Petite main

  ~見習いお針子~

手仕事体験講座

2012年09月28日 | てづくりじかん
てづくりじかんで利用させていただいている公民館から
小学生の中、低学年向けに手仕事の体験講座をやってもらえないかという
連絡をもらいました。

子ども向けには長女のお友達に手芸を教えたり、お菓子作りを一緒にやったり、
小学校の手芸クラブの支援ボランティアをしたり、
子ども会でトランスパレントスターを作ったりしたことがあるだけなのですが、
今回、お声を掛けていただいて嬉しく思いました。

まだ正式に請けてはいないのですが、クリスマス前、どんな手仕事が
楽しいかなぁと考えています。
今までてづくりじかんでやったことを子ども向けにアレンジしてもいいかなぁとか^^。

今、自分自身、残念ながらゆっくり手仕事を楽しむ時間を持てていないのですが、
手仕事の楽しさを「伝える」ということにはとても興味があるので
前向きに検討したいなと思っています^^。

定規

2011年12月20日 | てづくりじかん


先日の「てづくりじかん」ではフィルム紙で雪の結晶を作ったのですが、
その準備として90cm幅のロール紙を10cm×10cm、15cm×15cmにカットしました。
1人分24枚で40人分超カット!

5cm×50cmの定規で切っていたら、定規を押える腕が筋肉痛になりました^^。

おまけに長男がその定規を折ってしまいました・・・。



なので、15cm×60cm(ミシンキルト定規)と15cm×30cm(ステンエッジスケール)の定規を購入。
15cmの幅があるので、押えるのがとても楽で、平行、直角が取りやすいです。



青いのは定規用ハンドルと言って、特殊な粘着テープがついており
いろんな定規に付け替えて使うことが出来ます。

本来、ミシンキルト用だそうですが、小学校の手芸クラブのボランティアを
一緒にしている方が使っておられて、便利そうだなぁと思っていたものです。



布ナプキンの布を裁断するのも楽に出来そうです。
あと、バッグやランチョンマットなどを作る時の直断ちにも便利だと思います。

これで、布ナプキンも作りやすくなったので、
来年はまた布ナプ座談会を開催したいなと思っています^^。

snow flake & santa claus

2011年12月16日 | てづくりじかん
水曜日に一年ぶりの「てづくりじかん」をやらせていただきました。

久しぶりの開催でしたが、たくさんの方に来ていただき嬉しかったです♪

始めた当初から来てくれている方、はじめましての方、
みなさんと楽しい時間を過ごせました。






たくさんのかわいいサンタさんと雪の結晶ができました。

うちにもたくさん雪の結晶が揺れています^^。


snowflake

2011年12月02日 | てづくりじかん
ネットで見つけたペーパクラフト 3D Paper Snowflake

素敵な半透明のフィルム紙が手に入ったので作ってみました♪

光の透ける感じが素敵です。
窓辺にもいいかな^^。



クリスマスの1週間前になりますが、
久しぶりの「てづくりじかん」でやってみようかなと思っています。


てづくりじかん。

今年は私が新しいことを始めたりして、なかなか開催できず
卒業することも考えました。

でも、時々、楽しみにしてます!と声を掛けてもらえるのが嬉しくて、
来年度は少しずつでも出来たらなぁと思っています^^。

トランスパレントスター

2010年12月16日 | てづくりじかん
今日は、とっても久しぶりのてづくりじかんとなりました。

どうしてもこれだけはやりたくて^^。

こんなに不定期な開催でも、てづくりじかんを
楽しみに待っていてくれる人もいてくださって
ホントに嬉しいです。

今年もたくさんの星が出来ました。

今日はあいにくの曇り空だったのですが、
みなさんのおうちの窓で、お日さまの光を浴びた
トランスパレントスターを楽しんでもらえたらと
思います。

みなさんに素敵なクリスマスが訪れますように・・・^^。



写真はわが家の☆たちです^^。

虫よけスプレー

2010年07月01日 | てづくりじかん
今日から7月!

