Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




Raspi本家のHPで紹介されていたRaspi Picoを使ったマイコン講座なのだが、- 機能を網羅(各種ペリフェラル、pio、ADC、マルチコア、スレッド等々)- 解答をさらしていない(ベースのコードはGithubにある)- 再現性が高い(手持ちの部材+秋月で買い足し+若干工作)、但しLab3はフリクションホイールな倒立振子で3Dプリントしたホイール(STLはある)やレーザーカットしたアクリル板 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Picoで手元にあったSPI-TFT LCDが動くか試した。参考ページは https://bytesnbits.co.uk/raspberry-pi-pico-spi-lcd-display/ (1) IDE -- Pycharm 2022.3たまたまPycharmを使おう...というページにあたったのでトライしたがはまった... ^^;結論から言うと現行のstable 2022.2.x は地雷 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




これです先日は第1回に参加、今日は4回シリーズの2回目x86/x64とかで動くDocker imageが提供されているものの音声認識系はコンテナ内でデバイスを認識せずWindowsでは動かないというので、Raspi4-8GBにUbuntu 20.04とROS2 Foxyをインストールし、リポからgit cloneして準備 ライブラリのインストールとかビルドとかは自分でやらないとなのでひと手間^^ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )