saju-cafe

~sajuの懸賞や日々のデキゴト~

ESSE 8月号♪

2008-07-24 16:45:46 | モニター

ESSE大好き!のブログモニターをさせて頂いています。

 

いつもESSEが届くとダンナも一緒にペラペラと見ています。                             今月は、ワタシの代わりにダンナが家事をしてくれる日が多かったので、夕食の参考に何か無いかな?とかなり読み込んでいました  

「ESSEってなかなか良いよね。」 なんて言いながら、実際に作ってくれたのが                  「カノウユミコさんの夏野菜レシピ」の中のナスのアクアパッツァ

名前は聞いたことはあるけれども、実際に作ったことも食べたことも無いアクアパッツァ。

ワタシのデビューはダンナ作のモノでした。有り難う、美味しかったよ

 

あとね、「ビールをもっとおいしく飲もう!」のページを開けながら、実際にビールも入れていましたよ。

ビールは3回に分けて入れるのがコツなんですって。                            ダンナも同じように3回に分けて入れていて、楽しんでいました

ワタシだけじゃなく、ダンナも一緒に楽しんでくれた8月号。                         何だか思い入れの深い号となりました 

 

さてさて、8月号で特にワタシが気に入ったのは

■おしゃれで使える!キッチン&収納雑貨バイブル

です。

 

■おしゃれで使える!キッチン&収納雑貨バイブル

コレね、このタイトルの前に「欲しいものが100円から見つかる」って付くんです。

こういう家計にも優しいところが嬉しいですね

 

「おしゃれなお宅の雑貨使いをチェック」が特に良かった~

あるべき姿をそのまま使うのでは無く、発想の転換と言いましょうか、「エッ!こんな風に使えるの!?」って思うことが多くって。

例えば、                                                      ブレッドケースを調味料入れに使ったり、                                      ホーローのキャニスター(SUGARやSALTって書いてある様な調味料入れね)の中にレジ袋を入れてオシャレにストックされていたり。

ブレッドケースはブレッドケースとしか思えないので、蓋をすればゴチャゴチャ感が隠れるから調味料入れが良いんじゃない?なんて思いつきません。

 

あとね、古道具屋さんやリサイクルショップで購入された安めの家具。

中古家具を、白く塗り直してオシャレな家具に変身させたり、 カルテケースの棚板を外して本棚&雑貨収納ケースに変身させたりされているんです。

スゴイですね。考え方がすごく柔軟ですよね。

まだまだ既成概念に囚われた使い方しか出来ないので、皆さんの使い方を参考に柔軟性を身に付けて、我が家もおしゃれなお宅に変身させたいなと思いました

 

すてきなお宅にお住まいの皆様。                                         ESSE「収納&インテリア」グランプリが開催されるとのコトです。

すごく憧れ、そして未知の世界のグランプリ。ワタシは縁遠いナ。。。                                    

詳しいコトは「ESSE web」に載っているんですって。                                「ESSE web」はリニューアルされて、web上でしか読めないブログも載っていますよ

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