今日は7月の「てづくりじかん」の日でした。

アロマテラピーアドバイザーのお友達にアロマの
「虫よけスプレー」と「キッチン消臭スプレー」の
作り方を教えてもらいました。

私がアロマの虫よけスプレーを使うようになったのは
何年前でしょうか。
自然食品を扱うお店で見かけたのがきっかけです。

少々お値段は高めでしたが、市販の虫よけスプレーには
ディートという忌避剤が使われていることを知り、
肌の弱い子供たちに出来るだけ安全なものを
使いたいと思い、使い始めたのでした。

そして、お友達に出会い、自分で作れることを知りました。

ここ二年はお友達に作ってもらっていたのですが、
今日の「てづくりじかん」を機に私も自分で
作るようにしたいと思っています。

今日は、私がアロマの虫よけスプレーを使うようになった
きっかけの話と、お友達にアロマのお話をしてもらいました。

それから、みんなでスプレー作り♪



お部屋中が良い香りに包まれました^^。

リボンレイ

2010年06月24日 | てづくりじかん
  





しばらくお休みしていた「てづくりじかん」でしたが、
6月は2回、リボンレイ作りをしました。

とても好評で、二本、三本と作る方も多く、
たくさん仕入れてもらったリボンが
すっかり無くなってしまいました^^。

今回、準備をしてくれたお友達は、すでにたくさんの人へ
リボンレイを伝えているのですが、私の周りでも作ってみたい
という声をたくさんいただいたので「てづくりじかん」で
やってもらうことになりました。

今年は幼稚園の役員をしていることもあって、
私が企画準備をして「てづくりじかん」を開催するのは
難しいかなぁと思っていたのですが、今回このような形で
開催できたことを本当に嬉しく思っています。

すでに作ったことのある方は、教える側のお手伝いを
してくれました。

こうして、私は発信役で、いろいろな集まりやワークショップの内容は
それぞれ得意分野や専門の方に頼んでいくというのもいいなぁと
思っています。

ちなみに7月はアロマテラピーアドバイザーのお友達にお願いしています^^。

てづくりじかん

2010年01月20日 | てづくりじかん
手仕事に興味があると聞くと嬉しくてなってお誘いしていたら
どんどん増えてきた「てづくりじかん」のメンバー。

中には、ベテランの腕前で伝える側に回ってくれる方もいます。

今日から4週にわたって、4回のがま口作りを企画しました。
口金を購入してもらったら、いつ、何回来てもいいですよというものです。

一日目の今日は20人近い参加希望があったため
私一人では無理と判断し、お二人にお手伝いをお願いしました。
快く引き受けてくださり、接着芯を貼ったり、裁断、縫製の
フォローに当たってくれました。
Mさん、汁ちゃん、どうもありがとう♪ホントに助かりました。



さて、今回のがま口作りを持って、しばらく「てづくりじかん」を
お休みさせてもらうことにしました。

次女の入園準備、入園後の午前保育のためです。

そして、少し自分が手を動かす時間を持ちたいなぁと思っています。

その間に、「てづくりじかん」をこれからどのようにしていくか
考えてみたいと思っています。

今日のように大勢でワイワイするワークショップも楽しいし、
少人数で、お茶でも飲みながらの手仕事カフェ、
作りたいもののお手伝いをするフリーレッスンもいいなぁ。

そして、夢のひとつは「てづくりじかん」のメンバーでお店を開くこと。

まだ私一人の妄想の世界ですが、ワンデイショップでもいいし
手作り市に参加してもいいし、地域のお祭りに出店してもいいし。

あ~、想像しているだけでワクワクしてきます^^。


今日のてづくりじかん、写真を撮る余裕もありませんでした。
次回はみなさんの力作を収めてまいります^^。

トランスパレントスター

2009年12月01日 | てづくりじかん
明日は12月のてづくりじかん。
またトランスパレントスターを作ります。
初めての方も多いので楽しみです☆

二度目の方には難易度の高い星に挑戦してもらいます^^。

そして、トランスパレントスター作りに参加してくれた
在園児のお母さんに協力してもらい、30個ほどの星を
作りました。

これらの星をいつもお世話になっている幼稚園にプレゼント
したいと考えています。

帽子の色が年長さんは水色、年少さんはピンクなので
シンボルスターになればいいなと直径35cmの大きな星も
作りました。
他の星が直径18cm程度なのでずいぶんと迫力のある
星になりました。



喜んでもらえると嬉しいなぁ^^。

トランスパレントスター 双子の星

2009年11月29日 | てづくりじかん
11月のてづくりじかんでトランスパレントスターを作りました。

はじめての方、去年に続き二度目の方、たくさんの星ができました☆

みなさん、時間内に二つの星を仕上げられて、光にかざして
その色のコントラストを、窓に貼って少し離れたところから
見るその美しさを味わってもらいました。

12月のはじめにもう一度トランスパレントスター作りを
予定しています。






写真は中心にもってくる尖がりを逆に貼ったもの。
同じ紙、同じ折り方から生まれた双子の星です☆


夜、子供たちが寝静まったあと、トランスパレントスターを
折っていると、指を動かすことで体が温かくなってくるのを
感じます。

冬の編み物や針仕事などは手を動かして体を温める
そんな意味もあるのかな、と思います^^。

ヒンメリ

2009年11月24日 | てづくりじかん


フィンランドの伝統装飾、麦藁で作るモビール「ヒンメリ」。

温かみのある、そしてそのモダンな幾何学模様に
一目で魅了され、ストロースター用の藁
ヒンメリの本を手に入れたのは去年のことでした。



来年のほぼ日手帳の表紙になっていたり
カレンダーのレフィルを買いに行ったティンバーヤード
ヒンメリ教室が開かれたりと、何だか背中を押された気がして
やっと初作品を作りました。

糸や針が入ってキットになったものもあるのですが、
うちにあったトラプント用の長い針やタコ糸を使って作りました。

窓を閉めた暖かな部屋のかすかな空気の流れを
ヒンメリのゆっくりした動きに感じることができます。

少し大きな作品にも挑戦してみたいです^^。

印鑑ケース

2009年10月31日 | てづくりじかん
10月のてづくりじかんはがま口の印鑑ケース。

以前、がま口の小銭入れをやったのですが
今回は糸と針を全く使わないがま口です。

レースやモチーフもボンドでつけました^^。





木曜日、金曜日と二日間やったのですが、
全部で30個ほどのかわいい印鑑ケースが
出来あがり並べるとお店屋さんみたい。





みなさん、意外と簡単で出来栄えの良いがま口作りを
楽しんでもらえたようで、二日間で出来た以上の数の
口金追加注文をいただいております。

小さなはぎれで出来るので、プレゼントにされる方も
多いようです^^。

来年にまたがま口作りを計画する予定。
それまでに少し専門の道具を仕入れておくつもりです。

私自身は印鑑ケースとお揃いの通帳入れを
がま口で作りたいなと思っています^^。

バスボム

2009年09月16日 | てづくりじかん
今日は9月のてづくりじかん。
「バスボム作り」をしました。

重曹とクエン酸で作る、シュワシュワッと発泡する入浴剤です。

重曹とクエン酸を使ったお掃除の話を少しさせてもらい
アロマセラピーの資格を持つお友達に、精油について
お話をしてもらい、それからみんなで好みの香りを付けた
バスボム作りをしました。

重曹を使ったお掃除も、精油の効能にも興味を持ってくださった方が
たくさんいて嬉しく思っています。

バスボムは残り湯をお洗濯にも使えるように、コーンスターチなどを加えず
重曹とクエン酸のみで上手く作れるように材料を選び、試作を重ねました。

子供たちの肌に触れ、口にも入ることを考慮して
国産の食用グレードの材料を用意しました。

普段使っている重曹やクエン酸も、人に伝えるとなると
改めて勉強することがたくさんありました。

今回は30名を超える参加があり、みんなにうまく伝えられたか
不安も残るのですが、アロマの香りに包まれながら
みんなでワイワイおしゃべりやバスボム作りを
楽しんでもらえたとしたら嬉しいです。

私は写真を撮る余裕もなかったのですが・・・。

楽しかった!の一言はとっても励みになります。

さて、来月は何を作りましょう^^。

第2回・布ナプ座談会

2009年07月07日 | てづくりじかん
今日は満月。そして七夕。

そんな素敵な偶然が重なった日に
布ナプキンの座談会を開催することが
できました。

今回も布ナプ経験者と未経験者の方が
来てくれて、情報交換の場を持てたこと
嬉しく思っています。

そしてまた、新たに布ナプデビューをするお仲間が
できたことも。

今回は小学生の女の子をお持ちの方もいらして
初潮を迎える子供たちにも布ナプキンの存在を
伝えていけたらいいね、という話になりました。

また、宿題ができました^^。