RYO STABLE

ようこそいらっしゃいました♪

義援金

2011-03-31 | Weblog
僅かながらではありますが、東日本大震災の義援金として
一万円ほどを日本赤十字社へ送りました。
郵便局の窓口へ行き、送金の手続きをおこなったのですが
ちゃんと受領証が発行されるんですね。
でもって、確定申告の際に提出すれば
費用として認められるんだとか。
義援金が節税になるなんて知りませんでした。
自分の一万円なんてこれっぽっちなので
わざわざ申告しませんけどね。

そう考えると、著名人の多額寄付ってのもうなずけます。
ユニクロ社長、楽天社長の10億円
イチローの1億円
ゴジラ松井、ダルビッシュの5000万円などなど。

みなさん高額納税者の方なので、どうせ税金で取られるくらいなら
義援金にしたほうがいいでしょう。
うがった見方をすると、そちらのほうがイメージアップにもなりますし。

そして、石川遼君は今季の賞金すべてを寄付するんだとか。
賞金全部寄付したら、今年の稼ぎ無しじゃんと思いきや
彼の収入は賞金よりもスポンサー契約料のが圧倒的に多いわけで。
ざっと20億以上の契約料があることを考えれば
賞金すべて寄付しても手元に残る金は何も変わらないのか。

まあ、節税だろうがイメージアップだろうが
被災地にとってはありがたい義援金に変わらず、出せる人にはドーンと出してもらいたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイオナー09

2011-03-30 | Weblog
報告が遅くなりましたが
キャロットの南半球産募集に出資をしました。
激人気で大抽選会となったファビラスキャットのほうではないんですけど。

ハイオナー09

母ハイオナーはオセアニアで入着のみですが
GⅠ3着のマイミディという産駒を輩出しています。
92年生まれの母なので高齢が心配ですが
ビワハイジも93年生まれなので問題ないでしょう。
って比較になりませんけどね。

父モアザンレディはサザンへイローの直仔で
アメリカで活躍しました。
種牡馬となってからは数多くのGⅠホースを輩出し
07年と08年にはオーストラリアの2歳リーディングサイアー。
昨年は北米の2歳リーディングサイアーになっており
産駒の仕上がり早さも特徴的です。
これは半年のハンデがある南半球産にとっては大きいですよね。
産駒は短距離での活躍が多いので
日本ではサクラバクシンオーみたいな感じじゃないでしょうか。
当然、この馬も目指すはスプリント路線ってことになると思います。

厩舎は関西の須貝尚介厩舎。
愛馬としては初めての厩舎になりますが
開業して日が浅いわりにがんばってる厩舎だと思います。
騎手は藤田騎手や中舘騎手を結構乗せてるみたいなので
ローレルゲレイロやアストンマーチャンがイメージできてなかなか良さ気です。

この馬の出資を決めたのは、なんと言っても馬体。
これだけ深い胸の馬は久々に見ました。
それでいて前が勝ってるわけじゃなく
十分な腰やトモ、箱型の尻と惚れ惚れします。
歩く姿も筋肉質ながらにバネのある柔らかい動きを見せており
いかにも短距離馬だなぁといった印象。
リーアノンやクーリドフレイズなど、最近は馬体に惚れて出資した馬が走ってませんが
それはそれでということで。

募集中に震災が発生し、こちらへの到着が遅れるとのことなので出資を見送ろうかと思いましたが
未出走・未勝利なら補償が適用されますし、牝馬なので繁殖目的としても有りでしょう。
ファビラスキャットは大抽選会となりましたが
この馬は残口表示も出ないほど売れてません。
ということで、出資が確定し
この世代は9頭目の愛馬に。
楽しみな1頭が愛馬ラインナップに加わりました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの力

2011-03-29 | Weblog
ドバイワールドカップの日本馬ワンツーフィニッシュは
暗く落ち込む日本列島を元気付ける明るい話題となりました。
高松宮記念にしても、原発問題で国外逃避する外国人が多い中
日本に残ってくれたリスポリ騎手が勝利。
そして、1着から3着まで関東馬の独占。
震災後、大変な状況にありながら調教を積んできた陣営に
結果を出せたというのが一番の励みになるでしょう。
東日本はまだまだ苦しい状況にあるかと思いますが
諦めずに頑張れば、必ず報われるというメッセージのような結果になったと思います。

