Learning Tomato (旧「eラーニングかもしれないBlog」)

大学教育を中心に不定期に書いています。

VOL148:今週のミニネタeラーニング関係者のBlog

2005年04月13日 | オープニング
今週はeラーニング関係する人達のBlogを特集してみました。注意していただきたいのは「eラーニングに関係する人」のBlogであって、中身は必ずしも「eラーニングに関係する」とは限らない、というよりも「eラーニングに関係のないこと」の方が多いという点です。

アメリカの有名な諺に"All work and no play makes Jack a Dull boy"というのがありますが、さしづめ"All e-Learning and no play makes blog a Dull Contents"とでも申しましょうか。筆者は根が不真面目な人間なので、下記にご紹介するBlogぐらいのeラーニング含有量が一番よいのではと思っております。

中原淳さんのBlog「NAKAHARA-Lab-Net」
http://www.nakahara-lab.net/mt/
最近メディア教育開発センターから東京大学大学総合研究センターに移籍(転職?転勤?)された中原淳さんのBlogです。この4月からサイトが大幅にリニューアルされました。以前のサイトでも一番人気(多分)だった日記のようなコラムのようなコーナーが、ブログ風に変身してTOPページとなりました。やわらかめでためになる、いいBlogです。

八洲学園大学の和田公人理事長 のBlog「続・開学日記」
http://blog.study.jp/wada/
昨年「インターネットだけで卒業できる」日本初の大学八洲学園大学を作った和田理事長のBlogです。

ネットラーニング岸田徹社長のBlog「eラーニングの現状と展望」
http://blog.goo.ne.jp/netlearning
八丈島での暮らしからネットラーニング社の2005年目標まで、岸田社長の思いが伝わるBlogです。

大阪市立大学 木原俊行先生のBlog「木原俊行@大阪市立大学です」
http://toshiyukikihara.cocolog-nifty.com/puppy/
何といっても、TOPページにある木原先生のイラストがカワイイ。カリキュラム研究、総合学習、デジタル教材の活用など先生のエネルギッシュな活動の様子が分かります。お勧めは『学力向上と教育メディアの活用』という講演録。(下記PDFをダウンロードしましょう)
http://toshiyukikihara.cocolog-nifty.com/puppy/files/Kihara04.10.29.pdf

園田学園女子大学 堀田広先生
http://hotta.no-blog.jp/blog/
そのだインターネットキャンパスの代表でもある堀田先生のBlog。各投稿の最後に必ずある駄洒落をカーソルでなぞるとIEもフリーズするという噂が(ないか・・・)

静岡大学の堀田 龍也先生「今日のほりたん」
http://horitan.net/
こちらはおなじ堀田先生でも静岡大学の堀田先生。本日久しぶりにサイトを覗いてみると、「4月1日から、東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術講座(通称:BEAT)の客員助教授を拝命した。」とのこと。ますます楽しみです。

kaikei-machanolixさん「e-learningで会計士の資格取得を目論むオイラのブログ」
http://blog.goo.ne.jp/kaikei-machanolix

今までの人が「提供側」とするなら、このblogは「受講側」つまりeラーニングの学習者の奮戦記というblogです。過激ですが、私も提供者として身につまされる指摘も多々あり大変ためになります。

東京海上日動HRAの北村さん「北村士朗の日記」
http://kit.cocolog-nifty.com/kits_diary/
以前に本メルマガでも紹介した「ここからはじまる人材育成―ワークプレイスラーニング・デザイン入門」の著者の一人でもあり、eラーニング界のユーザ日本代表?でもある北村さんのBlogです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご挨拶 (kaikei-machanolix)
2005-06-19 12:13:01
お久し振りでございます。

この度、勉強が本格的に忙しくなってきたという事と、書く記事の内容に統一感が保てなくなってきたのに毎日4,50人からの読者が読みに来られるという矛盾から、これから書き続けてゆく方向性に迷った挙句、結局はブログを閉鎖するしかないかという考えに至りました。

僕のブログから貴ブログに飛ぶ方がそれほど多いとも思えず(僕の集客力が低いため)、且つ、e-learningに関しての有益な情報を提供できていたとも思えず、結局あまりお役に立てなかったのですが、貴ブログは僕が初めてTBさせて頂いたという思い出深いブログであるため、弊ブログの閉鎖に関するご報告をさせて頂きました。

e-learningはとても便利で予想通り市場も伸びてきており、近江商人の言葉に「三方良し」というものがありますが、e-learningの普及はまさに三方良しを満たすものだと思っております。

貴ブログとe-learningの益々の発展をお祈りしつつご挨拶とさせて頂きます。
返信する
Unknown (koga@さんのう)
2005-06-22 16:31:17
閉鎖ですか、、、残念ですね。でもわざわざ報告いただきありがとうございました。



確かにブログやメルマガを続けていくというのは辛いこともありますし、私も何回止めようと思ったことか・・・。



しかしkaikei-machanolixさんのような読者がいるのが一番の励みとなって続けております。メルマガを開始したのが1999年なので、ついに7年目に突入しました。



これからも頑張って続けていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