My Rosemary Days

花たちやその他のこと。
携帯のカメラで撮っているのでピンボケは許してね。

今日の収穫

2009年05月31日 | ハーブ・果樹・野菜
収穫画像、久しぶりのUPです。

フェンネル、ナスタチウム、レモンバーム、ミックスレタス、アップルミント、イタリアンパセリ、葉ネギです。
イタリアンパセリは新たに購入した株のものです。


ラディッシュはアブラちゃんがついてしまったので、全部収穫しました。
続けてもう1回ラディッシュの種を撒くつもり。
目指せ、きれいな球形!


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

最近のベランダから

2009年05月30日 | 我が家の花と緑たち
去年購入し、冬の間は球根を掘りおこして保存していたカラジウム。
鉢に植えてから2週間、新芽を出してくれています。
1本だけというのが少し不安ですが。


 
白妙菊。
黄色い花が咲くようですね。
開花はまだかなぁ。

 
かわいそうな状態だった処分品のオダマキ。
新しい葉も出てきて、持ち直したようです。
あとは私が枯らせずにちゃんと育てられるかどうかですね。


母から貰ったゼラニウムの挿し穂2本目。
葉っぱが出てきました。
2ヶ月ぐらいしたら、花が咲くかしら?
バコパの挿し芽に挑戦しました。
水に挿して発根したものを芍薬の鉢に植えてあります。
成功したよ
先日作って乾かしておいた多肉の挿し穂をミニ鉢に挿しました。

でももうちょっとキュッと植え込みたいので、挿し穂を追加する
予定です。
ついでに葉挿しもいっぱい作りました。
前からある葉挿し用の入れ物はいっぱいなので、
新たに卵パックに挿しました。
これなら発根したらそのままそこだけ水をやれます。

虹の玉、乙女心、福達磨娘、ブロンズ姫、などです。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

フェンネルとパクチー

2009年05月29日 | ハーブ・果樹・野菜
フェンネルとパクチーの現在の様子です。
フェンネルは110cmになりました~。

パクチーは花の盛りを過ぎたようです。
種ができています。
乾燥させてすりつぶしたら、コリアンダー!
ムフフ。

フェンネルはお花が咲きました。
4倍ズームで何とかここまで…。
この花もかわいい。

******************************
  フェンネル (和名:ウイキョウ)
  セリ科ウイキョウ属の多年草
******************************

同じセリ科だから、イタリアンパセリやパクチーのように、
花枝の伸ばし方はよく似ていますね。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

ベランダ菜園作業

2009年05月28日 | ハーブ・果樹・野菜
今日、ショッキングな事が。
強風にあおられ、室外機カバー上に置いていたブルーベリーが落下!
しかもマイヤーズとティフブルーの2鉢とも…。
おまけに下にあった芍薬を直撃!
新梢を何本か出していたので強風の影響を受けやすくなっていたみたいです。
貴重な実がいくつか取れてしまい、芍薬の枝も何本か被害に。
芍薬がクッションになってくれたおかげか、鉢が割れなかったのは幸いでした。
はあぁぁ。
とりあえず、室外機カバー上の配置を変えておきました。
(他に置き場所がないもんで)


さて、ベランダ菜園作業、まずはレタス類です。
冬野菜が終わってからはこのレタス類が一番食卓に上がっています。
レタス畑(小)がこんな状態です。
葉を収穫しすぎました…。
生き残っている4本をビニポットへ移植して。
新たに種まきすることにしました。
今回は土寄せがやりやすいようにすじ蒔きに。


そして次にロケット。
トウ立ちしてからは収穫ゼロになり、食べたい欲求がたまっていました。
トウ立ちしたロケットから採取した種。
小松菜をすべて収穫してそのあとに、
円形にすじ蒔きしてみました。

小松菜は湯がいて食卓へ。
画像ないけど美味しかったです。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

増やし過ぎのブライダルベール

2009年05月27日 | 緑たち
挿し芽でどんどん増やしてしまった、ブライダルベールです。
何故増えるのか?
それは私が切り枝を捨てられないからです~。
ついつい挿し芽にしてしまいます。

この吊り鉢も先日挿し芽で作りました。


こちらがもともと母から貰った親株。
これもご近所さんに挿し芽で貰ったものらしいです。

画像はないですが、去年作った挿し芽鉢は根元の葉が汚かったので、
解体して新しい挿し芽として生まれ変わり、それぞれの挿し芽鉢へ。
冬越しの時に保険で挿し芽したのが元気いっぱい。
これでも先日結構切ったんですけどね、生長早いですね。
挿し芽を空き缶に。
こちらは100均のかごに。

実は予備軍がまだいたりして…。

吊り鉢を作った時に、楽な方法に気付きました。
適当な長さに切った挿し穂をプリンやゼリーの空き容器に水を入れて挿しておきます。
充分に発根して互いの根がからみあったら、スポッと抜いて、そのまま植え付ける入れ物に。
(土の上に置く感じで)
周りから土を足しては根の間にいきわたるように割りばしでグサグサと。
(ここは丁寧に)
冒頭の吊り鉢はこの方法でプリンカップ4個分でした。
今までは根が1~2cmぐらいになったら、10本づつぐらいにして土に挿していっていたんですが、
このカップごと方式だととっても楽でした。

さて、まだある予備軍をどうしましょうか。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

多肉の挿し穂に挑戦(第2弾)と葉挿しの結果

2009年05月27日 | 多肉ちゃん
←←← 前回の挿し穂(今日の様子)

 が今のところ問題ないようなので、再び挿し穂に挑戦です。
 左から、火祭り、乙女心、オーロラ、マンネングサ、セダムの仲間です。
 今回の挿し穂は室内用にする予定です。



前から葉挿しにしているものも、いくつか発根していました。
ブロンズ姫に混じって、1つだけ品種不明の葉が!
(上の右から2番目)
わ~い!!

これからは水やりもしたいので、もう少し大きくなるまで
卵パックに入れておくことにしました。

卵パックは底と蓋に切り分け、上に乗せる方に底穴を開けて重ねてあります。
最初の水やりは霧吹きで。
用土は普通の土と多肉・サボテン用土の混合。
根を埋めるようにして置いてみました。
うまく育ってください~。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

母から貰ったゼラニウム

2009年05月26日 | 花たち
 
下手な画像はお許しを…。
挿し穂を貰って挿しておいたうちの1本が開花しました。
鮮やかなオレンジ色です。
斑入りのオレンジよりもさらに濃い色です。


HCで購入した斑入りのオレンジ

貰った挿し穂の残り1本は葉が全部枯れてしまいましたが、新しい葉芽が出ているので、気長に待っていればそのうち花も咲かせてくれるのではないかと思います。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

ラムズイヤーの花

2009年05月25日 | ハーブ・果樹・野菜
ラムズイヤーの花が咲きました。
濃いピンク色でシソ科らしい花です。


【ラムズイヤー (別名:ワタチョロギ) 】

シソ科イヌゴマ(スタキス)属の多年草

残念ながら食用ではなく香りを楽しむハーブだそうです。
花後に根元からばっさり茎を切って風通しをよくし、
夏は風通しの良い半日陰の場所で育てると良いそうです。

試しに伸びすぎた茎を切って干してありますが、あまり好みの匂いではないです。
一緒にドライを試しているローズゼラニウムはまあまあいい香り…。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。


ガーデンシクラメン採種

2009年05月24日 | 花たち
白のガーデンシクラメンの種袋がとうとう開きました。

バラしてみました。

真ん中のゼリー状のような芯にくっついていました。
40粒くらいありました。
ビオラみたいに弾け飛ぶことはないようです。

こちらはピンクのガーデンシクラメンの種袋。
あと何日で開くでしょうか?


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

白妙菊の寄せ植え作り直し

2009年05月23日 | 我が家の花と緑たち


白妙菊とクロッカスとオキザリスの寄せ植え。
白妙菊がこんなに大きくなりました。
購入する時に、大きくなりますよとお店の人に言われてはいたんですが。
ちなみに購入時。
蕾もついています。

オキザリスの地上部が枯れたので掘り起こすことにし、
白妙菊もコンパクトにすることにしました。
掘り起こしたオキザリスの球根。
(バーシーカラー)

白妙菊は根っこがこんなになってました。

白妙菊の余計な枝はカットし、先日購入してビニポットのままだったキク科のお花と、
花が終わってしまった芝桜(多分、多摩の流れという品種)とで寄せ植えにしました。

白妙菊は花も見てみたいので、蕾はカットしていません。
花が咲いて終わってから、バッサリ切るつもり。
白妙菊は挿し芽で増やせるらしいので、切り落とした枝は挿し芽にしてみました。
奥の方に少しある緑はこぼれ種で生えているホウキ草です。

