読書って楽しいね♪

好きな作家は東野圭吾さん☆他の作家さんのもいろいろ読んで感想を書いていきたいと思います♪

乾くるみ「北乃杜高校探偵部」~こんな時代もあったなぁと懐かしく思う~

2013-12-22 03:12:14 | 



乾くるみ「北乃杜高校探偵部」読み終わりました☆



これは予約して購入しました。



乾くるみの短編は初めて♪




「青春」を思い出し


懐かしい気持ちで読ませてもらいました




創立100年の歴史を持つ


「北乃杜高校」


男女の比率2:1


そんな北乃杜高校で出会う



5人



清水克文


横井圭


赤倉志朗


稲川みどり


山科桃子



1年の時同じクラスになり


仲良くなった



そんな5人が2年になりクラスがバラバラに。



だが、



ある謎を解くために



探偵部は動き出す。





北乃杜高校に代々受け継がれていた



「逍遙歌~しょうようか~」



これを


「せうえうか」


と生徒たちは呼んで親しんでいた。



そんな逍遙歌の歌詞の



最後の部分が書き換えられていた。



それを横井から清水は聞く。



なぜ


歌詞が書き換えられたのか?



その謎を解くために



探偵部は活躍する。




名家の娘のおっとりした山科桃子



しっかり者の稲川みどり



秀才の赤倉志朗



体格がよく人のいい横井圭



ちょっとお調子者で正義感の強い清水克文




そんな個性をもった探偵部(そんな部はそんざいしないのだけど!笑)



清水は稲川に惚れていて




そんなところも読みどころ。




せうえうかの秘密に切なくなったり




学園祭で牽牛と織姫になった清水と稲川



卒業生の逢引に加担させられたり。。








そこに北乃杜探偵部の個性が迫る!




仲間っていいな




恋するっていいな




高校時代を思い出しつつ



楽しめる作品だと思います。





「せうえうか」の謎解きに



ついつい夢中になってしまいますよ!




きっとあなたも











この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東野圭吾「疾風ロンド」~著... | トップ | 宮部みゆき「刑事の子」~事... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事