甲子園では東北高校が出場しましたね。
被災地では練習どころではなく、ボランティア活動をしたり
まともな食事もできない中での出場は厳しい条件でした。
残念ながら敗退してしまいましたが、全力でプレーする姿勢は被災地に届いたはず。
また、対戦相手の大垣日大も完全アウェーでやりづらかったかと思いますが
手を抜くことなく、全力プレーを見せてくれました。
被災地ではありませんが、雪国の北海高校が強豪天理を1-0で破り
48年ぶりの春8強入りを果たしたというのも、東北地方には励みになってるんじゃないでしょうか。

今夜はサッカーの日本代表対Jリーグ選抜というチャリティーマッチがおこなわれます。
日本代表は海外組が召集され、Jリーグ選抜は昨年まで代表だったビッグネームが顔を揃え
豪華な対決となりそうですね。
勝敗の行方はもちろんのこと、キングカズがおじさんパワーでどれだけやれるのか
ストイコビッチ監督がどさくさ紛れに出場しちゃわないかなど、楽しみがたくさんあります。
大船渡高校出身の小笠原は震災後、サッカーできる気持ちじゃないと被災地を訪れましたが
被災者の声を受け、サッカーで元気を与えたいと出場を決意しました。
また、会見では一人でも多くの被災者がテレビ観戦できるよう
メディアに訴えかけてもいました。
この思いが届き、今日の試合で被災地が元気付けられることを願っています。

一方のプロ野球。
選手会の希望通り、セパ両リーグともに4月12日の開幕延期となりました。
でもって、こちらもチャリティーマッチを開催予定。
だったら公式戦を開幕して、復興支援試合にすれば良かったのに。
何のために延期させたのかって感じですよ。
不謹慎だとか、自粛を求める声もあったかと思いますが
遅かれ早かれ開幕はしなきゃならなかったんです。
競馬にしろ高校野球にしろ賛否はありましたが
やらないよりはやった方がいい。
本拠地で開幕できない球団には申し訳ないですが
日程を組み直し、野球のできる球場で両リーグ開幕すれば良かったんですよ。

パリーグが真っ先に延期を決めちゃって以降
争点は被災地への自粛から電力不足へと変わりました。
だったら尚更のこと早期の開幕を考えなきゃいけなかったんじゃないでしょうか。
セリーグの日程が発表されましたが
昼間でも電力消費の多い東京ドームは中止。
六大学野球で神宮を昼間使えないヤクルトも未定です。
これが選手会の出した満足いく結果だったのでしょうか。
中止となった試合は後へ回すとのことで、日程の全試合をおこなうらしいですが
そんなことできるんでしょうか。
プロ野球はJリーグと違って、ただでさえ過密スケジュールが組まれてるんですから。
今は自粛や操業停止してる企業も、復旧して動き出すと大量の電力消費になりますよ。
そこへ、クソ暑い夏が来てしまったら
計画停電を越えて大停電になる可能性もあります。
そんな状況では間違いなくナイターやドームは無理でしょう。
今の時期であれば、土日の電力消費が少なく
計画停電の必要もないみたいなので、今のうちにやれるだけやったほうがいいと思うんですけど。
何度も言ってますが、早急に必要なのは1日でも早く開幕して試合をすることと
代替でできる球場を手配すること。
じゃないと、夏場は炎天下のデーゲームばかりになるどころか
シーズンの途中打ち切りなんてことにもなり兼ねません。
とは言っても、節電啓発担当大臣の言葉と選手会の意見が尊重されて
開幕延期が決まってしまったわけで。
あれだけ開幕前からゴタゴタし、延期の開幕で落ち着いた感がありますが
本当に大変なのは、開幕してからの今後。
プロ野球が与える影響力や経済力はとてつもなく大きい。
そのことを踏まえたうえで、節電大臣は何をしてくれるというのだろうか。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出走結果

2011-03-28 | Weblog
クーリドフレイズは16着。
心配していたゲートもクリアし、五分のスタートを切りましたが
3角くらいから手ごたえが怪しくなって終了。
まだまだ実戦慣れしてないといった感じです。
一度使ったことで次は上積みが期待できるかとは思いますが
この戦国未勝利時代では、ほぼ終わった感が漂って来ます。
当然のことながら、一度放牧に出されますが
次はいつの出走になるんでしょうか。
この世代はヴェルデライト、クーリドフレイズという
高額牝馬に力を入れましたが、どちらも能力を出せずに2桁着順のオンパレード。
牝馬との相性の悪さをつくづく感じますよ。

そして、ドバイ。
UAEダービー、シーマクラシックは残念でしたが
ドバイワールドカップは日本馬のワンツー。
ついに日本馬が世界の頂点に立ったという喜びと
2着馬が砂の王者トランセンドだという驚きが正直なところ。
ワンツーが叶うならピサとブエナだと思ってましたから。

ヴィクトワールピサ騎乗のデムーロは昨年有馬と同様で
ペースが遅いと判断すると、自ら動いて勝ちに行きました。
普通ならあそこで動くと最後まで息が持たないと思うんですが
それがピサの強さなのか、ミルコのうまさなのか。
最後は後続に詰め寄られましたが
なんとか押し切っての優勝。
日本ならではのがんばり、粘りを世界に見せられたと思います。

2着のトランセンドはピサにも負けず劣らずの粘り腰。
一旦ピサを差し返す場面には心打たれましたし
砂の王者ながら、世界の強豪が集まるレースで最後までよく粘ったと思います。
でも、どうなんでしょう。
オールウェザーって芝馬のほうが適正があるという話がありますが
ダート馬でも結構こなせるのかもしれません。
なにぶんデータが少ないだけに
これからも日本のダート馬には挑戦を続けてもらいたいです。

ブエナビスタは残念な結果に終わりましたが
ペースが向かなかったことと、テン乗りだったのが影響したのかもしれません。
ムーア騎手が一流なのは間違いないですが
スミヨン騎手が乗れなかったのは大きいでしょうね。

それにしても、すばらしい勝利でした。
「HOPE」を合言葉に、日本が一つになったという気がしました。
実況の「立ち直ろうニッポン、ガンバレニッポン」を聞いた時は涙が出て
デムーロのインタビューでは、その涙が止まらなくなりました。
それもこれも、積極的に海外挑戦を続けて結果を出して来た角居先生の努力と経験の成果。
これまで勝てなかったドバイも
10回目の挑戦が実を結んだ結果となりました。
何事もあきらめないという不屈の精神は
被災地にも届いたんじゃないでしょうか。
秋には昨年7着に終わった凱旋門賞のリベンジにも期待しますが
次走の香港クイーンエリザベスⅡ世Cも楽しみですね。

そして、そのクイーンエリザベスⅡ世Cと言えば
ドリームジャーニーも登録をしています。
是非ともヴィクトワールピサとの2頭出しを実現し
香港でも日本馬のワンツーを見せて欲しいところです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的快挙

2011-03-27 | Weblog
やった!
すごいぞ!!
ワンツーとはすごすぎる!!!
マジで涙が止まらない!!!!!

ありがとう、ミルコ!
カッコイイぞ、男藤田!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出走

2011-03-25 | Weblog
日曜の阪神4Rにクーリドフレイズが出走します。
ゲート練習でパニックになり、放牧に出されてから5ヶ月。
一時はデビューできないかと諦めムードになりましたが
関係者の努力とクーちゃん自身のがんばりで、スタートラインに立つことができました。
本来ならばまずは無事に、どんな走りをするか楽しみにしたいと言いたいところですが
結果を出さないと次が見えないのが今の未勝利の立場。
悪くても次走の優先権は確保してもらわねばというのが実感で
願わくば鋭い差し脚でアメリカのGⅠを勝った母のようなレースを見せてもらいたい。
鞍上は藤岡佑騎手です。

ガンバレ~!!

