今年は、8月30日・31日に、福岡市で自閉症スペクトラム学会の研究大会が開催されます。
自閉性カタトニアに関する自主シンポジウムで話題提供します。
題目:「自閉スペクトラム症に併発するカタトニアへの理解と支援―強度行動障害との関連性に着目してー」
企画・司会・話題提供者: 米澤 巧美(社会福祉法人光友会 藤沢市発達相談支援センターにじのわ)
話題提供者: 伊藤 久志(アイズサポート・中京学院大学)
話題手強者: 會田 千重(国立病院機構肥前精神医療センター)
指定討論者: 村浦 新之助(上越教育大学大学院)
けっこうチャレンジングというかニッチなテーマですが、現場での潜在的ニーズは無限大にあるのではと思います。
今回、このような機会をいただいた米澤先生に感謝しております。
私の担当は、日常生活での行動停滞に対する保護者支援に関する実践研究の発表を通した話題提供になります。
自閉性カタトニアに関する自主シンポジウムで話題提供します。
題目:「自閉スペクトラム症に併発するカタトニアへの理解と支援―強度行動障害との関連性に着目してー」
企画・司会・話題提供者: 米澤 巧美(社会福祉法人光友会 藤沢市発達相談支援センターにじのわ)
話題提供者: 伊藤 久志(アイズサポート・中京学院大学)
話題手強者: 會田 千重(国立病院機構肥前精神医療センター)
指定討論者: 村浦 新之助(上越教育大学大学院)
けっこうチャレンジングというかニッチなテーマですが、現場での潜在的ニーズは無限大にあるのではと思います。
今回、このような機会をいただいた米澤先生に感謝しております。
私の担当は、日常生活での行動停滞に対する保護者支援に関する実践研究の発表を通した話題提供になります。