SARAWAK PHOTO GALLERY

色んな所で撮った虫とか植物の写真をUPしてます。

ナメクジ(アシヒダ)

2006-08-05 03:18:59 | 

表面が固くてヌルヌルしていないナメクジです。
沢山いたので1匹だけ裏返して写真撮ってみました。
裏は普通のナメクジみたいにヌルヌルでしたが
見た目は貝のようでした。

撮影地 : ボルネオ サラワク州 バケララン



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アシヒダ?? (十郎)
2006-08-05 12:40:32
おおぅ、モチモチ~



これが噂に聞くアシヒダナメクジって奴でしょうか?

見た目は普通のナメクジより清潔っぽいので

これなら自分でも触れそうです。

Unknown (mmm)
2006-08-05 20:17:15
そうですね、アシヒダ君です。普通のナメクジと異なり、イソアワモチなどのウミウシに近い仲間です。



 西表島で夜間、道路一面に彼らが這っているのに気がついた時は、ちょっと足がすくみましたw
Unknown (コブ)
2006-08-05 22:01:05
西表島にもいるのですか。

シイタケみたいな背中に触ってみたいなあ。ペットトレードにのる美しい面々は入手できる可能性があるのですが、これは現地に行かないと見ることもできないでしょうね。ということで、オランガタンよりうらやましかったり。



タマヤスデの画像は周りを黒くして中央に配置しましたら、シックでかっこよい状態です。
アシヒダ (YEMu)
2006-08-06 00:01:13
>十郎さん

なるほど、アシヒダナメクジというのですか。

確かにこれは触るのも抵抗がないですねー。

実は写真には撮らなかった(はず)のですが

これのもっと黒くて細いバージョンのもいました。



>mmmさん

ウミウシに近い仲間なんですか!? そう言われると

途端に憎たらしくなくなるのが自分でも可笑しいです。

日本でも見られる所があるんですねー。

やはりバケラランでも大量発生してました。



>コブさん

シイタケよりはもうちょっとシットリした感じでした(笑

この手の地味なヤツはペットとしては出回りそうにないですね。

結構いそうなんですけどね、地味マニアの人って。

壁紙、丁度良く使って頂けて良かったです(^^)

コメントを投稿