肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝炎友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2007.9.4より新規開始しました。

ペガシス180から18μgへの減量しても著効した1例 2010年7月21日更新

2010年07月28日 | インターフェロンの少量長期や高齢者治療
先日、ペガシス18μgでウイルスが消えた患者さんの経過をのせたことがありますが、今回も、180から開始して減量していった結果、18で著効がえられそうな患者さんを経験したので報告します。7月のウイルスチェックで陰性化なら、SVRとなる方なんです。2010年7月21日、確認できました。著効しました。

1bの高ウイル量の患者さんで、ペガシス180μg、コペガス錠600mgで開始しました。5ヶ月目から、好中球の減少が強くなり、90、60、30と休薬や減量を繰り返し、最終的に18で継続可能であった患者さんです。
ウイルスの消失は3ヶ月以内であったため、かなり効果が期待できる方でしたが、減量をした期間が長かったため、72週を目指して、18で7ヶ月間継続しました。

自覚症状のでる副作用は少なく、長期に継続することが可能でした。ウイルスが陰性化している限り、インターフェロンの量が少なくなっても継続することに意義があるんだなと勉強させられた患者さんでした。患者さんによって最適な量が最初からわかるならいいのですが、いまはまだ、試行錯誤で結果がよければよかったとしか言えないところが辛いところですが、少ない量でも効いている方がいることを知って頂ければ幸いです。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少量投与で著効かも♪ (akio)
2010-07-16 21:18:57
てるりん先生、こんばんは~♪
一年前の記事以来↓の、18μgの微量投与での著効例になりそうですね!
http://blog.goo.ne.jp/ryokuai_2007/e/8f6005bdfa70e4f90a1780f79b642920
患者さんごとにIFNの効きは異なるので、
ウイルス側の反応性が高いのであれば、
用量を減らしてでも継続する価値はありますね!
きっとMさんも勇気づけられたことでしょう!
先生、どうもありがとうございます。
ではまた~♪
返信する
そうですねえー (Kawanishi)
2010-07-17 03:45:41
akioさん こんにちは
1年前でしたよね。今回も効いてくれていそうで良かったです。
返信する
著効おめでとうございます♪ (akio)
2010-07-21 23:24:05
てるりん先生、こんばんは~♪
とうとう著効になられたのですね~!
いや~、よかった、よかった。
IFNはウイルスも自分もやっつけるので、
どちらに対する影響がより強いかという問題なのですね。
さすが先生、よく諦めずに継続されましたね!

それにしても9割廃棄はもったいないな~。
自分用にボトルキープできるといいのですが。
ではまた~♪
返信する
先生、素敵なご報告・・・ (めぐ)
2010-07-22 09:33:42
有難うございますっ♪

微量投与で65歳女子の方、著効・・・おめでとうございます(^ ^)
先生の超~ウルトラ匙加減に、感動!!!!!!
&ちゃっかり参考にさせて頂いてマス(=^ ^=)うふっ♪

返信する
ほんとうに (Kawanishi)
2010-07-22 13:20:36
akioさん めぐさん こんにちは
よかったです。さすがに10分の1まで減らさないとならないってなったときは、ウイルスの陰性化が持続できるだろうかと不安でしたが、継続してくれたので、続けることができました。ウイルスが消えてなかったら、中止してたでしょうね。

18であれば90の5分の一なので、四割捨てるになるんだけど。小さい分量もないから、資源としてはもったいないのですが、薬としては効果があれば少なめにが原則ですからね。よかったです。大丈夫だってわかっていればどんどん減らせるんだけど。まだ、そうもう行かないのでジレンマですよね。

少量長期とかが本格的に保険適応になってくれたら、そういう量でも捨てずに使える時代がくるかも知れないんですけどね。
返信する
おどろき メグの木 akioの気 (前向き)
2010-07-29 09:35:46
こういうの、全国津々浦々の先生方に伝わっているんでしょか?
主治医に報告してみます。
ニュースでは相撲が云々などは後に”まわし”、こういう役立つ情報を流して欲しいものです。
心を痛めるまたかの幼児虐待ニュースより、新手の俺々詐欺を紹介するとか。
返信する
そうですね (Kawanishi)
2010-07-29 11:02:03
前向きさん こんにちは
こういう、たまたまうまくいきましたっていう感じの報告はあまり学会でもされないんです。学問的には深くないっていうか、人によってやり方も違ったりするからなのかな。
でも、臨床医の研究会などでは結構報告されたりしています。いろんなさじ加減をみんなが出し合って、技を高め合えたらいいですよねえ。
返信する
主治医はバレーボール (前向き)
2010-08-04 17:11:00
で、私が資料をプリントし、主治医に見せたら、主治医は網のネット越しに てるりん先生とバレーボールで対戦したことが あるそうです!世間は狭い。彼、しげしげと資料に見入ってましたよ。
返信する
もしかして (Kawanishi)
2010-08-04 20:57:19
千葉大の先生ですか。私が六年生の時、バレーボールの3位決定戦で対戦した相手かも知れません。ちがったかなあ。肝臓やってる先生がいるんですねえ。うれしいです。是非教えて下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。