渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

北海道☆林道ツーリング2017(⑲いつかはやってくる終りの日)

2017-09-17 17:18:56 | 林道キャンプツーリング



2017年8月10日(木)
ツーリングの最後に、ここ雪月花廊のライダーハウスを選んで正解! 楽しい思い出を残したまま、気持ちを落ち着かせて帰ることができるから
豪華でなくても美味しい見本のような朝食をいただき、今日もゆるゆると準備をして9時ちょっと前に出発。 目指すは、洞爺湖周辺の林道。

 



一番長くダートを走れそうな入口は またもや通行止。 でも、ちょっと南側の入口にはゲートなし。

 



残念ながら、ツーリングマップルに「深ジャリダート21km」と書いてある、途中から分岐する早月林道は土砂崩れで通行禁止でしたが、
「展望の良いダート17km」の東湖林道を完走。 曇り空ながら、尾根筋の眺のいい林道は気持ち良いものです。

 

 



ちなみに、早月林道の洞爺湖側入口は ↓↓↓ こんな感じで、施錠されていて完全封鎖。 無理して突入しなくて良かったかも(?)





洞爺湖の湖畔で昼食用に持ってきた牛乳パンにかじりついたら、いよいよオロフレ峠越えで苫小牧のフェリーターミナルまでの北海道ラストラン。

 



乗船手続きを終え 一息つくと、これまでのいろいろな出来事が思い出され つい男泣き。 小芝居に協力してくれた若者ライダー、ありがとう。

 



でも、冗談抜きで出港シーンは涙が出そう。 さよなら北海道! また来年も来れるよう、一生懸命仕事しなきゃね~

 



では、では、 



< ← (⑱沈没者の疑似体験)へ戻る >  ↑  < (⑳帰りも新造フェリー)へ続く → >



・走行距離 : 191km  
・燃費   : 37.5km/l



  にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道☆林道ツーリング2017(... | トップ | 北海道☆林道ツーリング2017(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした―! (チェッチェッチェロー)
2017-08-12 13:58:15
いい旅でしたねー!
7月23日からですから、14日間のロングツーリング。
学生みたいな大プロジェクトでしたね。
まずは、無事カエル。おめでとうございます。
返信する
チェッチェッチェローさん (わたる)
2017-08-12 14:38:53
無事帰ってきました。 ありがとう御座います。
SL230の不調や携帯工具の積み忘れなど 初日からのトラブルで、一時はツーリングを断念しようと考えたりしたのですが、
ほぼ当初日程通りに北海道を満喫することができました。 やはり夏の北海道は どこか特別な雰囲気があって いいですよ~ 

では、では、
返信する
お帰りなさい (よしWR)
2017-08-12 23:29:47
たっぷりと北海道を楽しまれたようですね。そしてまた来年の夏も北海道を満喫して下さい。

しかし、林道の通行止め多かったのですね。一昨年はパンケ・ペンケニコロベツやシートカチほか多くの林道は通行出来ました。やはり去年の台風による被害なんでしょうか・・・。来年には修復されて走れるとよいですね!

私は明後日あたりから林道探索の旅に出てきます。
返信する
よしWRさん (わたる)
2017-08-13 01:11:03
いろいろアドバスを頂きまして ありがとう御座います。
残念ですが、パンケ・ペンケニコロベツ林道やシートカチ林道の数年での復旧は無理そうです。
ひょっとすると、このまま廃道になりそうな感じさえしました。
林道ツーリングとしては物足りなかったところもありますが、やっぱり夏の北海道は素晴らしい。
ぜひ来年は、北海道で会いましょう。

では、では
返信する

コメントを投稿

林道キャンプツーリング」カテゴリの最新記事