卒寿からの思い出2022/11月  (大阪歴史散歩) 

大阪近郊の歴史 2003年9月例会より
卒寿からの思い出 2022年11月より

平成29年3月例会-大和郡山市

2017年03月01日 | Weblog
秀吉の弟 秀長が築き直した城下町の散策でした。
JR郡山駅集合。快晴に恵まれ 今年初の歴史散歩に。
(雛祭りイベント)に合せ2月28日実施。35人でした。


2班に別れて、ガイドさんの案内で、城外外堀 界隈を・・・






市内には、火の見櫓 傍には消防署がありました。


町中の道路には 紺屋川が、古い民家もそのままに。



町中には、寺社も多く、春岳院~大納言豊臣秀長の菩提寺。

源九郎稲荷神社~日本三大稲荷のひとつ。
源義経が吉野に落ちのびた時、白狐が側室静を送り届けた
綿帽子をかぶった白狐が、神社の両側に鎮座。

暖かい境内 床几に座り、源九郎狐の由来を聞きました。


開催中のお雛祭り。古いお家の中に飾られてました。







折り紙で作られた お雛様です。
金魚も、沢山みました。公衆電話ボックスの金魚





大昔の、既婚女性の「お歯黒」の道具。初めて見ました。