ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

やっかいな雑草Vol2

2015年12月08日 | 

 

我が家のあちこちに”オキザリス(和名かたばみ)”が生えています。

ピンクの大きい花、白の中くらいの花、銅葉で小さい花、黄色の小さい花をいっぱい咲かせるもの!
いずれもご近所から少し分けてももらったものですが、”黄色”の繁殖力が凄まじく、放っておくと他の花を駆逐してしまいそうです。
最初はかわいい花だと思いましたが、前回の”やっかいな雑草”と同じように球根の子球(ハタケニラほどではない)で増え続けるため困りはてています。
品種は”オオキナハナカタバミ”抜いても抜いても1週間ほどで再生します。
侵入植物データベースでも有効な駆除方法はなく、住友園芸の雑草ナビで調べても球根雑草の除草剤はありませんでした。

入口通路の”オオキナハナカタバミ”です。これだけなら緑に黄色が映える冬場のカバープランツなのですが(^^;)


カタバミの間に「都忘」が埋もれて、このままではヤバイです!


花壇全体です。
2週間おきに3回ほど抜き取りましたが、またこの状態(^^;)
元々クレマチスの場所で、その根っこの間に入り込み抜き取りが難しい!


抜き取ったカタバミ…大きなものは根が長く、抜き取るとき球根がとれてしまう

球根部…小さいのは白いが、生長すると黒くなり更に子球を付ける


掃除後です。白いオキザリス、都忘れ、クレマチスのツルが見えるようになりました。

”春花の都忘れ”がこの冬場に花一輪?

黄色以外に3種のオキザリスがありますが、ピンクは野菜畑に侵入しています。

 


コメントを投稿