この鉢は本当はオダマキの種を蒔いていたんですが、一向に発芽しないので、
もういいやと白妙菊の挿し芽鉢にしました。
土は変えていないので、そのうちひょっこり発芽するかも。

ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

新入りのかわいそうなオダマキ

2009年05月22日 | 花たち
映画を観にいった帰りにHCへ寄ったら、この子がいました。
50円で放出されていたので、引き取ってきました。

ろくに面倒見てもらえなかったらしく、かわいそうに土はかなり乾いていて、
葉もいくつか枯れていました。
HCって、園芸専門店より安く売っている分手をかけられないのかもしれないけど、
土がカラカラ、はあんまりだと思いました。

即効、植えかえて、お水をあげて、枯れた葉は除いて。
どうぞ、生き延びておくれ~


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

アサギリソウのグランドカバー?

2009年05月21日 | 緑たち
グランドカバーというより、ファーをまとった素焼鉢って感じですね。
このアサギリソウ、どうしたかといいますと…。


この下段のモコモコしていたアサギリソウ、伸びすぎたかな?って気がしたので、
梅雨が来る前にバッサリと刈り込みました。


埋もれていたハツユキカズラとマーガレットアイビーが
やっと姿を現しました。
これでしばらくはお日様もよく当るようになるでしょう。
こんなにばっさりいって大丈夫か?
多分大丈夫でしょうと思っているんですが…。
アサギリソウは去年挿し芽が楽しくて他に3ヶ所植えてあるから、
もしダメでも保険があるんです。

刈った枝は水に挿してブルーベリーの鉢をぐるっと囲ってみました。
だからプリンカップがたくさん要るんです。
去年はアゲラタムでこんな風に遊んだな~。

最近はビオラもよく刈り込むんですが、ビオラはうどんこ病?だったりアブラちゃんがいたりするので、
こんな風に沢山は置けないし日持ちもしないんです。
でもアサギリソウは虫はついていない、日もちもするという、とっても優等生な子です。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

ナスタチウム

2009年05月20日 | 花たち
この子は元々母にあげるつもりだったナスタチウム。
ビニポットのままですが、問題なく花を咲かせてくれています。


淡いピーチがかったオレンジ、この色合いは好みです。

横顔も素敵です。

こちらはその前から育てている濃いオレンジの子。
色が濃いので私の腕ではうまく画像を撮れません。
順調に背も高くなり、枝数も多くなりました。

私は真っ直ぐに育てていますが、実家のご近所に花を綺麗に咲かせるお家があり、
そのお宅ではいい感じに枝垂れさせて育てていました。

この子は無農薬で育てているので、時々頂戴して食しています。
花よりは葉の方が美味しい気がします。
クレソンとか好きな人は口に合うのではないでしょうか。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

ウインターコスモス植え替え

2009年05月19日 | 花たち
移植を嫌うと聞いたウインターコスモスですが、植え替えました。
そんなに大きくないプラ鉢の割にやたら水が要るなと思っていたら。

下から根っこが出ていたので。
鉢から抜いてみるとこの通り。
鉢底石も見えません。
大きい鉢に植え変えました。
ちょっとバランスが左に偏っちゃいました。

土はできるだけくずさず、根は下2cmぐらいカットして
4ヶ所縦に切り込みを入れて植えました。
うまく根付いてくれるといいんですが。

ウインターコスモスって、挿し芽で増やせるそうですね。
やってみようかな?


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。


シソ科3兄弟の様子

2009年05月18日 | ハーブ・果樹・野菜

こちらはシソ科3兄弟と称した、バジル、シソ、セージのプランターです。



4/8に種まきし、一向に発芽せず、その後何とかセージが1つだけ発芽。



5/8に点蒔きし直したバジルも発芽しました。


しかし、シソが発芽しません。
5/8に点蒔きし直してはいるんですが…。

シソの種まきについて調べなおしました。

・4月~5月
・発芽率が悪い
・好光性なのでごく薄く土をかける
・10~15日くらいで発芽
・土が乾燥しないようにする
 →→→ OK
 →→→ う~む
 →→→ かけていません
 →→→ もうすぐ?
 →→→ 晴れの日は乾くときもある

とりあえず、追加でバラ蒔きしました。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。