矢上幼稚園の子育て支援活動~すくすくひろば~

子育てに関する情報や、未就園児を対象としたお遊び会の様子を紹介しています☆

夏休みもあと少し…

2009年08月27日 14時49分41秒 | 受験・学校

 早いもので楽しかった夏休みも、もう終わりに近づいてきていますね
家族での楽しい夏の思い出はたくさんできたでしょうか

H21827h_r 私、Rも夏が大好きなんです今年は例年よりも 更にアクティブに海や川に出掛けたり花火をしたり…と、とても充実した夏休みを送ることができました

さて、今度の土、日曜日は夏休み最後の週末です暑いから…と言ってクーラーのきいた部屋で1日を過ごすよりも、涼しさを感じられるスポットへご家族で出掛けてみませんか

今回はご家族で楽しめる場所を紹介いたします

子どもから大人まで、冒険家になった気分で楽しめる…そこは…

  H21827d_r_2鍾乳洞です

私も先週末に西海市にある七ツ釜鍾乳洞へ行って来たのですが、とにかくとっても涼しいんです鍾乳洞の入口の近くに来ただけでひんやりとした風を感じることができました中にある温度計を見るとなんと13度

涼しさを感じられる上に、自然の不思議さや力強さを知ることができる鍾乳洞はとてもオススメですH21827a_r

私が行った七ツ釜鍾乳洞は天井が低くなっていたり、通路が狭くなっているところがあった りと、探検気分を味わえる半面、少し危険な箇所もあります

お出掛けの際は十分ご注意ください

 残りの夏休みがステキなものになりますように

9月からはいよいよ中期(9月~12月)のすくすく広場も始まります
詳しくは来週のブログをご覧ください

矢上幼稚園について、知りたい方は・・・
            矢上幼稚園公式ホームページ こちら

すくすくガーデンについて、知りたい方は・・・
            すくすくガーデン生長日記こちら

矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生のニコニコ日記”は・・・こちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼けしました♪

2009年08月20日 13時34分36秒 | 受験・学校

 8月も後半に入り、長かった夏休みも残りわずかとなりました
夏期保育に参加している子どもたちの真っ黒に日焼けした背中には、水着の跡がくっきり・・・海やプールに行って、思いっきり楽しんだようです
園のプールでも、シャワーをかけてもらったり、魚つりごっこをしたりして楽しみなH21818h_rがら汗を流してす~っきり さっぱりした後に食べるお弁当は思いのほか進みます
 さぁ、あと10日程で2学期が始まります お寝坊さんや、夜更かしさんはいませんか? スムーズに園生活にとけ込めるように、睡眠時間や食事、排泄など、生活のリズムをもう一度見直してみてください

 

 さて、暑さはまだまだ続いています この時期は、蚊、ハチ、ムカデなどの虫が多くて、刺されることもしばしば・・・ 特に、子どもの肌はデリケートで、大人よりも虫刺されの症状が重くなりがちです
園でも、蚊に刺されてかゆがったり、かきこわしたりしている子が見られます。
そこで、先月も「あせものより」や「とびひ」について書かせていただきましたが、今回も虫刺されのかきこわしから起きる「とびひ」についてお話させていただきます。内容が重複する点もあるかと思いますが、どうぞご一読ください 

   とびひにならないよう、かきこわしに要注意

 虫に刺されるとかゆみがあるため、小さい子どもだと、かきこわしてしまうことが少なくありません。そこから細菌が感染すると、化膿したり、とびひになることもあります。
とびひは、傷口にブドウ球菌や連鎖球菌が感染して起こるもので、水ぶくれができ、強烈なかゆみがあります。かいたり、服がこすれることで水ぶくれが破け、中の液がついたところに次々と広がっていく、とても感染力の強い皮膚病です。
虫刺されをかきこわして、とびひにならないようにするには、爪を短く切り、手を清潔にしておくことが大切です。かきこわしが心配なときは、傷口をガーゼで保護してもいいでしょう。ただし、蒸れると傷口が化膿しやすいので、通気性のいいものを選んで使いましょう。
とびひになってしまった場合は、病院で受診します。抗生物質の軟こうや飲み薬で治療することになります。

 たかが虫刺されとあなどらず、適切な処置で丁寧な対応を心がけたいものですね

矢上幼稚園公式ホームページこちら 


矢上幼稚園の子育て支援活動“すくすく広場”については・・・
                                  すくすく広場ブログ
ちら

矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生の日記”は・・・こちら   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日。

2009年08月06日 17時03分50秒 | 受験・学校

8月に入り、長い梅雨があけてとても暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか目が覚めて、すぐに耳に入ってくるセミの声ラジオ体操の音楽は、なんとも爽やかで私にとっては、ステキな夏のめざましです寝起きがあまりよくない私もスッキリ起きれている…ような気がします

さて、今週の日曜日の8月9日ですが、この日が何の日かご存知でしょうかこの日は、日本、特に長崎にとっては一生忘れてはいけないたいせつな日です。

8月9日は長崎原爆の日です。
  昭和20年(1945)、アメリカ軍はに6日の広島に続いて長崎に第二の原爆を投下しました。午前11時2分のことです。
 
 広島の原爆はリトル・ボーイと呼ばれましたが、長崎の原爆はファット・マンと呼ばれます。広島の原爆はウラン爆弾でしたがこちらはプルトニウム爆弾で、広島より強力、TNT火薬21000トン分の威力とされます。しかし平地の広島に比べて谷間の長崎は、地形が原爆の被害の拡大を防ぎました。それでもこの原爆で数ヶ月以内に7万人が亡くなり、その後亡くなった人を入れると、やはり15万人ほどの人が命を落としたとされます。
 長崎にしても広島にしても、役所の記録が失われた上に、朝鮮などから徴用されて働きに来ていた人の数や一時的に疎開してきていた人などの数は分からないものが多く、本当の被害者数というのは永遠に不明のままなのだそうです。

 原爆を体験した人々の平均年齢も高くなり、戦争の恐ろしさ、哀しさを語れる人は年々少なくなってきています。

小さなお子さまにはまだ難しいかもしれませんが、子どもたちにも戦争の恐ろしさ、命や平和の大切さを感じて欲しいものです。
そんな時に親子で戦争・平和について学べる絵本をいくつかご紹介します

H2186su_r 一つ目は写真上の『お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて』です。集団疎開先で家族と離れて暮らす寂しさや、子どもの視点からの戦争への疑問などが描かれています。

二つ目は写真左の『おこりじぞう』です。これは広島に実際にあるおこった顔のお地蔵様について語り継がれている話を絵本にしたもので、原爆の恐ろしさがありありと描かれています。

最後は写真右の『かわいそうなぞう』です。戦時中には政府から、爆撃などでオリが壊されて外に出ると危険だとみなされた動物を殺すように…と命令が下されていました。
その命令をうけた動物園の飼育員とゾウのお話です。

ぜひ探して、お子様と一緒に平和の大切さ、命の尊さについて感じてみてください
 さて、今年の8月9日は日曜日です。学校によっては登校日を変えている所もあるようですが、当園では尊い命が失われた原爆の日を勝手に変えることはできないと考えます。
夏休みの日曜日ということで家族での予定もおありでしょうが、原爆の日の趣旨をご理解の上、平和教育にご協力ください。

次回のすくすく広場ブログは、お盆のためお休みとさせていただきます
楽しい夏休みをお過ごしください

矢上幼稚園公式ホームページこちら 


矢上幼稚園の子育て支援活動“すくすく広場”については・・・
                                  すくすく広場ブログ
ちら

矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生の日記”は・・・こちら   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする