2025年4月17日(日)
毎朝、朝ご飯を食べながら なんとなく見ているテレビ朝日の「グッド!モーニング」という番組。その日のお天気検定は 昭和記念公園からの中継でした。
なんちゃって花木マニアとしては、行ってみたいと思っていた場所です。 桜は 終わってしまったけど、チューリップでもよかろうということで
天気予報とにらめっこをして、本日出掛けてみることに。 ♪咲いた咲いたチューリップの花が ♪並ん . . . 本文を読む
2025年4月15日
昨日の夜中に自分のブログを開くと、真っ先に「gooblogサービス終了のお知らせ」の文字が目に飛び込んできました。
この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。からはじまるその内容は...
これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ
──そ . . . 本文を読む
2025年4月8日(火)
関東南部ではソメイヨシノの満開予想から一週間程が過ぎ、そろそろ桜シーズンも終わり? と思いつつ ぽかぽか陽気に誘われて 一人お花見へ。
それぞれの地域に桜の名所があって どこも大盛況でしょう。が、今日は ここ数年ご無沙汰している厚木市の公園へ。
途中、立ち寄ってみた相模川土手の桜並木は 今が見ごろ。 開花から満開まで あっと言う間だったのに、見ごろにの期間は長い . . . 本文を読む
2025年3月30日(日)
先週は 曇りや雨の日が多かったのに、季節外れの暖かさ(各地で25℃を超える夏日が続出)で、開花宣言されたばかりの桜も 一気に見ごろになるらしい。
そこで気になったのが「おかめ桜」。開花が2週間以上遅れているとのことで のんびりしていたら、いつのまにか近所のおかめ桜は 葉っぱだらけに。
大病を患い、林道キャンプツーリングや連日のテニスをあきらめ . . . 本文を読む
2025年3月21日(金)
Facebookで見た桜の写真が気になって調べてみると、神奈川県南足柄市の「森と水の公園」に咲く、早咲桜であることが判明。
さらに その数日後、テレビ朝日の朝の情報番組で南足柄市から中継をやっていて、怒田丘陵の早咲き桜「春めき桜」とのことでした。
春めき桜(はるめきざくら)は、2000年3月に品種登録されたサクラの品種。神奈川県南足柄市発祥であり、 . . . 本文を読む
2025年3月18日(火)
消費動向調査(2021年3月)によると携帯電話の平均使用年数は4.3年で、買い替えのタイミングや その理由としては
「バッテリーの減りが早い」「アプリやゲームの動作が重い」「使いたい機能に対応していない」などとのこと。
私の場合も ナビを連続使用すると数時間しか電池が持たない、Androidのバージョンが古くて最新アプリがダウンロードできない、
5G(ギガ . . . 本文を読む
2025年3月2日(日)
毎月、第1日曜日は セローカフェミーティング。謳い文句は、参加費無料で事前申込み不要の「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会」です。
< 3月2日に、セローカフェミーティングを行います。 >
でも、「... 走らないお茶会」というのはウソで、「朝散歩」やら午後から「お散歩」というのがあって、これを楽しみに参加される方も多いかも。
早い話が、朝練があって、 . . . 本文を読む
2025年3月4日(火)
初めての外来診療(再診)は 退院から約2週後の12月10日。 この日は 血液検査とレントゲンで留置したステントの位置確認とのこと。
検査結果の待ち時間に「栄養指導」というのがあって、その管理栄養士らしい若いお姉ちゃんは 食品サンプルのような小さなご飯茶碗を持って、
"ご飯は お茶碗7分程度、甘いものは控えて..." 。 入院中に5kg以上体重が減り、体力回復と . . . 本文を読む
2025年2月27日(木)
テレビニュースによると、河津桜が2週間遅れぐらいで見ごろを迎えたとのこと。 そのニュース映像の場所は、神奈川県松田町の西平畑公園。
ミーハーな にわか桜マニアとしては、テレビで取り上げられた場所へ行きた~い。でも、ここって車で行くには 少々不便な場所なんですよね。
「まつだ桜まつり」の期間中は、唯一の駐車場である西平畑公園駐車場も閉鎖され、松田駅近くの . . . 本文を読む
2025年2月19日(水)
この季節になると小田原の曽我別所梅林を訪れるのが恒例行事。 と言うより、春を向かえる儀式みたいなものです。
第55回を迎える今年の小田原梅まつりは 2月1日(土)~2月24日(月)まで。 でも、相次ぐ寒波の影響で開花が遅れているらしい。
ということで、昨年より10日ほど遅く 曽我別所梅林へ。 天気予報では 最強寒波の影響で 寒~い冬晴れの一日とのこ . . . 本文を読む
< ...梅&桜まつり2025(①熱海糸川あたみ桜)からの続き >
2025年2月13日(木)
ちょっとイメージが違っていた熱海糸川のあたみ桜を楽しんだ後は、熱海梅林の゙梅まつりへ。
ここ、3年前の紅葉シーズンの終わり頃に訪れたことがあって、今回が2度目。 <伊豆半島でダム修行(①ついでに温泉も)>
前回は 12月とあってなんとなく寂しい雰囲気だったのだが、今回は 梅 . . . 本文を読む
2025年2月13日(木)
年初の3ヶ月予報では、2月の気温は平年並みで 春の訪れは早かも(?) との予報だったのだが、十年に一度の大寒波により
全国各地で大雪に。 さらに、これから今月2度目の十年に一度の大寒波が来襲し まだまだ寒い日が続くらしい。
気象予報は 地味だけど みなさんの生命にも係わる重要な仕事。でも、最近の気象庁は お揃いの作業服姿でぞろぞろとテレビに出て、 . . . 本文を読む
2025年1月31日(金)
手術後3ヶ月のCT検査をもって「リハビリの道」も終わりにしようと思っているのだが、はたしてどのような結果となるでしょう?
完治する病気でもなく、かと言って再手術する気など まったくないので、その状態が これからの平常となることでしょう。
これまでのリハビリの基本は歩き。 だんだん距離を伸ばしていくと、今まで気付かなかった景色に出会うこともあり、そこそこ楽 . . . 本文を読む
2025年1月16日(木)
約1ヶ月リハビリを続けてきた感覚としては、少しづつではあるが その効果が現れているようなので、諦めずに このまま続けることに。
当初は、数週間もすれば元に戻るのでないかと甘い考えも チラッとあったのだが、私の体は 思っていたより遥かにボロボロだったようです。
もっとも 身体的に戻ったとしても、バイクで長距離を走ったり テニスができる精神状態になるかどうかは大い . . . 本文を読む
2025年1月7日(火)
昨日は 雨の寒~い一日でしたが、今日は 曇が多い天気ながら最高気温13℃と最近にしては 珍しく暖かい日になるらしい。
明日からまた 最低気温が氷点下の寒~い日が続くとの予報なので、もうしばらくバイクに乗る気力は湧かないかも。
そんなことで、午後から リハビリを兼ねて serowで寒川神社へ。 理由は 初詣で「末吉」だった おみくじの引き直し...
. . . 本文を読む