下町日和。

りりとたろぼーにちーこと私。あっダーもね。な毎日。

自信

2010-10-31 11:30:58 | 私のあれこれ
「言うこと聞かないと、はっ倒すよ  」



感動を呼ぶ4歳児の成長ですが
やはり、感動だけを味わえるほど甘かない育児 

魔の2歳児  とか言われてますが

「2歳児」が「魔」なんぢゃなくて

ようは「2歳児」から「魔」が始まるって事だったと最近気付いた私。

気付くのおせ~~~

可愛いぃ  と無邪気な母でいられるのって意外に短い 

たろぼーもすでに、まだ喋れないくせに自己主張が激しくなって来ている。

よく泣くしね・・

しかし、本当、言う事聞かないりり。

毎日、戦場だったりする 

それなりの自己主張は大事だと思うが・・そこの線引き、難しいよね 


これでも私、昔は七田式に乗っ取り、ほめて育てる  を、結構実践していた。

育てやすかったりりに、そう、キィィ  となる事もなかったし。

まーそれも2歳半くらいまでだったけど。

実際、ほめて育てる  には、努力と忍耐が非常に大切である。

何って・・私が1番苦手とする分野(?)

そう、すでにほめるだけで育てるには、私にとってハードルが高すぎるのだ 


昔は・・

「言う事聞いてくれないと、ママ悲しい~泣いちゃうよ~ 」

それが・・

「言う事聞かない子は、お化けに連れてかれちゃうよ~ 」

そして・・

「言う事聞かないと、おもて出すよ!!  」

その後・・

「言う事聞かないと・・(睨み)どーなんだったっけ?(ドスきかせて)」

 りり「お、おもてに・・出されちゃう・・ 」

で、とうとう・・
「言うこと聞かないと、はっ倒すよ  」

・・気付くとこんなん言ってました、私 

そんな自分にびっくり これってもしや、言葉の虐待なのでは??

そんなぁ~~~



そんな自信喪失な今日この頃ではあるが

それでも今日も、りりとたろぼーの母から逃げる事は出来ないのだ 



人間って一生試練なんだな、きっと・・


























鼓笛隊

2010-10-30 18:36:45 | りり的成長
さてさて、始まりました運動会 
体育館なのでお天気は関係ないが、ま~秋晴れです 

わが娘りりの晴れ舞台(?)緊張だけど、楽しみ~~

最初の種目は、みんなで体操である 

準備体操か・・懐かしい。



ど真ん中の向こうの方にいるオレンジの帽子がりり。
よく見えねぇぇ  

で、次はみんなでかけっこ 
2歳くらいからなら分かるけど、1歳児も親なしでかけっこしてる すごいね~

そろそろ3歳児。みんなスタンバってます。



 

勿論、素敵なカメラなんぞ持ってはおりませんので こんな感じ。

ちなみに、1番右がりり。 男の子2人とりり、3人で競争である。

聞く所によると、順位を付けない運動会があるとか・・
んな馬鹿な  いい意味での競争心は必要だ。まさかうちも・・?

大丈夫。ちゃ~んと1位からありました。

しかも、りりさん1等賞~~(まー3人の中で。ですが  )

毎朝、通園時のマラソンが効いたかな 

お次は、園児と祖父母の追いかけっこ玉いれです 

ちーこ、張り切って入場口へ向かいました。

腰は大丈夫  ?

 大丈夫みたい  

可愛い孫の為、頑張ってます!



さて、いよいよメインイベント。 鼓笛隊です

5歳児クラスが楽器演奏で、4歳児クラスが大きな旗振り。

そして、3歳児クラスがボンボンで途中参加である。


いや~こりゃすごい 

小学校に入る前の子供たちとは思えないほど、しっかりちゃんと鼓笛隊だ。

まだ、わが子が出ていないのに、何ともいえない感動で

・・涙が出たわ 

で、スタンバってる3歳児、りりが先頭だ。
 うそっ!大丈夫かいな・・

先頭って、入場するタイミングやら、定位置につくタイミングやら・・
責任重大なんぢゃないの~~







親の心配をよそに・・ちゃんと出来てる・・
勿論りりだけぢゃなく、3歳児たち、間違えずちゃんと振り付けしてますがな

さっき以上に涙が出ました。ダー?勿論、号泣よ 

 

終了後、子供達もやり遂げた達成感でいい顔してました 

 お友達のひまちゃんと 

続きまして、3歳児のお遊戯 

ドラゴンボールの歌にのって振り付けしてます。




やっぱり間違えたりする子はほとんどいない・・すごいね 

おうちでもよく練習していたりり。

練習の成果出てるわよ~~


つか、ちょっと~~誰か忘れてやいませんか ?

