湘南ゆるガシ日和 ・・・急がず、休まず

湘南でゆるゆら暮らしココロ赴く先へガシガシ出かけるライター山秋真が更新。updated by Shin Yamaaki

旬を味わう:珠洲のさざえ/さざえの刺身の捌き方

2010-06-30 08:30:49 | 珠洲:海(うみ)もの
能登半島の先端・珠洲(すず)に暮らす漁師の友だちから 活きのよいさざえが届いた。 さざえはわたしの大好物。 能登の海で、さざえの刺身を初めて食べたときの感動は忘れられない。 こんな美味しいものがこの世にあるのかと思った。 目のまえの海でとったさざえを刺身で食すのが最高の幸せだけど、 湘南にいると、なかなかそうもいかない。ただ、 ありがたいことに能登からさざえを送っていただくことがあり、 ほ . . . 本文を読む

あなたは0.何票?/比例代表の投票を生かすには

2010-06-29 23:58:06 | 書いたもの/など
発売中の『週刊金曜日』804号に 「あなたは0.何票? 検索イベント」の記事を掲載していただいた。 "> この記事は以下のURLからご覧いただくこともできるので どうぞご高覧ください。 http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1156    *** ところで、この『週刊金曜日』6月25日発売号の特集は、やはり . . . 本文を読む

ねじれて咲く可憐な花:ねじばな

2010-06-28 23:58:21 | 空/海/花
ねじばな(別名もじずり)の花が咲いている。 地面から15~30センチの高さに伸びる茎に 薄紅色の小さな花がつらなって、ネジを思わせる螺旋状に咲く。 この可憐な花が、ねじれて咲く、というあたりがミソ。 まっすぐ咲いていたら、もしかしたら この花はここまで好まれなかったかもしれない。 右巻きも左巻もありそれは個体差というのも、ツボにハマる。 …あくまで人間の眼からみてのことだけれど、 こ . . . 本文を読む

青梅:鎌倉・美鈴の6月の菓子

2010-06-27 23:55:56 | 湘南:美鈴(鎌倉)
鎌倉の宝戒寺ちかくの小路の先にある 老舗和菓子処・美鈴の6月の菓子「青梅」をいただいた。 この店の菓子は月ごとにかわる。 これを毎月とりよせている近所のおひとりさまが、 食べきれないからといつも半分わけてくださる。 美鈴は、菓子はもちろん美味しいが、 和菓子づくりで季節を表現しよう、 それを客に喜んでもらえたら、という職人の気持ちが、 包みや箱をふくめトータルでじわり伝わってくるところが、 . . . 本文を読む

空にココロは?

2010-06-25 18:35:00 | 空/海/花
空を眺めてみた。 きれいで、 透明で、 ひろい。 空にココロはあるんだろうか。 天気や色や雲は刻一刻かわってゆくのに 空じたいはかわらずに、ずっと「空」…のようにみえる。 すごいやっちゃ。 . . . 本文を読む

『祝の島』公開記念:黒田征太郎さん100画撩乱/祝島のびわの実

2010-06-23 23:55:25 | 本/映画/音楽/番組
さいわい梅雨の晴れ間となった6月19日、 ドキュメンタリ映画『祝の島』のロードショーがはじまった。 晩には、公開記念イベント 「黒田征太郎100画撩乱ペインティング」も。 「初監督作品の公開初日」は、人生に一度きり。 これはやっぱり、ともにお祝いさせてもらいたい。 そう思って東中野へ出かけていった。 改札をでたところで馴染みの顔にぐうぜん会い、 一緒に会場へいくと、なんと一番のり。 せっかく . . . 本文を読む

6・15ANPO@東京・安田講堂:記録と記憶/アンポとゲンパツ

2010-06-22 23:55:49 | 本/映画/音楽/番組
6月15日(火)、東京大学安田講堂でひらかれた 「シンポジウム 60年安保闘争の記録と記憶」へ出かけた。 コーディネーターは 社会学者で東京大学大学院教授の上野千鶴子さん。 主な著書に『近代家族の成立と終焉』(1994年)、 『おひとりさまの老後』(2007年)などがある。 パネリストは、 『60年安保の真実』『昭和陸軍の研究』などの著書がある ノンフイクション作家の保坂正康さん、 『<日本人 . . . 本文を読む

エチオピア・ナイト@東京/マサイの携帯電話ケース

2010-06-21 23:55:27 | 世界
都内にあるエチオピア料理屋さんで打ちあげ。 エチオピア料理は初めてで、楽しみに出かけた。 行ってみると、知っている人は一人だけ。 え? あの人やあの人は? と思ったけど、まあいいか。 なんだか自分だけ浮いてるような? この女性の少なさはなぜ? とも思ったけど、この際それも、まあいいか。 ここはアフリカと思えば、日本語がつうじるだけ幸運だ。 待望のエチオピア料理の1品目は レンズ豆サモサ(三 . . . 本文を読む

竜宮城がえり

2010-06-20 23:58:26 | 日記
気がつくと出かける用事がつづいて あっという間に1週間がすぎた。 まるで夢を見ていたようだ。 竜宮城から戻ったとき 浦島太郎はこんな気分だったろうか。 書きたいこともたくさんある。 これから、ボチボチ。 . . . 本文を読む

Out of Africa:ケニアンコーヒー

2010-06-18 23:58:32 | 食/おいしいもの
都内のエチオピア料理屋で アフリカ関連プロジェクトの打ち上げがある日。 エチオピア料理との初対面をおもい、 昼すぎくらいから期待でそわそわ、わくわく。 胸の高鳴りは、晩のエチオピア料理への序章。 ならば、この際もう少し盛りあげてみる?  ということで、ケニアで買って冷蔵庫に保管していた コーヒー豆を開けてみた。 いかにもアフリカ土産っぽい、袋のイラスト。 一番大きな象の絵があるあたりがケニ . . . 本文を読む

ホタルブクロの花咲く:目線をもっと低く

2010-06-17 23:58:14 | 空/海/花
駅までの道すがら ホタルブクロの花が咲いていた。 野の花はどれも好きだけれど、ホタルブクロは特に好き。 原発の予定地だった石川県珠洲(すず)市で、 原発建設の是非を最大の争点とした'93年の市長選挙が、 「原発で町おこし」を訴えていた現職候補の再選となったものの 最終的に最高裁で無効となりやり直しとなった、'96年の夏。 移動のために山道をはしるたび、わたしは道端の花をさがして摘んだ。 . . . 本文を読む

梅雨の晴れ間:都心の青空

2010-06-16 23:58:08 | 空/海/花
梅雨の晴れ間、 本郷の木陰を黙々と歩いていた。 それにしても蒸し暑いとおもって空をあおぎみる。 青い空をながめればすこし涼しい気分になれそう。 空の青さだけでなく、 背高くしげる樹木がつくる暗い影も涼感をそえる。 上空にいる気分になって 青空の空気を胸一杯に吸いこんで、 よし、目的地まであと少し。 . . . 本文を読む

初夏を告げる枇杷(びわ):茂木で祝島で/『祝の島』:19日よりロードショー

2010-06-15 23:58:09 | 食/おいしいもの
長崎から到来した茂木びわをお裾分けしていただいた。 淡いオレンジ色のふっくらした姿が夏をつげる。 茂木びわは、日本のびわを代表する品種。 そのはじまりは江戸時代。 長崎の代官屋敷で奉公していた女性が 中国船からもちこまれた唐枇杷の種子を 茂木町の自宅の庭にまいて広まったという。 枇杷(びわ)といえば、 ドキュメンタリー映画『祝の島』の座談会でいただいた 山口県祝島のびわの葉茶も穏やかな味わ . . . 本文を読む

男おひとりさま術/3日仕事の虎屋のおもかげ

2010-06-14 23:50:25 | 本/映画/音楽/番組
いま「おひとりさま」シリーズが元気だ。 ベストセラーとなった上野千鶴子さんの『おひとりさまの老後』のあと 中澤まゆみさんが『おひとりさまの「法律」』を、 上野さんはさらに『男おひとりさま道』を刊行。 この6月には中澤さんの『男おひとりさま術』もでた。 目次は以下のとおり。  1章 なにはともあれ、まず自立  2章 自分のからだは自分で守る  3章 どうなる老後のお金  4章 今の家は終の棲 . . . 本文を読む

地元回帰:しらすと鎌倉野菜/i-na cafe

2010-06-12 23:57:46 | 湘南:食
ともだちが江の島を初来訪。 さいわい気持ちよく晴れあがり好天にめぐまれた。 ただし風がめっぽう強い。 商店が店先にだしている宣伝用の旗は 強風にあおられ判読できないほど。 海辺を散歩でも…といいかけたけど、 屋内へ避難することに方針変え。 にげるようにi-na cafeへ。 弁天橋をのぞむ立地で、なんといっても眺めがいい。 そのうえ、お茶もジュースもアルコールもメニューが豊富 . . . 本文を読む

Copyright

Copyright(c) 2009-2022 Yamaaki Shin All Rights Reserved.