アルバム

2013年10月25日 | 二人目 2歳
娘も2歳5か月。

先日購入した七五三の着物も、
お友達のおばあちゃんに図々しくも教えていただき、
ちくちくとなれない針仕事で、腰上げしてサイズもばっちりになりました

あとはきてくれることを祈るだけ!!!
ということで、適当に晴れた週末にでも、
お参りに行ってこようと思います。
寒くなってきたから、着物もきてくれるかな



娘は最近、少し大きいお友達に聞いた、
「悪いことをすると黒くて光るお化けがやってきて、
 連れて行かれちゃう」という話が理解できたようで、
前と違って「おどし」(言葉悪いけど)が使えるようになりました

あんまりいうこと聞かなかったりすると、ちょっとこわーい声で、
「そんなんだったら今日はお化け来ちゃうね」と一言言うと、
ぴくっと反応してものすごいいい子に大変身

んもう、お化け大好き(笑)


これ以降、お化けの話を出さなくても、
お野菜食べたらデザート食べよう、とかいう、いわゆる駆け引きが使えるようになり、
少し彼女とのやり取りが楽になってきましたよー。
何せ頑固だったので


会話も前から全く問題なかったですが、
最近はますます長く、そのうえいろいろ想像もできるようになってきたようで、
おままごととか聞いてて面白いです。
「じゃあごはんつくりますねー、みっくすじゅーすでいいですかー。
 じゃぁー、みかんとー、りんごとーおさとうとー、まぜてまぜてーはいどうぞ!
 あ、そうだ、わすれてた、これ入れなくっちゃねー♪」
とかなんとか言いながら楽しそうに遊んでます(笑)
ご飯がミックスジュースかー、とか、コーヒーにお芋入れられたりとか、
聞いてて面白いおままごとですが、前は「はいどーぞ」としか言われなかったのに、
想像して遊べるようになってきたんだなぁと思うと、成長を感じますねぇ


絵本も大好きで、いろんな絵本を読んで、ともってきます。
兄貴に読み聞かせをするときに一緒に聞くからか、
2歳にしては長めの絵本でもじっくり話を聞いてます。
アニメとか見てても、昔から割と、話の筋を理解するのが早いので、
妹は文系なのかしらーと思ったりします。

兄はこれくらいにはもう数字とか読めたり数えたりできてたし、
今も国語より算数が得意みたいだから理系っぽいなーと思いますが、
妹はいまだに数字も「いーち、にーい、さーん、ごーお。」だし(笑)
ま、得意なことを伸ばしてあげればいいので、
親としては面白いなーと思ってみてるだけなんですが。


そうそうそれで、本題は。
ようやく最近、重い重い腰を上げて、2年半ぶりに二人のアルバムを更新しようと頑張ってます。


・・・更新というか…
妹に関しては全く作ってなかったので(もう2歳5か月なのにー)、
ようやくアルバムを作っておこうと思い、作業してます。
0歳の写真とか見てると、小っちゃくて、こんなだっけー?とか思いながら。
表情が豊かになってくる0歳後半くらいから、ぐっと女の子っぽくなったんだなーとか
いろんな発見をしながらアルバムを作る作業。
なかなか楽しいです。

妹は単純にプリントして出すだけなので楽しいんですが。
兄は幼稚園の写真とプライベートの写真が両方あって、
プリント済みのものと、これからプリントするものの順番並べなおしてーとか、
結構大変そうなので二の足を踏んでたりします
ほっといた私が悪いんだけども。

年賀状の頃までには、二人分終わるといいんだけどなー
がんばりますよー。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