 はいはい、忘れてないわよ 

オイラの出番はないからね~残念!!



ダーも、親参加の出し物には全参加。大活躍でした 

しかしながら、ダー出演の際は私がビデオ担当になってたもんで

・・写真がないんですぅ 
ごめん 


あっちゅー間に閉会式。





園児全員に「頑張りました金メダル」が贈られました 

みんな、誇らしげな顔です  



こーして、親になって初めての運動会が終了した。

親になって本当によかったと思う1日だった。りり、感動をありがとう 



後日、保育園で運動会の様子を絵に描いたらしい 



鼓笛隊でボンボン持ってるりりだって・・

う、上手いぢゃん   

・・やっぱり、親馬鹿で〆ますが、何か? 





















歯科検診

2010-10-26 12:15:30 | たろぼー物語
全く歯磨きが進んでいないたろぼー 

自分で歯ブラシをガジガジするのはしているが、磨きとはちと違う。

ちゃんと磨かなきゃな~  ・・ なんて思いながらも
歯科検診の日が来てしまった 

さすがに、甘いお菓子等々の解禁はまだなので虫歯はないんぢゃない?

ってか、1歳時半で虫歯があったらそれはそれで恐ろしいか 

でもね~うどん一玉たいらげるたろぼークン。
汚れはいかほど 

 「虫歯はないよ。汚れ?んん~後はお母さん次第だね」

何とも痛い言葉である 
しかし歯は大事だ  明日からきっちり磨いて行くか 

歯科検診の他に育児相談らしいものもあり、ちょっと聞いてみたい事もあったので

ちょっと寄ってみた(?)。

不安までは行かないが、スルーするにも何だな~的なたろぼーの悩み。
「泣き虫」である 

夜泣きでも悩まされたが(カモミールで  解決したけど

いや~よく泣く  本当、よく泣くね~~

りりは本当に手がかからず、転んでも泣かない子だった。夜泣きもほとんどなし。

女の子は育てやすいとはよく言ったもんだ 

しかも、たろぼーは少し言葉の出も遅いようだ。

またお姉ちゃんと比べて申し訳ないが、この時期のりりは二語文も出ていた。
だからと言ってそれが不安な訳ぢゃなく 

そんな言葉で伝えられる時期に来てるのに

未だ、自分の意思が言葉になって出てこない分、泣いて訴えているのか・・

転んで「痛いね~  」 ぢゃなく 「ぎゃー  」なのかも。

なんて、母的に思ってみたりしていたが・・
保育士さんにバッサリ 

「よく泣く?そりゃ~泣けば何とかしてくれるって分かってるからぢゃない?ママさん結構過保護 ? 」

 あたし~~?

・・・んんっ?・・確かにそんな気も・・  

2人目は以外にほっとかれるというが、うちも例外ぢゃない気がするけどね~

思ってる以上に甘やかしてるのかな 

思えば、りりもそーかも。
あまりに泣くたろぼーに、時たまうんざりして「いちいち泣かない  !」なんて叱咤しようものなら
「ママ!!たろぼーはベビーなんだから怒らないで  ベビーは泣くのが仕事でしょ 

