ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

螢観賞

2011年06月19日 | 丹波篠山暮らし
アザミが咲く頃になると螢が飛びます。
Img_1203
昨夜は、大阪から螢観賞に家族が来てくれました。
今回で3回目です。
家族の成長と共に参加する家族が減っていきます。
今回は4人姉弟にうち下の子二人の参加でした。
上の子達は、螢の乱舞する様を脳裏に焼き付けていつか思い出してくれることでしょう。
螢には人の心を癒す力があります。
一心不乱に、螢の光を追う姿は神々しい。

螢は、8時頃から9時頃までが観賞のベストタイミングです。

このところ我が家の庭にも毎晩数匹飛来してくれます。
来週末までが見頃です。

今年は、台風2号の増水で少ないと思っていましたが、まあまあ飛んでいました。
案じていたので皆さんに声をかけなかったのです。
独り占めしてしまってすみません。

昨夜もいつもの観賞ポイントは、無数の螢が乱舞していました。
床についても美しい光景がまぶたに焼き付いていました。
来年も素晴らしい夜を与えてください。
人々の心を癒してください。

少し早めに来られたので、近所の美味しいうどん屋「風輪里」に予約を入れて腹ごしらえをしました。
土曜日は、午後5時までの営業ですが6時まで延長していただきました。
皆さん美味しさに感動してくれました。
手打ちの麺と関西風のだしがうまい。
店主夫婦の真摯な心が味に出ています。

味は「こころ」です。
真心が美味しい味を創り出します。

皆さんも、家族のために「愛」を持って調理してください。


Img_1187




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほおずきの花 | トップ | ムカデが顔に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

丹波篠山暮らし」カテゴリの最新記事