遊び倒すことこそ、我が天命ナリ

とにかく、動いてなけりゃ死んじゃうんじゃね?基本はバイク(XT250X、KSR110)さらにアホアホな事を少々?・・・

自分にご褒美

2010年05月10日 23時40分51秒 | 地域
今日で、御柱行事は終わりました。
残すは、解散式なんかを残すのみ。
で、今日は秋三の建て御柱が残っていたけど、実際には旧三区が主になってやる行事だから、一応顔だけ出して、後は春宮まで歩いてきました。
で、何をしてきたかって言うと、担当した春宮一の柱の切れ端に文字をかいてもらおうかと思って行ってきました。

冠落としの時は警備だったから、近くにいられなかったんだけど、近くの人が後ろに御柱の破片を後ろに投げてくれるんだよね。

その時にたまたま幾つか僕のところに飛んできたから、これは神さまから頂いた木のような気がして大事に取っておいたんだ。

木の大きさなんて、鼻で笑われちゃうような大きさだけどさ、仰せつかった役目をしつつ尚且つ自分の元へ来た木だから特別な思いになるんだよね。

で、自宅でヤスリをかけたりして平らにして、その木を春宮の社務所?へ持っていって書いてもらいました。

ウワサで聞いていたんだけど、書いてくれる人によって上手い下手があるらしいから、上手い人だったらいいなぁ~なんて思ってお願いしたら、めちゃくちゃ上手な人でよかった。

家に帰ってこの木が自立するように加工しました。






今回、いろんな意味で自分にとってのケジメになった御柱行事。
人とのつながりの大切さ、地域を思う気持ち、とにかく今まで経験出来なかった事を一気に教わった行事でした。

何かあってくじけそうになった時は、この木を見て頑張ろうっと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