理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日本よ、朝鮮半島に翻弄されるなかれ。

2018年01月15日 00時00分00秒 | お友達ブログ.SNS.なかまのぶろぐ ばくちゃん他

http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/3080f7d847da766b73d83e4fdcd182c7

2018-01-14  幸福の科学高知 なかまのぶろぐ ばくちゃんの記事です

日本よ、朝鮮半島に翻弄されるなかれ。

北朝鮮が、平昌オリンピックに参加する見込みです。
それに伴ってか否かは存じませんが、2015年突然合意した日韓合意が、
韓国側の以降で事実上の反古になろうとしています。

日本は外交が下手なんでしょうけれども、朝鮮半島国家の外交は危うい。
危なっかしくて見ていられないのですが、この危うさが、彼の国々にの方たちには、どうも理解できないらしい。

この国々は、いつも外交を間違い、国難にあい、国家をいくつもいくつも滅ぼしてきたのです。
それが今も続いていると思いますし、何もこういうことはここ最近始まったことではなく、朝鮮半島国家群の内乱により、
日本に助けを求めてくたのは、日本最初の歴史書である古事記にも記載があることですから、
少なくとも、もう千数百年の歴史があることです。

古事記は神話をまとめた歴史書ですが、そこには神功皇后による三韓征伐まで書かれていますから、
聖徳太子の前の時代から、今も変わらぬ状況なわけです。

まぁ彼の国々がどのような道を選択しようが、私には興味はございませんが、しかし日本と近すぎる地理的な問題から、
「朝鮮半島国家群からのとばっちりをいかに防ぐか」が、古来からの日本の基本的外交指針であったと思うのです。

なぜかと言うと、そういう視点だと、日本の歴史の全ての謎が解けるから。

今は日本の歴史教科書では、朝鮮半島にあったとされる任那(みまな)日本府は「ない」ことになっていますが、
古事記に朝鮮半島の百済(くだら)から援軍の要望があったのなら、百済と任那が隣接すていないと意味を成さない。

また、日本各地に存在する前方後円墳は、朝鮮半島にも存在するので、古墳が墳墓、
つまり墓であるならば、これは古墳時代の日朝が、宗教を同じくする間柄であった確固たる証拠に他ならないです。

弥生時代のものだと言われている古墳だけでなく、その前の縄文時代の縄文土器も、
朝鮮半島から出土しますので、文化圏経済圏としての日朝のつながりは、
千数百年では済まないものがあると思わなければなりません。

1万年以上続いたことがわかっている縄文時代、驚くべきことにその遺跡からは、
全く武器が出土しないので、1万年以上に渡って戦闘行為がなかったのが縄文時代ですが、
それが弥生期に九州から武装化したのも、アジア大陸で、「国家」が出現したことによる、
急速な武装化や、「国家」という仕組みを必要としたのなら、日本の古代の歴史の謎が紐解けます。

古代日本は、アジアからの軍事的脅威があったはずです。そしてそれによって、
朝鮮半島等の古代日本の文化圏や経済圏が、ジリジリと撤退せざるえなかったのではないでしょうか。

そして古事記なども神話には、九州から神倭伊波礼毘古命(かむやまといわれびこのみこと)、
後の神武天皇が神武東征によって、今の奈良の地に都を構えたことになっていますが、
これもアジアの軍事的緊張から、天照大神の子孫を驚異の及ばないところに移すという行動ではなかったでしょうか。

このように私は、神武東征というのは、事実上の遷都ではなかったかと考えております。
というのも、奈良盆地は、防衛にはもってこいの地形だからです。

しかしそれでも数々の謎があります。
朝鮮半島からの防衛が神武東征の大きな要因ならば、九州の軍事力を東征に使うことができません。
そんなことをすれば、朝鮮半島から敵軍がなだれ込んでくるからです。
ですので、神武東征というのは、ほとんどは『交渉』だったと思うのです。
その『交渉』の痕跡が、日本神道の宗教行事に残っていると私は考えます。

本日は時間がなく、なかなかその実例まで至れませんが、この古代日本のミステリーは、
日本の成り立ちが日本の未来を考える上で大切だと思いますので、
いつかまた書かせていただけたらと思います。

ともあれ、朝鮮半島国家からの災いをいかに防ぐかは、日本の幸不幸に直結しますので、
日本の皆様は、確固たる信念と、正しい指針を求める姿勢を失ってはいけないと思うのです。
日本の先祖が、この確固たる信念を持つ努力と、正しい指針を求め続けたからこそ、

度々国家が変わり外憂の歴史を続けたお隣の中朝韓の国々とは違う、
数千年の歴史を日本は歩んで来たのだと思いますから。

では本日は、Libertyweb記事をご紹介します。

         (ばく)続きhttp://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/3080f7d847da766b73d83e4fdcd182c7


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。