・・は、はい  

たろぼー・・強い味方がいてよかったね。

将来、悪い女が近寄ってきてもきっとお姉ちゃんが助けてくれるよ 

こーして、たろぼーは  これからもわが家の女2人に過保護に育てられる事になった。



今回は歯科検診ぢゃなく、親ばか&姉ばか検診だったよーである 






























運動会

2010-10-21 12:55:22 | りり的成長
スポーツの秋である 

来たよ来たよ~~

そう、親になって初めての運動会である 

別に私の運動会ぢゃ~ないんで、そう構える事はないし

「親子でなんちゃら~ 」なんてーのは

ダーに出てもらえばいい事だしね。

ま~そんな事とは別に、子供の晴れ舞台に(?)ちょいと緊張してるって訳よ 

だって~園児だけのかけっこはあるし  お遊戯はあるし 

更に、うちの保育園は本格派鼓笛隊の出し物まである 

さすがに3歳児クラスで楽器を扱う事はないが

一応、ボンボン(?)持って途中参加するらしい。
りりってば、大丈夫なのかしら  ちゃんと出来るのかしら 

とまぁ、自分の運動会以上にドキマギしているのだ。

そんな母を尻目に、家でもお遊戯やボンボンの練習をしているりり。

それを見る限り・・大丈夫かな?
親が思ってる以上に、結構りりって本番に強いタイプみたいだしね 

後は、モチベーションが保てるようにフォローして
お楽しみのお弁当作りだわ  頑張りまーす 


当日。

やっぱり5時起きです  

でもちーこも6時に起きてくれたんで、色々手伝って貰いました。助かるわん

  ばばーん 

いつもの如くマクロビ弁当です。

 天むす・おいなりさん・ツナ人参のサンドウィッチ

 大豆ミートのからあげ

 大豆ウインナー

 大豆ハム

 おからのミートボール

 マカロニサラダ・温野菜

 ぶどう・みかん

マクロビで天むす?ツナ?と思われましょうが、実は魚介も多少なら使うのよ 

で、今回の目玉は・・大豆ハム 

その存在さえも初めて知った大豆ハム・・大豆で何でも作るな~~と一感心だ。
勿論りりは・・大喜びである

前々日には、ママ友より産地直送の低農薬・有機の野菜を頂いていた。

トウモロコシやら人参やら、大量の野菜に果物・・

おかげで弁当箱が華やかになったわ  しかも、どれもこれも美味しい 

本当、ご馳走様でした  またよろしく?・・ 


と、朝から全体力を使い切ってしまった私。

これからの娘の晴れ姿の緊張&感動に体がついていけるのか 

若干の不安を抱きつつ、区立体育館へ出発である 




つづく。






















抽選結果

2010-10-15 16:22:55 | ダーのつぶやき
東京マラソンに  応募したダーと私。


ダーは筋トレおたくで  仕事で毎週水泳にも行ってるらしく

更に時間があれば、近所を走っている。

思えば、朝の下町はりりが走っていて、夜の下町を ダーが走ってるって事だね。

なもんで、1回東京マラソンに応募してみたら?とすすめたのだ。
「んん~まだそんな力はないしな~

と、謙遜してるのか

はたまた、東京マラソンの優勝を狙っての大胆発言か 

私としては、下町もコースになってるし、参加出来れば記念になるじゃん・・

的だったんだけどね  


で、なぜ運動嫌いの私も応募したのか?

単純にダーが1人ぢゃ寂しい~  って言ってたから。
私、走る気 0 です

しかし、2人とも当選すれば、途中での棄権前提で参加するつもりだが

私だけだったら勿論出ませんよ~

やっぱり、走る気 0 です 


なんて、あ~ぢゃね~こ~ぢゃね~と言ってますが

その結果はとゆーと・・2人とも落選である 

ダー、残念!

でもま~追加抽選と言うのが来月にあるらしく、まだ可能性はある?


・・しかし、私的に思ったのが

やっぱ、ここで少ない幸運を使って当選もしたくないかも  ?




















通勤通園

2010-10-14 18:21:19 | りり的成長
転職をした私の通勤手段はチャリである  

ちなみにダーもチャリ通。

なぜならわが家から会社まで、ダーも私も

交通機関を利用すると   とても時間がかかるからだ。

朝って10分でも貴重だもんね~~


基本的にはダーが子供乗せ自転車でたろぼーを送り  

私が普通のチャリでりりを送り   そのまま出勤である。

で、私が乗るチャリは普通なので、勿論りりが乗る所はない。

ま~保育園まで歩いて10分もかからないので

私がチャリを引き、歩いていってもいいのだが ・・
そんな疲れる事は朝からしたくない私

そう、私だけチャリに乗り  スパルタママさんの様にりりを走らせているのだ 

機嫌が良い時は、自ら率先して走ったりするのだが
これが機嫌のイマイチな時には・・も~走らせるのに一苦労 

ぢゃ~今日はスキップにしてみたら

朝走ると頭も良くなるし、キレイなお姉さんになれるのよ~

なんて、なだめすかして走らせ、私がチャリを降りる事はないのだが

完全アウト状態になると、大泣きモードにはいってしまい
「ママ~行かないで~自転車降りて~~ 」と泣きながら追いかけてくる。

それでも?はい。チャリは降りませーん。
あれっ・・ちょっと(かなり?)鬼ママになってる? 

