今回は新キャラが3人登場!モブキャラも何人か増えて賑やかになってきましたー。今回は本音を押し込めようと耐えるいすずが面白かったです~。いすず、何かに追い詰められていた方が感情的でいいかも。
今回はSHIROBAKO、サイコパス2期についてちょろっと書いてます。遠藤さん既婚者だったのか――!!
前回竜・ルブルム、ドルネル、もぐら達が加わったことで、OPにも追加!よく見ていると結構登場していて嬉しかったですー。特にルブルムが結構良いところで出ていてニヤリ。ルブルムやっぱり目立ちます。
この流れだと今回加わったキャラ達も…!ということで次回も楽しみですー。
前回のお金に続き、今回は人手不足問題に立ち向かうことに!季節も地味に夏になったことで西也・いすずの制服が夏仕様に。いすずのノースリーブ、つい目がいってしまいます~。
夢を見るいすず。いきなり2巻以降のキャラが3人登場してびっくりしました!
いすずのお風呂&部屋シーン。相変わらず気合入りすぎです!あからさまに狙っていないのがやっぱり良い感じ。部屋は武器がありますが、ピンクな色合いと女の子らしいところも。
マカロンといすず。マカロンのぼっち飯というツッコミ、容赦なさすぎ!マカロンもマカロンでいすずのことをよく見ているようでいすずのことを「考えすぎて言葉がでなくなるタイプ」だと分析。
そしていすずが油断した隙にカレーに何か仕込むマカロン…。マカロン怖すぎ~。前回のあれを仕込んだみたいですが、一体どんな効果が…?
学校。クラスメイトについ愚痴ってしまういすず。どうやらマカロンが仕込んだ薬は本音を出してしまう効果がある薬のようで…。
モッフルは精霊達の稽古をしていました。一応こうして精霊達も稽古していたんですねー。その中でマカロンは薬を使った理由が娘に使うためと明かします。なんでもマカロンは離婚していて一人娘がいるとか…。なんだか生々しいです…。
全てを知って怒るいすず!しかもこういう時に面接!本音を言うまいと耐えるすずがギャグっぽくて面白い…。今回は追い詰められているいすずが何故か生き生きしていて面白かったですー。
面接開始!おっさん、レスラーなど次々と採用!とにかく面白そうな人材を次々と採用していきます。面接に来れば採用って、誰でも採用しすぎ~。特に高校球児、忍者を演じる福山さんのオーバーリアクションが面白すぎます!こういうモブキャラの出番は男性声優さんの見せ場になってますね。
そんな中、清楚っぽい女性・安達映子が登場!その女性はいすずの夢に出てきた女キャラそのもの。そのことに気づき青ざめるいすずが面白い…。
映子はAVに出ていたとサラッと告白!しかも10本も…。これにはモッフルも興味津々。今回最後まで観るとどういうことか分かりますが、誤解を招きすぎます!いすず、心の声がただもれで怖すぎますが、このキャラはこのキャラで面白いかも。
こうして映子も採用に!
次は女子高校生・伴藤美衣乃。この女キャラも3人にうちの一人。
ですが出てきた瞬間から、
血塗れという、ヤバさ…!
採用するから救急車に乗ってくれと、さすがの西也もビビってしまいます!これは新しいタイプのキャラすぎます…。
美衣乃も熱意をかい採用することに。そしてこの後何故か美衣乃がバイトするのを反対していた美衣乃兄と戦う流れに~。カオスすぎてポカーン状態に…。美衣乃、一体どんな事情を抱えているんでしょうか。
最後に中城椎菜登場!椎菜、一番萌えキャラっぽい…。椎菜はツンデレな見た目とは裏腹にあがり症。とっても意外です…。
椎菜も今回女の子の応募者が少ないから、ということで採用!なんだかんだで全員採用です!
こうしてカオスな面接終了。西也はいすずの人を見る力に感心。だからこそいすずが脅しなどの問題行動に走ってしまうのか疑問に感じます。それに対していすずは意外な一言を。
「面と向かうと、どうしていいか分からないの」
「ウジウジするな、馬鹿め」
いすずにも歳相応な一面が…。西也の励まし?もらしくて良かったですー。
その後、いすずは業務報告なメールを送信。それを読む西也。文章は固くそれっぽいですが、今日はごめんなさいの顔文字が~。やっぱり皆気になるんですね…。
その夜、映子が言っていたAVが
アニマルビデオだと明らかに!!
映子はそのアニマルビデオでナレーション&声優をしていたようです。安心しましたが、映子確信犯すぎます…。
そして新人初日目。厳しく指導しようとするモッフル達。サー・イエッサーはフルメタを思い出してしまう…。あの回ドラマガ本誌で読んだ時の衝撃は今でも忘れられません…。あの穏やかなラグビー部の部員達が~。アニメ版も前半と後半の落差が大きくて面白かったです!ふもっふアニメは面白いので是非観て欲しいです!
厳しく指導しようとするモッフルを止めようとする西也!西也対モッフル、やっぱりいすずに止められて終わり!!今回も安定ー。
今回最後はプールから水が漏れ出すシーンでおしまい。次回はなにか大変なことが起こりそう…。ドラゴン引きから思っていましたが、この思わせぶりな引き、うますぎます。
次回は「プールが危ない!」今回の紹介は秘境探検系のアトラクション。ネギ味噌せんべい~。色々とぶち壊しすぎです!次回プールが出てくるということは、もしかして水着回…?
今回は本音を押し込めようと、青ざめつつも必死に耐えるいすずが面白かったです!いすずは何かに追い詰められていた方が、感情面が出て面白いのかも。
今回は木曜アニメが結構インパクトある展開で、そっちで頭がいっぱいです!
SHIROBAKO5話、密かに応援していた遠藤さんがまさかのメイン回でびっくりしました!
しかもまさかの妻持ち=既婚者だったとか!!
瀬川さんとの関係進展に期待していた自分涙目!!
キャラが結婚していると、この先予想する楽しみが半減してしまうので、なんだか複雑です…。話の中で結婚ならもちろんOKですが。
しかも作画と3Dの関係について語るという大役まで任されるとは…!板野サーカスの出番もあって驚きました。一番良いのは作画の人が3Dにアドバイスして、3Dを進化させるという流れなんじゃないかと思います。作画の手描き感はとても素晴らしいですが、色々なアングルで使いまわせない=効率的じゃない面もあり、TVアニメ向きではない部分もありそうなので。
5話はとにかく伝言を正確に伝えることの大事さを教えてもらいました。タロー、無能すぎ~。余計な言葉が誤解を生んでしまうんですね…。
今回は遠藤さんの作画へのこだわりっぷりにニヤニヤしてしまいました~。次回も大活躍フラグが立ってて楽しみです~。爆発エフェクト、どう再現されるんでしょうか。
サイコパス2期は「お前ら虐殺すれば驚くんだろ★」みたいな意志が毎回にじみ出すぎていて、ちょっと観るのが辛くなってきました…。なんとなくハマトラ1期と似ているかも。
とにかく虐殺すればウケるというものではない気がします…。あまり不条理すぎると観ていてストレスだけが溜まって面白くないです!
2期は穏やかになった宜野座さんが癒やしです!宜野座さんがいなかったら、まともに観られないかも…。
あと寄生獣、両親が~!これまでの積み重ねてきたエピソードが上手く繋がっていて、凄まじい絶望感が…。サイコパス2期にも見習って欲しい…。寄生獣、次回から主人公に変化が起こって更に面白くなるそうで、楽しみです~。寄生獣は平松さんタッチの絵が見れるのも魅力。
ではまた次回に!