愛馬ではありませんが
遠く離れたドバイの地で日本馬が出走します。
UAEダービーのレーザーバレットやシーマクラシックのルーラーシップも楽しみですが
なんと言っても日本馬3頭が出走するドバイワールドカップは注目。
昨年の年度代表馬とグランプリホースの参戦は
日本代表として最強でしょう。
どちらも遠征の経験がある馬だけに
今回は本当に期待しちゃってます。
さらにはダート王者のトランセンドが加わり
ダート馬のオールウェザー適正が図れるというのは、これも興味深い。
ピサを管理する角居先生もコメントしてますが
日本馬が良いレースをして、日本の皆様に勇気を与えることができれば本当にいいですね。

ガンバレ!日本!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-03-24 | Weblog
今年もグリーンチャンネルが企画する
炎の十番勝負に参加しました。
おととしの秋は4位という奇跡的な好結果を得るも
昨年は春、秋ともにさっぱりダメ。
今回はどうでしょうか。

①高松宮記念 ダッシャーゴーゴー

キンシャサとジョーカプチーノの三つ巴で迷いましたが
充実期でもあり、直線に坂のあるコースが合うダッシャーにしました。

②桜花賞 レーヴディソール

何の説明もありません。

③皐月賞 トーセンレーヴ

牝馬戦線と違って混戦の牡馬クラシックですが
大物誕生に期待したい。

④天皇賞(春) トゥザグローリー

トーセンジョーダンにしようと思ってたのですが
右前脚の筋肉を痛めたとのこと。
日経賞どころか春天も無理そうなので
同厩のトゥザの方を。
ジャーニーは香港だと信じてます。

⑤NHKマイルC リアルインパクト

デビュー戦は衝撃でした。
朝日杯の馬券もこの馬勝負でしたし
府中のマイルはピッタリ。
皐月賞が府中の可能性があるだけにローテを読むのが難しいですが
ニュージーランドトロフィーからここを狙って欲しい。

⑥ヴィクトリアマイル アパパネ

ブエナビスタと迷いましたが、ドバイ遠征の疲れを考慮してアパパネを選択。
ピークのアパパネ対遠征疲れ残りのブエナならアパパネじゃないかと。
ブエナは宝塚直行かもしれませんし。

⑦オークス レーヴディソール

折り合いに問題がある馬じゃないので
距離が延びても大丈夫でしょう。
穴を狙うより確実に。

⑧日本ダービー トーセンレーヴ

牝馬2冠なら牡馬も2冠。
100年に一度と言われる大不況時にセレクトで買い漁ったオーナーは好きじゃないが
1000年に一度と言われる地震の被害に遭ってしまった。
心情的にも応援したいというか、ダービー馬のオーナーとなって
涙を流してもらいたい。
また、阪神大賞典でジョーダンの進上金を全額寄付するといった池江調教師の管理馬でもあり
ジョーダンの無念とともに、泰寿先生がダービートレーナーになることを願います。

⑨安田記念 ダノンシャンティ

これが一番悩んだ。
アパパネはピークが続かないタイプだし、エーシンフォワードは府中が合わない。
電力不足の関係で府中じゃなくなるかもしれないが
阪神や新潟というイメージも湧かない。
ならばということで、ダノンシャンティ。
脚元が強い馬じゃないので、大阪杯を使って離脱も考えられるけど
故障さえ無ければ今のマイル戦線では最有力。
昨年のNHKマイルCは衝撃的でしたからね。

⑩宝塚記念 ドリームジャーニー

何の説明もありません。

⑪優勝番組名 明日の勝ち馬検討社

こんな感じで送ってみました。
穴狙いはまったくなく、すべて有力馬で置きに行くという面白味のないもの。
さあ、どうなりますか。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無計画停電

2011-03-23 | Weblog
西日本で生活している我々にはイマイチよく分かりませんが
計画停電とは名ばかりで、やったりやらなかったりとかなり迷惑な停電になってるようですね。
完全な計画さえしてくれれば、国民はじめ企業やお店もそれに合わせた動きが取れるってもんでしょうに
東京電力は何やってるんだって感じです。
そういえば、会見なんかでも東京電力の社長って一切顔を出しませんけど
どこ行っちゃったんでしょう。
出てこいや!!

そんな電力不足の中、4月以降の競馬日程が発表されました。
絶望的に無理だと思っていた福島競馬は当然のことながら中止。
そして、3月いっぱい中止としていた中山競馬も
4月開催の第3回中山競馬も引き続き中止としました。
これも仕方のないことでしょう。

でもって、代わりの開催ということで変更になったのは
まず、4月10日まで小倉を延期する。
それから、4月17日の皐月賞を一週遅らせて東京競馬場でおこなうというもの。

東京はやるんですか?
中山での中止は計画停電の影響だと思ってましたが
そうとばかりではないのか。
まぁ、たしかに地震の影響という点では船橋より府中のが影響は少ないんだろうが
プロ野球も電力が争点になってきてる中での東京開催はいかがなもんでしょう。
ナイターほど照明を使うわけじゃないし
売上を考えると、早く東日本でも馬券の発売を再開したいというところでしょう。
ただ、競馬場にしろWINSにしろ
馬券発売はシステム化しているわけで、電力は結構使うと思うんですけどね。
府中で皐月賞となれば、入場者数も10万を超えるでしょうに
それを動かす交通機関、場内の飲食店、トイレなどなど。
プロ野球のデーゲームより比じゃない電力消費になると思うんですが大丈夫でしょうか。
そう考えると、皐月賞よりも暑さの増すダービーのがもっと難しくなるんですけどね。
これに対しては、支障が生じるおそれがある場合
京都での施行とするとしてあるので、もしかしたら東京開催は京都になるかもしれません。
個人的には、皐月賞もダービーも京都でいいと思いますよ。

皐月賞以外の中山でおこなう予定だった重賞は阪神へと変更。

4月2日  日経賞
4月2日  中山牝馬S
4月3日  ダービー卿
4月9日  ニュージーランドトロフィー
4月10日 マーチS
4月17日 マイラーズC(4月16日からの変更)

日程の変更で調整が難しいところですが
やめちゃうよりはいいと思います。
日経賞組もやるか分からなくて大阪杯へと路線変更の声が聞かれましたが
目標が春天であるならば、距離の長い日経賞ってことになるでしょう。
ペルーサ、マイネルキッツあたりが日経賞をやめ
大阪杯の参戦を表明してましたが、結局は日経賞かなと。
あと、ジャーニーと同厩のトゥザグローリーはやることを前提に日経賞を目標としてましたし
右肩破行で阪神大賞典を取り消したトーセンジョーダンもここを使うかもしれません。
そう考えると、日経賞がここに入ってきて良かった。
ジャーニーにとっては大阪杯に何が出てきても構いませんが
勝って香港行きを決めるのなら、トゥザ&ジョーダンとは避けたかったですからね。
この同厩2頭にも良結果を出してもらい
気持ち良く春天へと向かって欲しいですから。

それにしても、電力不足は深刻な問題になりそうです。
このままでは電力の消費が著しい夏場に、さらなる電力不足となり
首都圏で容赦ない大幅な停電がおこなわれれば、みんな熱中症や睡眠・栄養不足で倒れますよ。
夏場までになんとかなるものなのだろうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと

2011-03-22 | Weblog
競馬も再開されたことですし
少しずつ愛馬のことも綴っていこうかと。

震災の被害や影響でそれどころではなかった先週
社台愛馬のベッラフィーリアが引退することになりました。
今月の初旬に右前脚をぶつけるというアクシデントがあり
レーザー治療や水冷治療をおこなっておりました。
腫れは除々に治まってきたものの、騎乗再開までの見通しが立たないこと
復帰しても500万クラスでの好走が難しいとの判断で、引退への運びとなったようです。
仕方ないですね。

新馬戦ではゲシュタルトと0.5秒差の5着と健闘し
4戦目で勝ち上がってくれた時は本当にうれしかったです。
その後の3戦はいずれも2桁着順とふるいませんでしたが
1つ勝つことの喜びを改めて教えてもらった孝行愛馬でしたよ。
当歳秋、2歳春と二度に渡って社台ファームへ会いに行き
成長とともに活躍を期待した愛馬だっただけに、引退が決まってしまうと寂しい限りです。
勝ち上がった未勝利戦は1200mでしたが、健闘した新馬戦のマイルがベスト距離だと思っていたので
もう一度マイルを使えなかったのが心残りですが、まずはゆっくり休んでねといったところです。
お疲れさまでした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協力

2011-03-21 | Weblog
中央競馬が再開されましたね。
こんな時期に競馬という声もあり、苦渋の決断だったかと思いますが
被害や停電の影響が無い西日本のみとし、売上の一部を義援金に回す支援競馬として開催されました。
最終レース後には騎手が募金活動をおこなったり、入場行進は自粛。
馬券の発売は西日本のみで、携帯や電話投票を中止するなど
配慮しての開催は評価していいでしょう。

その一方、プロ野球界は何やってるんでしょう。
セリーグの意見、パリーグの意見、選手会の意見がまとまらず
当初はパリーグが3週間延期、セリーグが通常通りの開幕と発表。
これに対し、東日本では計画停電しているのに
ナイターをやるとは何事だと文部科学省からセリーグに待ったが掛かりました。
当然でしょう。
首都機能がストップし、経済に影響を及ぼしているというのに
ナイターでの開催をゴリ押しする感覚がまったく分かりません。
やっぱ、あのジジイが健在じゃあダメなのか。

かと言って、経済力の大きいプロ野球を延期することは
復興のためにならないという経営陣の考えもたしかなこと。
パリーグの開幕延期にしても、問題を先送りにしているだけで
何の解決策になってません。
いざ開幕となった時、まだ計画停電をしていたら
また延期するとでも言うのか。
今のままでは、夏場にもっと電力が必要となることが予想されるでしょう。
そしたら今年一年はプロ野球中止ということになりますよ。

開幕を延期したり、そんな形で中止となれば
球団経営が悪化します。
そうなると反映されるのは選手の年俸。
低年俸選手にとって給料削減は死活問題だし
高額所得者である選手会長らも、さすがに無給じゃやりきれんでしょ。
選手会はその辺を分かってませんよ。
ただ単にセパ足並み揃えて開幕を延期しろってだけですから。
なので案としては

①東日本が計画停電中は西日本のみでの開催

電力の供給がままならない間は、ナゴヤドーム、甲子園、マツダスタジアム
ヤフードーム、京セラドーム、ほっともっとフィールド神戸を使い回しで利用する。
セパ併せて6試合ですから、1球場で2試合ずつ。
球場の都合がつかなければ、1球場で3試合やったっていいじゃないですか。
甲子園で高校野球をやるみたいにやればいいんですよ。
そうすりゃ電力の消費は抑えられるし、移動の費用も掛からない。
でもって、東日本に電力の復旧メドが立ちしだい
徐々に関東圏や札幌ドームでの開催に移して行けばいいんです。

②西日本エリアの地方球場開催

日本には数多くの球場があり、野球はどこでだってできるんですよ。
キャンプやオープン戦って地方でやってますし
公式戦でも豊橋や長良川、北陸シリーズなんかもあります。
そういう地方シリーズに限って梅雨の時期に開催し
中止で楽しみにしてたファンをガッカリさせることにもなってます。
だったら、今こそ地方でやればいいじゃないですか。
そうすれば地方の野球ファンは喜びますし
募金活動も同じとこでばかりよりも多くの義援金が集まりますよ。

②が今すぐ難しければ、まずは①を実施し
地方と連携を取って地方開催を取り入れていく。
こんな感じでなら、延期せず通常通り25日に開幕できたはず。
球場によってはシーズンシートというお得意様があり、本拠地開催を考えるのだろうが
そんなことでワーワー言う顧客や企業は公表しちゃって、二度と契約をするな。
今こそ非常事態。
セリーグ、パリーグ、選手、ファンが一体となって
復興のためにできることを考えなきゃいけないんですよ。
今年に関しては各球団ごとの収支は無視し、すべての球場での売上で
必要な最低限を12球団で分配。
あとは復興への支援へとなぜできないのか。
選手もしかり。
低年俸選手にはなるべく負担を掛けず
高額所得者は涙を飲んでくださいよ。
それが協力ってもんでしょう。
その協力こそが球界再編のいい機会にもつながったはずだっただけに
何やってるんだって感じです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする