冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

業平つづれの道より龍田公園

2006年11月12日 23時22分59秒 | 奈良のいろいろ


 朝は北風も強く、時雨模様の天気だったので練習に出るのを躊躇する。
 11時頃より晴れ間もみえだしたので、冬装備のウェアー、手袋着用で出発。
 今日は紅葉ランをもくろみ、紅葉で有名な龍田公園方面にでかける。

     

 龍田公園は法隆寺から直線で2kmほど西なのですが、少し遠回りですが
 藤ノ木・業平つづれの道という散策道がある。そのコースより竜田川に出る。

 昨日アップした西里の先に健民グランドがある。そこの高台から目の前に
 藤ノ木古墳が望める桜池ポケットパークと呼ばれる休憩所がある。
 そこは正面に大和三山や、金剛葛城、二上山なども一望できるスポットです。



 業平つづれの道は、ゴルフ練習場手前の坂道を下った途中の、細い畦道より
 突然始まります。もちろん案内の石碑はあります。畦道から高台の道へ。



 200mほどの竹薮の道が終わると、住宅地に出る。
 細い住宅地の道を、くねくね下ると竜田川にでます。



 奥は平群谷から流れてくる平群川、このあたりより竜田川に名前が変る。
 竜田川はこの先3km下流で大和川に合流します。
 竜田川の両岸は公園になっていて、三室山辺りまで、遊歩道が続いています。



龍田川のモミジは古代から歌に詠まれるほど有名な場所ですが、戦後は見る影も
なく荒廃していたが、近年モミジの名所を復活させようと、河川敷の整備や植樹
などして、市民が憩える公園になっています。

  ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは 
百人一首で有名な在原業平の歌ですが、私は落語の方でこの歌を知りました。

龍田公園での紅葉スポットは、もみじ橋から堂山橋の左岸一帯でしょう。
全体に紅葉はまだまだでした。紅葉祭りがある下旬頃より見頃になりそうです。



龍田城址の一角は、堂山橋を渡って小高い丘の上にあります。
そこも小さい公園になっていて、結構楓の木々があり隠れスポットです。

もう一度下旬頃に走ってきて、今日寄らなかった三室山と含めて紅葉情報を
ブログアップしますので、お楽しみください。

 「藤ノ木・業平るづれの道」地図


本日の練習

 斑鳩三塔コースより竜田川にでて、ぐるり斑鳩周遊コースにて帰宅。
 2時間走。15km。

本日の練習 15.0km 11月累計 92km 
         6~11月累計 1006.5km
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法隆寺・西里(にっさと) | トップ | 奈良公園紅葉めぐり ① 大安... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちはやぶる (のり)
2006-11-13 08:24:08
僕も落語のくちです
遊女が自殺したりお相撲さんが出てきたりする落語でしょ?
よく覚えてないけどそうだったような。
返信する
竜田のもみじ (anikobe)
2006-11-13 19:15:53
業平の和歌に惹かれて何度も竜田川周辺に行くのですが、紅葉のときと会えない上、駐車場探しに苦労しました。
地図を見ますと、JRで行って、5km歩くのがいいようですね。
この地図で、不案内の地でも、標識などあって歩けるのでしょうか。
返信する
そのとおり (竜馬16)
2006-11-13 23:25:08
なかなか面白い解釈の落語でしたね。
学生時代には馬鹿笑いできるネタでしたね。

落語「千早ぶる」
http://www.niji.or.jp/home/dingo/rakugo2/chihayafuru.html

返信する
大丈夫です。 (竜馬16)
2006-11-13 23:33:34
anikobeさん こんばんは。
駅から大和川にでて、橋を渡りすぐ右折れして川沿いに進むと龍田川の合流点につきます。
すぐそばに桜の名所の三室山もあります。

龍田大橋から龍田街道を歩いて法隆寺まだは30分ほどです。

JR王寺駅から、5kmもありません。せいぜい3kmていどです。道も分かりやすいです。
返信する

コメントを投稿

奈良のいろいろ」カテゴリの最新記事