時のうねりのはざまにて

歴史小説もどきを書いてみます。作品と解説の二部構成で行こうと思います。

法住寺合戦から鎌倉木曽対決まで

2009-10-31 05:42:01 | 年表
史料名 玉ー玉葉 吉ー吉記 吾ー吾妻鏡



寿永二年(1183年)

日付 頼朝 義仲 その他 範頼、義経 朝廷 平家
11月24日                  諸卿に院参を命ずる(吉)  
11月27日              比叡山衆徒蜂起(吉)          これより前に室泊に到着(玉)
11月28日                     大量解官(吉)        
11月29日           室泊の戦い、行家敗北(玉12/2条、吉記12/3、12/7条では11/28)     師家政所始(玉12/3条)     
12月1日     義仲院厩別当となる(吉)                  
12月2日     摂関家の所領八十箇所を義仲に与える(吉11/28、玉12/3条)           
12月3日            この頃までに伊勢の義経義仲軍に追い落とされる(玉12/4条) 葦敷重隆、源有綱ら解官される(吉) 平氏入洛の噂(吉)
12月5日     平氏領を義仲に与える院下文が与えられる(吉)           平氏室にある。南海山陽ほぼ平氏に従う。平氏頼朝と同意する噂、義仲平氏と同意する動き(玉)
12月7日     法皇を西国に連れて行って平家を討つ案が出る(玉)          平氏入洛の動き。能円法眼から藤原範季に申し入れ(玉)
12月8日               法皇怪異により八条殿へ戻す案却下される。(玉)   
12月9日       比叡山僧侶蜂起(吉)            
12月10日                 頼朝追討院庁下文作成、法皇平業忠邸へ移る、除目(吉)   
12月11日           比叡山大衆ひとまず義仲と戦うのは停止(玉)            
12月12日          比叡山大衆まだ和戦両方定まらず(玉)         20日平氏入洛の噂(玉)
12月13日               上西門院、皇后亮子持明院基家邸に行かれる(上西門院乳母死去のお見舞い)(吉)   
12月15日               経房頼朝追討院庁下文に加判、奥州勢力に頼朝追討を命じる内容(吉)  
12月19日 頼朝死亡の噂(吉)    比叡山和平の大衆、神輿を振り下げ奉る(玉)         
12月20日        日吉社神輿を本社に戻す(吉)悪僧が琵琶湖の運上物を差し押さえる(吉)      平氏入洛の噂(吉)
12月21日              京官の任官(玉)   
12月22日 上総介広常殺害される(千葉系図他)          都大地震(吉)   
12月23日     義仲西海へ法皇御幸を望む(吉)                   
12月28日                       平氏と義仲の和平一定(玉)


寿永三年(1184年)
     
1月1日 鶴岡でお神楽(吾)                  
1月3日 伊勢外宮に大河土荘を寄進(吾)                    
1月4日 頼朝出立の噂(玉)              8日に平家上洛の噂(玉)
この頃            範頼軍の内部で先陣争いが勃発(吾2/1条、7/20条)        
1月6日           坂東武士墨俣を越えて美濃に入る(玉)      
1月9日   義仲と平家の和睦が必定(玉)             
1月11日    義仲近江に下向の話(玉)          13日に平氏入京の噂(玉)
1月12日               平家法皇北陸行きの噂の為和睦に難色(玉)
1月13日   義仲東国下向二転三転(玉) 行家渡野部にいる(玉) 義経の兵千余騎(玉)   平家入京に難色(玉)
1月14日    義仲法皇を連れて近江に行く説(玉)           
1月15日    義仲征東将軍の宣旨を受ける(玉)      後白河法皇赤痢により御幸を拒否(玉)   
1月16日    軍の対応二転三転(玉)   坂東の武士数万に及ぶ、坂東の武士勢多に到着(玉)     
1月19日    行家討伐軍出立、田原を守るため宇治にも出兵(玉)             
1月20日    鎌倉勢と戦い、義仲討ち取られる(玉)   義仲軍との戦い(玉)     


前年表へ 年表一覧へ 次年表へ

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