Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




ch6 はAnti-aliasing、ざっくりは一杯光線飛ばして平均化するようなイメージ、スムージング、計算量爆増^^; まずはdouble の乱数、rand() を使った簡単なのと、#include<random> してごちゃっとしたのと2つ例示されている一応rand() の方(random_double())で進めるがもう一方も別名関数(radom_double_alt())にし . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




続き〜、ch3はray, camera, and backgroud- 座標(0, 0, 0)を原点にスクリーンは(-2, -1, -1)が左上、(2, -1, -1)が右下の領域- rayは直線だから時間(t)の一次関数で、p(t) = A + t * B 但しA, Bは定数、rayクラスを追加- スクリーン左下(lower_left_corner)を起点にオフセット(horizontal, v . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




久し振りに秋葉へ行く機会があったのでバオーSanDisk Ultraの128GBを買ってみました(税込1550円也)32GBあたり余裕で500円割れ...32GB以上はあまり使ったことが無かったのですがRaspberry Pi4用にお試し 帰宅後まずSDカードformatterで...と思ったら1.8MBとか認識され...!使っていたのはElecomの磁石付きカードリーダー、microSDXCい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2016頃、Amazon.comに出て当時それなりに話題だったような記憶が...要はKindle本で小さいレイトレーサーをイチから書いてみましょうみたいなその後、日本語訳も2017に(一冊目だけ?) どうもPDF版は「donationしてくれたら半分はどっかに寄付するよ」的な感じで無償化、Kindle本は販売継続(こっちがいいという人もいるでしょうから)そのうちweb版も出てアクセスしやすくなる . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




MagPiの#85にPICO-8のSprite云々の記事、以前も見かけたVirtual Console (本家はFantasy Concoleと呼んでいる^^;)でゲーム開発/実行環境all-in-oneみたいな、対応プラットフォームもWin/MacOS/Linux/Raspberry Pi (作成したゲームはJSにexport出来るのでそういうことなんでしょう)、あとPocketChipにはデフ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )