ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

ハーフ&ハーフのメッシュパン

2007-06-10 | 成形パン(菓子パン)

 

焼き上がったメッシュパンを冷ます間ー

ドキドキ&ワクワクしながら待ちー

ようやく

 カット・タ~イム

 

お待ちかねの内部映像

抹茶&小豆とプレーン生地ハーフ&ハーフ

 

・・・でも、私の頭の中の出来上がり想像図と違う結果に・・・

ちょっぴりガッカリしながら試食をしたのですが、
プレーン生地の方が、抹茶&小豆より美味しかったのには驚きです!

抹茶生地は、前回のくるくるメッシュパンと同様、
出来上がった生地を分けて、水に溶かした抹茶を後から混ぜました

もちろん、手捏ねバシッ バシッ バシッ

 

小豆は生地全体に散らばして、くるくる巻こうか迷いましたが、
抹茶を入れると苦くなると思ったので、
抹茶生地の部分にだけ、小豆巻き巻き

ちなみに、小豆はラカント Sで炊きました

 

「あ~あ、今回は想像図と違って残念だったな~」と
ブツブツ独り事を呟きながら、最後までカットしてみると・・・

なんと、私の頭の中の出来上がり図を発見

メッシュ一本のうち、たった2枚がこんな感じに

貴重なので、一枚は冷凍室へ

 

 

 いつもと同じ粉を使っているのに、
メッシュ型で焼くと美味しく感じられるから不思議


 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きな粉と胡麻のクッキー | トップ | カイザーゼンメル »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2色♪ (めぇ)
2007-06-10 21:48:43
何と何かなぁって、ワクワクしてたら・・・
これ、ウチ好みだわぁ
プレーン生地の方がおいしいだなんて、シンプル・イズ・ベストってことなのかな。メッシュ型のパン、食べてみた~い♪
シンプルな生地をおいしく焼けるって、上手な証拠だよね~
手ごね好きのウチだけど、AYAさんも楽しんでるのカナ?
わ、最後の写真キレイ
冷凍庫に入れたくなる気持ちがわかりますよ~
“ピースマーク”だったか??違うなぁ・・ (あみお)
2007-06-10 22:26:56
食べ応えのありそうなパンですね。
最初の写真で“イメージと違う”とありましたが
次の写真を見て納得!
何て名前のマークか忘れましたが、白と黒とが反転したおたまじゃくし(のような)模様が向き合っている・・
そんなイラストそっくりですね。
AYAさんがそれをイメージして作ったのかどうかは分からないですけど
このカット、かなり私好みです
抹茶好きな私としては、味もきっと好みのはずっ
楽しいパンをいつもありがとうございます♪
分かる!! (kaorin)
2007-06-10 23:58:47
自分がイメージしてたのとカットして違ったらちょっと凹むよね。
でも、すごい!!ちゃんと半分になってる。
しかも貴重な一枚?は完璧だね。
ねぇ、AYAさん、抹茶ってね、別に砂糖は混ぜないんでしょ?
あの抹茶を水で溶いただけ?
うちにも鹿の子豆があるからやってみようかな?
冷めるまでがもどかしいこと!
分かるよ~。それと、カットする時。
一人キャーキャー騒いじゃうよね♡
AYAさんと同じ気持ち分かち合えれてうれしーよ!!
ペーズリー (Lovepan)
2007-06-11 10:56:14
こんにちは~♪
すごーい
メッシュくるくるもいろんなのを早くも攻略したようだねっ!
頭の中で描いていた出来上がり予想図のペーズリー、貴重な2枚はお見事!
本当に綺麗だよ~
シンプルな生地のほうで粉の味を味わって、抹茶生地の方では小豆入りで甘さも味わえてお得な感じの1本だね
冷凍庫行きになった一枚、いつまでも取っておきたくなる気持ちがすごく良くわかります!!
すごい! (へろ)
2007-06-11 17:26:18
二枚でも、初挑戦にして思ってた通りにきれいな柄を出せるなんてすごい!こりゃどーなってるんだ???どっちの生地も美味しそう。抹茶使う生地って水分量が難しいですよね。AYAしゃんのは美味しそうにできあがってますね!
すてきー (ちょこ)
2007-06-11 19:11:30
綺麗に出来てるね~♪どんどんメッシュ型マスターしていくね~。
このあずきがごろごろ入ってるのも魅力的
見た目からしたらプレーンより断然抹茶あずきか!?と思ったけどプレーンが美味しいなんて驚きだね~!

でも、嬉しい発見だね

ボーナス出たことだし・・・ネットでメッシュ型ポチッとしちゃおうかな~
>めぇさん (AYA)
2007-06-12 10:11:48
ありがとう~!
配合はそんなにリッチでもないのにメッシュに入れると美味しくできるから不思議…
型に入れて水分が蒸発しないからかな~?
捏ねはホームベーカリー君にお任せしているので、私には苦痛です。
手荒れしやすいので、キッチン手袋やお掃除手袋は必需品。
特に今は去年の火傷の為に、爪がボコボコで真ん中付近が剥がれているのでキケン
>あみおさん (AYA)
2007-06-12 10:24:56
そうそう!その形!!
確か和風の模様で、「目」らしきものがありましたよね~
その柄の名前が分からなくて、この記事を書く時に考えたけれどわからなかった
抹茶は結構入れたので、抹茶好きなあみおさんにもオススメです
想像通りになったパンは厚切りにカットして、即完食しました~
>kaorinさん (AYA)
2007-06-12 10:38:00
最初にカットした時、かなりガッカリしたよ~
kaorinさんの言う通り、抹茶とプレーンが半分ずつになっていたのがせめてもの救いでした
今回は抹茶の量がちょっと多めで苦くなりそうだったから、手捏ねの時に砂糖も混ぜてみる事も頭に浮かんだよ~
でも、後から砂糖を入れたら何か影響がありそうでやめました…
手荒れ(=爪荒れ?)が落ち着いたら実験してみたいな~
あっ、それともkaorinさんにお願いしようかな
>Lovepanさん (AYA)
2007-06-12 10:47:30
おはよ~
メッシュ型は去年買ったのに、今頃になってメッシュ熱がアップしてきました
いろいろやってみたいけれど、爪が危険な状態なのでちょっと一休みかな…
メッシュって皮から食べると、くる~っと剥がれるように食べれるから、それもまた楽しい私
(↑ちょっとヘンかな!?)
貴重な一枚は、失敗パンで落ち込んだ時に取り出して食べたいです!

コメントを投稿

成形パン(菓子パン)」カテゴリの最新記事