ちょっと前に、ツイッターのタイムライン上で、ダイハツの新しい軽自動車のことが話題に上がっていました。

これが、話題に上がっていた軽自動車「ハイゼット・キャディー」で、玉山鉄二がイメージキャラクターを務めて話題になった軽ワゴン車「ウェイク」がベースになった商用車です。
最近では、タントやエブリイワゴンなどのワゴンタイプの軽自動車を4ナンバー登録して、宅配荷物の配送を行っているのをたまに見かけますが、個人的には、そのようなことをするなら、「ハイゼット…」を買ったほうがいいかな、と思います。しかし、その一方で、このボディサイズで最大積載量がミラやスズキ・アルトのバンより少ない150kgである点は、軽商用車としては中途半端じゃないかな?、とも思います(^^;;

これが、話題に上がっていた軽自動車「ハイゼット・キャディー」で、玉山鉄二がイメージキャラクターを務めて話題になった軽ワゴン車「ウェイク」がベースになった商用車です。
最近では、タントやエブリイワゴンなどのワゴンタイプの軽自動車を4ナンバー登録して、宅配荷物の配送を行っているのをたまに見かけますが、個人的には、そのようなことをするなら、「ハイゼット…」を買ったほうがいいかな、と思います。しかし、その一方で、このボディサイズで最大積載量がミラやスズキ・アルトのバンより少ない150kgである点は、軽商用車としては中途半端じゃないかな?、とも思います(^^;;
燃費や安定性は厳しいけれど、衝撃に強く、税金や保険が安上がりでした。
普通に使うならワゴン系の乗用車が良いでしょうね。
ハイゼットに限らず、軽の商用車って、乗用タイプと比べると、燃費が劣るんですよね。
最近出ている軽乗用車で、個人的にいいなぁと思っているのは、ホンダのN BOXやN WGN・ダイハツのムーヴやタントあたりです。