茨城ノ畑ニ居リマス

自然の恵み、菜園の恵み、ときどき街の恵み満喫♪

旬の準備

2009-02-20 | 畑の作業
畑仕事には力仕事もけっこうあります。


春に実をつけるサヤエンドウのために柵を作りました。
裏の林から竹を伐り出し組みます。
メインの力仕事は父がやってくれるのですが、私も少しだけ手伝います。
暖かくなってサヤエンドウのツルが伸びてきたらこの柵は緑で覆われます。


以前は林縁に落ちている枝々を拾って柵を作りました。
ですが、サヤエンドウの勢いがあまりにもあるために、これではちょっと頼りなくなります。
これはこれで雰囲気があって私は好きなのですが。


冬の畑では夏場より野菜自体にかける手間が少し減るので、この間にいろんな準備をします。
春になり、サヤエンドウがこんなかわいらしい花をつける頃、畑はだんだんと活気を増してきます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず ()
2009-02-24 09:44:02
お父様は良い仕事されてますね~^^v
真っ直ぐに張られたネット、しっかりと組まれた竹! 生真面目な性格が見て取れますね^^(どこかのダレカさんとは大違い・・・)

私も今年初めてサヤエンドウに挑戦しました。スナップエンドウは毎年欠かさず作っているのですが、なぜだかサヤエンドウは初めて・・・?

でも、我が家はダレカさんが棚を鉄パイプで頑丈に作り上げたので、もう二年も同じ場所で連作を続けるといった暴挙にでています^^;
さすがに次回のきゅうり作りはまずいだろうと思いますのでスナップエンドウが終わりましたら別の場所に移したいと思ってますが^^;

そうそう!愛読書の花・野菜の本を読んでましたら簡単なきゅうりの棚作りが出てました。。
高さは目の高さで逆V形に棚を組、ツルを山なりに伸ばし向こう側までツルが伸び地面に着いたらピンチすると。。
後、きゅうりの病気を防ぐためにネギを一本(?)根元(きゅうりの根より下)に植えると良いそうです^^
返信する
ダレカさんも相変わらずで^^ (rinzo)
2009-02-24 10:01:18
父の造作物に対する熱意は並々ならぬものだというこは否めません。
ですが、巻き込まれる私にしてみたら、もうちょっとテキトーでも。。。と^^ゞ

幸さんがサヤエンドウに挑戦していないとは意外でした!
嫌になるほど取れるのでいいですよ~。
きゅうりの棚とネギの知恵、ありがとうございま~す。
きゅうりってドンドンドンドン伸びるから最後の方はわけわかんなくなっちゃって。
ネギはコンパニオンプランツですかね。
今年早速トライしてみますね!!


返信する
カイカン作業のために・・・ (グラワン)
2009-02-24 23:33:50
チェンソー使ってますか?
竹を切るのは一苦労ですが、チェンソーだとラクチンですよね。
多少の危険を伴いますが、その作業効率はカイカンものです。
もし、刃が切れなくなったり、故障したときはボクが直してあげマス(だからどーせーっちゅうねん!!(笑))
※ブログ開店オメデトウございます!
返信する
グラワンさん、ノコギリなんですよ。 (rinzo)
2009-02-25 09:59:45
な~んと、ノコギリ一本でございます。。。
現在、畑の裏の林が竹に浸食されつつありまして、その整備に着手しました。
放っておくと、どんどん畑の方に根を伸ばしてきます。
林縁に近い畑の作物があまりにも育たないため、林縁を掘ってみたら、竹の根がどんどん伸びてきました。
どうやら養分を思う存分吸われていたようです。

ということで、父が切り始めましたよ。一本一本。。。
この冬、彼は100本を越える竹を切ったそうです。そして燃しました。
灰は畑に撒いたので、草木灰肥料の役目をしたでしょうか。
それでも竹の勢いはあまり衰えていません。
タケノコは嬉しいのですが、油断すると乗っ取られる~~~

でも、道具が故障した時は直してくださいな。
特にトラクター。。。あの中古、いつ壊れてもおかしくない。。。
返信する