だいぶ前、何かの絵本で読んだ一文。
「お母さんは、
いつも
あなたがお腹を空かせていないか、
寒い思いをしていないか、
ということを考えている」
今後の人生においても、私は人の親になることは絶対にないと思う。
だから、親子の関係を思うとき、私は子供サイドの気持ちにしかなれない。
でも、先述の一文に書かれていることは理解できる。
私もそう育ててもらった(もらっている)から。
私にはファンキーな弟がいる。
「あの子は散々心配を掛けてきた」
と母はため息交じりに言う。
でも、腹を空かせているだろうと、火曜日(弟が実家に来る日)には晩御飯を作って待っている。薄給の弟が普段食べることのできない肉料理が多い。
英国人語学教師の死体遺棄容疑の手配をくぐって逃走を続けていた市橋達也容疑者(30)が逮捕された。
今朝、まだ逮捕される前、市橋容疑者の母親がテレビ番組で以下のように述べた。
「母さんです。父さんと母さんの気持ちを伝えたい。(大阪で)まじめに働いて、メモまでとって仕事を覚えていたと聞いて、ああ達也だと思いました。ありがたいことですが、あちらのご両親(ホーカーさん)のことを考えると、このようなことは許されない。親孝行したいのなら、行徳署に出向いて本当のことを話してください。お願いします」
なんて情に流されやすいのだ、と思われることを承知の上で告白するが、実はそのお母さんの言葉を読んだとき、少し泣きそうになった。
あんな子でも、親にとっては可愛い子なんだなと思った。
殺されたホーカーさんにも親がいる。
大事な娘を殺された苦しみは計り知れない。
加害者の親、
被害者の親、
どちらも悲しい。
沖縄に行くフェリーの待合所で御用となった市橋容疑者。
逃亡を続けるつもりだったのだろうか。
自首してほしかった。
もうすぐ市橋容疑者を乗せた新幹線が東京に到着する。
「お母さんは、
いつも
あなたがお腹を空かせていないか、
寒い思いをしていないか、
ということを考えている」
今後の人生においても、私は人の親になることは絶対にないと思う。
だから、親子の関係を思うとき、私は子供サイドの気持ちにしかなれない。
でも、先述の一文に書かれていることは理解できる。
私もそう育ててもらった(もらっている)から。
私にはファンキーな弟がいる。
「あの子は散々心配を掛けてきた」
と母はため息交じりに言う。
でも、腹を空かせているだろうと、火曜日(弟が実家に来る日)には晩御飯を作って待っている。薄給の弟が普段食べることのできない肉料理が多い。
英国人語学教師の死体遺棄容疑の手配をくぐって逃走を続けていた市橋達也容疑者(30)が逮捕された。
今朝、まだ逮捕される前、市橋容疑者の母親がテレビ番組で以下のように述べた。
「母さんです。父さんと母さんの気持ちを伝えたい。(大阪で)まじめに働いて、メモまでとって仕事を覚えていたと聞いて、ああ達也だと思いました。ありがたいことですが、あちらのご両親(ホーカーさん)のことを考えると、このようなことは許されない。親孝行したいのなら、行徳署に出向いて本当のことを話してください。お願いします」
なんて情に流されやすいのだ、と思われることを承知の上で告白するが、実はそのお母さんの言葉を読んだとき、少し泣きそうになった。
あんな子でも、親にとっては可愛い子なんだなと思った。
殺されたホーカーさんにも親がいる。
大事な娘を殺された苦しみは計り知れない。
加害者の親、
被害者の親、
どちらも悲しい。
沖縄に行くフェリーの待合所で御用となった市橋容疑者。
逃亡を続けるつもりだったのだろうか。
自首してほしかった。
もうすぐ市橋容疑者を乗せた新幹線が東京に到着する。
たった一人でもその人のことを心から愛して心配する存在がいるのなら、人間は更生することができるのかもしれないと思うよ。
ま、ミナは人徳者ではないので基本的に「他人の人権を侵す者には守られるべき人権なんてないね」っていう考えですお。
おっと、極端かしら・・・?
りょうこチャンのとこではホンネで書いちゃうみなです。
そうそう逃げおおせるものではない
とは思ってたが、案外あっけない幕切れだった
亮子さん、決して情に流されてはいないと思いますよ
オレも正直母親の電話でのコメントには、複雑な気持ちが湧きあがりました
彼がどんな動機で、彼女を殺害したのかは、解りません
が、もう彼の心の中の歯車は動き出し、止められなくなったのでしょう
例え、母親の願いであっても・・・
もしかしたら、胸のうちに燃えるような葛藤があったかもしれない・・・
でも、長きにわたり逃亡し、整形もし、後には戻れなくなったんでしょう
まぁ、坊さんの身でこの意見を言うと問題あるでしょう
それを承知で言ってのけるが、「死刑」ですね
よく、この問題では論議されてますが、誰も人間を裁くことは出来ない・・・
と反対派の方は述べています
でも、それを言っちゃ
じゃ、被害者は何の「裁き」を受けて死んだのだ?
・・・と、聞き返したくなります
おっと、他人のウチの庭先でヒートアップしてしまいました・・・失礼
みな殿
〉たった一人でもその人のことを心から愛して心配する存在がいるのなら、人間は更生することができるのかもしれないと思うよ。
そうですよね。
そうであって欲しいです。
他人だから言えるのかも知れません。
もし、私がホーカーさんの家族でしたら、気が狂ってしまうかもしれません。
GASOLINE★SODA殿
〉案外あっけない幕切れだった
あっけなかったですね。
整形後の顔写真が出てからずっと彼のことばかり考えてしまいます。
〉オレも正直母親の電話でのコメントには、複雑な気持ちが湧きあがりました
ですよね。
切なくなってしまいました。
〉じゃ、被害者は何の「裁き」を受けて死んだのだ?
父は法律を学んでいて、幼き頃から「死刑かアリか?」みたいなことを聞かされてきました。散々彼の話を聞いていたのに、いまだこの件については「YES」「NO」とも言いがたいです。