毎朝会う、近所のおじさん・・恐らく、そう思ってる・・かも。

でもま~鬼ママなのはその通りなので・・いいっか 



そして今日もりりは、下町の朝を駆け抜けている 

















卒乳

2010-10-12 14:55:10 | たろぼー物語
靴を履いてしっかり歩けるようになった頃が 断乳の時期です。

と、桶谷の先生に再三言われていた。

なもんで、1歳前から走り回っていたりりは1歳2ヶ月で断乳した。

きっちりと3~4時間授乳(夜間もよ  )をしていたので

まだまだおっぱい工場はフル活動中だった。

そりゃ~厳しい断乳でした 

ブログを読み返すと、辛い断乳物語に

可哀想に、私  頑張ったね、私  と、つい自分で自分の労をねぎらってしまう 

・・好きにさせて

は~~今回もまた同じ経験をするのかと思うと気が重いな~

なんて思っていた。が・・


なんと今回の授乳生活、1歳も過ぎた頃から徐々に授乳回数を減らして来たもんで

(そう、桶谷式を全く無視である  )

今や、2日に1度の授乳となっていた。

そう、全く張らないおっぱいに全く痛みがないのだ 

もうこなると、断乳では卒乳になるんぢゃん  

ま~何とも理想的だ事。


しかし、2日に1度ならもう止めたら とのお声も聞こえてきそうだが

なんせ、私の人生で最後の授乳。しかも愛しい愛しいたろぼーである 
んん~誰って、私が授乳終了の鐘を鳴らせないでいるのだ

でも本当、出ているのかさえ危うい授乳生活に

もう、終わってもいーんぢゃないか?と思うのだが 

母恋しの就寝時「ぱいぱいよ~ 」と言うと

泣き泣き、私の胸元をあけに来る。

・・ねっ?終了の鐘、鳴らせないでしょっ  ?

彼の方から「おっぱいは卒業だぜ、おっかさん  」とでも言ってくれるんなら別なのだが

積極的な卒業宣言は今のところない・・


と、実はもう一つの理由もあったりして 

2日に1度ということは、夜中の授乳もない訳で・・

って事は? 
そう、私のアルコールライフに  何の障害もないって事なのよ~


こうして、積極的に止める理由がなくなったのだ。


















精索水腫対微熱

2010-10-09 20:44:00 | 姉弟的日々
やっとリアルタイムな話題で 


たろぼー、先日の1歳半健診にて下半身に異常(?)が発見された 

先生曰く、たまたまの袋に水が溜まっているとか・・
よくよく見てみると・・本当だ 

しかも、右側の方に溜まっていて左より大きくなってるもんで
真ん中のおちん○んが左の方に傾いている

早々に泌尿器科への受診を進めれ
ええっ、そんなに緊急なの  ?と、ちょいと不安の中行ってきました。

病名「精索水腫」

   精巣、精巣の血管および精管をおおっている

    鞘膜(しょうまく)という袋に液体がたまった状態です。

    陰嚢部の鞘膜にたまった場合が陰嚢水腫で、それより頭側の精索部に

    たまった場合が精索水腫です。それぞれ陰嚢、陰嚢上部や鼠径部(そけいぶ)が

    はれてきます。あらゆる年齢でみられますが、小児とくに乳幼児ではよくみられる病気です。

    小児では、2~3歳までは自然治癒の可能性が高いので経過観察します。


取り急ぎ、急かされた程の重症ぢゃないみたい・・よかった 

まぁ大丈夫ではあるのだが、ただ似たような症状に鼠径ヘルニアがあり
それと区別をするためにも超音波検査がいいらしい

が。

受診した近所の泌尿器科の先生は幼児が苦手らしく

 「子供は超音波やると泣くからね~ また腫れたら来て」

 「大丈夫なんで、やってください」

 「今は腫れも引いてるから大丈夫。また来て」

・・ 先生、やりたくないだけぢゃん!

強引にやらせ、嫌々ながらに診察をされるんなら他の病院に行ったほうがいいかも

病院を後にしました。

でもま~やはり今のところ、おちん○んが傾く程の腫れはなくなっている。

まだちょっと様子見でいいかな 


そんなドギマギな長男の下半身騒動の中

姉のりりは1週間近く熱がでていた  こんなに長引くとは珍しい。
ま~熱があると言っても、高熱が続いてた訳ぢゃなく 

一瞬36度台になったりもするのだが

すぐ37度6~8分になったり、38度台になったり・・

ええっーなんて思いきや、今度は37度2~3分だったりと  何だか変である。

私は「謎の微熱」と呼んでいた 

初めてのパターンにちょいと心配していたが 

程なく平熱を保つようになり、完治されたような・・気がします。

よかったよかった。

子供達が元気なのが1番だもんね 



で、全く関係ないのだが、9月のある晩 

ここが私の部屋なの と言って、こんな狭い棚に

頭を突っ込んで寝ていた 



・・娘よ、泣かせるな~ 



























2010-10-06 13:48:04 | りり的成長
一応これで最後だ、夏ネタ 


7月14日はりりの誕生日 今年はどんな催し物にしようか?

