冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

高野山・ろうそく祭り

2006年08月14日 12時55分03秒 | 高野への道
高野山奥の院一の橋から御廟まで参道は、10万本のろうそくで埋め尽くされる
「ろうそく祭り」が行われます。貧女の一燈から点ぜられた光の回廊となり、
墓石群や杉木立が浮き上がり幽玄な雰囲気となります。 (高野山大師教会報)



今年も昨年と同じメンバーで高野山・ろうそく祭りに町石道を歩いていってきました。
今回は町石道を歩くのは私ひとり、みいちゃんとりっささんとは九度山まで同じ電車で、
私は九度山下車。彼女たちはそのまま電車で高野山に、夕方山内で待ち合わす。

     

慈尊院でお参りを済ませて、10:15分に出発。天気は暑いぐらいの快晴。
炎天下の雨引山までの急な登りには、ふだんあまり汗をかかない私ですが、
ぼとぼと汗がしたたり落ちるほどの、炎天下の歩きになった。

その後はほとんどが杉林のなかの山道で、日陰もあり快調に歩るけたが、
飲料水のペットボトル2本が途中で底をつき、補給所の矢立までは苦しみました。

       

大門下あたりより、雷が鳴りまくり天候が急変する。大門到着3時15分。
昨年と同じように、大門に着いたとたんに雨が激しい降りだしました。
丁度、奥の院行きのバスがきたので、バスに乗り込んだので雨をやり過ごせた。

みいちゃんに電話すると、山内散策中に雨に出会い民家の軒下で雨宿りをしていた。
「りょうまさんが、着いたとたんに雨が・・」と、傘を持っていなかった2人は20分ほど
閉じ込められ、雨男竜馬さんに激しいブーイングの嵐。「もう誘わないからね」
いよいよ高野山には相性が悪いようで、困ったもんです。



ろうそく祭りの始まる7時まえまで、西さんところで3人でゆっくりさせてもらいました。
また、西さんには今回もいろいろお世話になり、有難うございました。
会場の一の橋で、いのさんとも出会い、4人でろうそく祭りに参加してきました。

涼しい高野山で先祖の供養をしっかりさせてもらいました。
雨さえなければ、楽しい高野山でしたのに・・。
9月13~15日の同行会で、名誉が回復できるのでしょうか?
はや、プレッシャーをかけられています。て!


本日の練習

6時半よりサイクリングロードへ、以外に涼しい川風が吹いていた。
昨日の町石道歩きで足の具合を心配していたが、以外に軽く走れ、
最近にない力強い追い込み走りが出来た。 5往復半 8km50分走。

 私の練習コース 番外讃岐編 アップしました。
     観音寺・青空屋 ~雲辺寺ロープウェイ~萩原寺 13km周回コース

本日の練習 8.0km 8月累計 87km 
         6~8月累計 450.0km


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする