
3月だと言うのに、この冬一番の積雪でビックリです
春のイメージがある3月は、12月と同じ平均温度なんだとか・・・
この話を聞いて、妙に納得。
これからは堂々と3月いっぱいは冬仕様で過ごせます
(皆、春っぽい服装なんですよね~)
「気分だけでも・・・」と思い、今日から 桜シリーズを始める事にしました。
私の都合で、ちょっと中途半端な感じになると思いますが
このタイミングを逃すと、葉桜の時期になってしまいますからね~
長いお付き合いの方はご存じだと思いますが、桜の香りは私にとって、とっても魅惑的な香り
桜の葉が入っている袋を開けた瞬間、くんくんと香りをかいでます 桜の香りは桜の花&葉を塩漬けする事によってクマリンと言う成分が発生。
アロマティック効果はもちろん、抗菌作用もあるそう。
このアロマティックな桜の葉を使って、桜小豆ご飯を作りました。
毎年、シンプルに作るのですが今年は小豆を仲間入りに
小豆を入れようと思ったのはー、
「桜と小豆は両方ともジャパニーズだし、色もピンク系で良さそう~」と思ったから。
もち米も少々入れ、桜の葉、小豆、酒、醤油入れて炊飯器へ
桜の葉をめくったところ
↓
小豆の煮汁を使ったのでピンクチック
試食の時よりも、炊きあがって蓋を開けた時に
桜の香りがと~ってもかおって凄かった~
市販のものでも桜のお菓子が出回っていますよね~
どんなものが発売されるのかもワクワクな私です
本当に寒い寒いさむ~~いですね
夜も眠っていて、身体が冷えました
桜の香りがぷ~んとしてくる小豆ご飯いいですね~おかずは何が合うのかな~なんて考えてしまいました。小豆もたくさん入っていますね~
春シリーズ楽しみにしていますね
こちらも昨日は雪だったよ~。
引っ越してきてから雪が積もることってあまりなかったんだけど、
今年はよく雪が降るなぁ~と感じてます。
桜シリーズなんだね~。私も入れてほしい^^
道明寺のような見た目で桜小豆ご飯もいいね。
そういえば桜ご飯なるものをスーパーで見たことが。
一度食べてみたいなぁ~と思っていたところなの^^
ブログに優しいコメント残してくれてありがとう☆
桜小豆ご飯、春らしくて素敵だね!
ピンク色、わたしも大好き☆
ピンクは乙女の色だもん^^
今年は良く雪降るよね!
こちらも昨日は少しだけど降ったのよ・・
いろいろと相談にのってもらってありがとう☆
もう元気になったよ^^
そちらでも雪が降ったのですか!
昨日の夜は屋根に積もった雪が、一気に落ちる音で目が覚めました~
ちょうど今日はパンを焼く日だったので、起きたのも早く、すっかり寝不足気味に…
道路はすっかり溶けて、あとは歩道の雪が残っているだけ。
今日の
おかずは白身の魚系とかが合いそうかな?
こんなに積もったのは何年ぶり?って言う位に降ったよー
お惣菜にも桜ご飯が売っているんだ!?
それ、私も興味があります
いつもは色系の桜ご飯だったけれど、今年は色をつけてみました。
道明寺風に桜の葉を巻いたから、抗菌効果もあるしお弁当にも良いかな?
元気になられたようで安心しました
お仕事の日が雪でなくて良かったですよねー
学生のころはピンク系が苦手でしたが、今は結構好きになりました(←年と関係があるのかな
淡いピンクを見ていると、落ち着いて和みますよね
テンプレも桜バージョンに変えてみました!