Learning Tomato (旧「eラーニングかもしれないBlog」)

大学教育を中心に不定期に書いています。

vol.319:飛び込めセプテンバー

2009年09月13日 | オープニング
♪セプテンバー~そして9月は~♪
♪セプテンバー~さよならの月~♪
と竹内まりあが聴きたくなる9月ですね。
Earth, Wind & FireのSeptemberも素敵ですが、

さて話し変わって今日のミニネタは
「決死の滑り台ジャンプダイビング」です。
まずは下記のYouTube映像をご覧下さい。

MEGAWOOSH - Bruno Kammerl jumps


えっマジ?と思ってしまいますよね。
私も最初は騙されましたがどうも合成らしいのです。
MEGAWOOSHというドイツの会社が自社のプロモーション用に制作したビデオとのことですが、しかしびっくりしますね。

びっくりついでにDive world recordで検索してみると、深く潜る方のダイブと高いところから飛び降りるダイブのと両方がHITしました。

深く潜る方のダイブはなんと318.25 m
"World Record Dive 318.25 m"

これはボンベを装着してのチャレンジですが、フリーダイブという何も装着しない素潜りでも109mという世界記録がでています。
"Guillaume Nery World Record Free Dive"

凄すぎます。細いイルカのような泳ぎです。よく考えると深さ109mだから倍の218m息つぎなしなんて。

一方高い所から飛び降りるダイビングの方は、なんと172ft(52m)
"World Record Highest Dive (Dana Kunze 172 Foot High Dive World"

正気ではありません。
一体この勇気はなんなのでしょう?
普通の人はあの場所に立つことすらできない筈です。

9月に入っても高い目標や人生の深み等とは全く無縁の毎日を過ごしている筆者にとっては、反省しきりの映像なのでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