1歳の誕生日会以来

なかなか一緒に祝えなかった9日違いの子宝温泉仲間のゆー親子。
今年こそ 計画しようぢゃないか!

つー事で、一泊二日にて「こどもの城」に行ってきました~

久しぶりに会った、ゆーとりり。

若干のモジモジはあったものの、すぐに仲良しさんで遊びだした  



しかし、こどもの城って初めてだが、結構遊べるのね 

屋外もあれば、屋内もある。

雨が降ってもそこそこ遊べるって事か・・

んん~もうちょっと下町に近ければ、ちょくちょく行くのにな~


んで、外も暑いし  今度は屋内で工作タイム 

 係りの方からの説明を真剣に聞く2人 

 

でもま~説明を聞いた所で出来る訳もなく  ゆーママがお手伝いである。

で、今度は壁に落書き(?) これ、面白かった!

 りりに、ゆーファミリーも楽しそ~




・・おやっ?わが家の長男はいずこ  ?

 ・・ほーい!オイラはここだよ~
 


1人、黙々と遊んでおりました。
そりゃそーだ。4歳児のおねえ方とは遊び方が違うもんね 


つか、この日は土曜日なもんでダーは仕事。夜遅くにホテル着予定。

なもんで、夕飯は  ゆーファミリーにりりとたろぼーに私だ。

必然的に体育係りはゆーパパとなる。

 よろしく~

すっかりゆーパパになついたりりは、この後、ゆーと一緒にお風呂にまで入れてもらった

助かります~ 

さて、次の日。

わが家の体育係りも( たろぼー係り )参加である。



宿泊していると、2日間こどもの城への出入りは自由。

午前中に参加型のプチ音楽会(?)的なものがあるというので 

参加してきました。



 ゆーママも 


この後、やっと全員集合の日曜日のお昼。

ささやかなバースデーランチパーティをするべく  こどもの城を後にしました。

前日、急遽の予約にもかかわらず個室が取れたイタリアンカフェ。

ケーキもお願いできました 



  ゆー&りり おめでとう 

 

で、お分かりであろうか・・
このケーキ  「 Happy 」ではなく「 kappy 」なのを・・ 
カッピーって何  ? お店の方・・頼むよ 

ま~これも笑い話って事で。



これからも一緒に祝えたらいいね~
















箱根旅行

2010-10-04 12:26:52 | にこにこ家族
で、もっと遡って6月の話 


久しぶりに、家族旅行へ行ってきました  

今回は箱根 

私はすでに何回も行っているが、りり&たろぼーは勿論初めてである。

何だか子連れで箱根?な感じもしたが

単純に「彫刻の森 美術館  」へ連れて行きたかっただけ。

私もここは行ったこと無かったしね。

ちょっと芸術に触れて見たかったのだ(?) 

その彫刻の森では、ピクニック的にお弁当を広げられる広場があるとか。

そんぢゃ~お決まりのマクロビ弁当持参だね 
と、意気込んで出発したところ・・・当日、どしゃ降りでした 

そー言えばいたね・・わが家に雨女が 

仕方なく、お弁当は狭い車の中で取り、彫刻の森も諦めかけていた頃
小降りになってきた雨 せっかくなので、ちょっとだけ行ってきました。

それでもまだちょっと振っていたので

室内にある「ふわふわちょうこく広場」へ。

  彫刻作品をふわふわしたやわらかいクッションの人形で表現。

   さわったり、抱きしめたり、一緒に写真を撮ったりできます。

   大人も子どもも虹のようにカラフルな空のもと、やさしくゆっくり休める空間です
 

 本当、ふわふわだね~


 ぢゃ~オイラも 



その後は「ネットの森」や「ピカソ館」、ちょっとだけ野外彫刻鑑賞をし
微妙な満喫感で  森を後にしました。
今度は晴れの日に来たいね~

そんな次の日、晴天です

ここはお決まりコースの芦ノ湖で遊覧船である 





更にお決まりコースの大涌谷もあったが

りりが「大涌谷名物・黒玉子」を食べたい!!なんて言い出すと
面倒くさいな~  と思い、却下でした。

延命祈願で縁起は良いんだけどね~
ま~大きくなってから自分で行ってくださいませ 


旅行の締めは勿論、健康ランド  

これこそ、わが家のお決まりコースである。
そこにつかさずりりの「ぢゃ~カラオケやろうよ   」

・・3歳児の(6月はまだ3歳であった)言う言葉か・・