きっと天職、なるぜ会計士

大学を追い出された俺の頭にとって、会計士は遠いのか近いのか?

自己紹介 3

2005-07-24 12:23:20 | 自己紹介
気がついたら短答受験前での自己紹介で止まっていました
あれから上級生へとなったので、改めて書いてみたいと思います

まず、僕は2年とも大原に通う会計士受験生。


そして、いままでの経緯は…

1年めは計算科目の最初の数ヶ月の復習がほとんどできず、
基礎のなかの基本が抜けた状態で、
いかにその後真剣に聞いても理解できないところが多く、
ズタズタの状態で短答を終えました


そこで、僕の上級メニューは、

財表を厚めに、簿記・原計は再度上級生用のレクチャーを、
商法は遅めの10月開講、監査は上級生通常開講の8月から
税法はもちろん基礎、そして選択科目はチャレンジャーの統計
…ってところです


とにかく全教科とも危うい状況なので、
上級生とはいえ入門ホヤホヤのような状態ですが、
素直な感想やいい情報があれば、書いていこうと思います。

最後に、こんな状況でも頑張っています
会計士に限らず目標のある方、応援してますよ!

計算科目の目標

2005-07-24 11:42:53 | 受験生のつぶやき
昨日は簿記の上級計算2回目でした
この先生はいつも1日に1回、休憩後に小話をしてくれて
今回のテーマは計算科目の合格目安。

少なくても大原生はいろいろな先生から聞いているかもしれませんが
ステップ答練の基礎期の問題、それから問題集の巻末にある総合問題、
これらの満点を狙って勉強してください、 …との事。

気持ちとしては“受かる勉強をする”よりも、
「おちない勉強をする!」
のがいいそう。

もちろん応用答練などの答練も出すが、
それはすべてを取るのではなく拾えるところを確実に取るための練習
なんだそうです。

僕よりも上級生の人が言っていた事、
「1年で受かった友達はとにかく基礎期の問題をひたすら回していた。
 応用答練などもその日にきちんと受けていたけど、解説聞いたあとに捨てていた」
なんていう合格者もいたそう。

とにかく基本をしっかりと!
なんですね。

ちなみに昨日は千葉・東京あたりで震度5強の地震。
電車はかなりの部分が一時不通になり、
普段は1時間で帰れる距離を倍近くかけて帰りました
甚大な被害ではなくて、ほんとよかった・・・