花調

花の似合う女を目指す!?

櫛まつり

2006-10-02 | 京都へお出かけ
9月25日

午後から『櫛まつり』に行ってきました。
櫛まつりとは、日ごろ愛用しているくしに感謝する祭。
1961年(昭和36)から京都美容文化クラブの主催で
安井金比羅宮で、毎年9月の第4月曜日に行われています。

1時から始まった式典。





14時からは時代風行列が行われました。
日本の伝統的な髪型をし、キレイな衣装を着て
安井金比羅宮から、祇園、白川、花見小路と歩きます。

時代別に出発。







江戸中期


みんな地毛だそうです!



江戸後期


現代の舞妓さん(風)。




こんなキレイな衣装を着た方が道を歩く。
華やかで楽しかったです。



22日の時代祭は行ったことがありませんが、
こんな感じなのでしょうか?


櫛まつり
毎年第4月曜開催
安井金比羅宮


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはこれは・・・ (一休)
2006-10-03 00:35:11
こんな行事があったんですね。

知りませんでした!

着物姿が京都らしいです。

時代祭は一度だけ行きましたが

規模は大きいですよ!

ちょっと行列長すぎて途中で眠くなりました^^;

返信する
へえ! (マイキー)
2006-10-03 00:50:15
知らなかったなぁ!

ただ櫛に感謝するだけでなく、時代別の行列もあるんだ。

面白いねぇ^^



良いものが見れたね!

私たちにも見せてくれてありがとう。
返信する
櫛まつり (道舟)
2006-10-03 01:48:28
はじめて知りました。

櫛に感謝するお祭なんですね。艶やかな衣装の皆さん、髪を結うのが大変だっただろうな~。櫛よりつい髪型に目がいってしまう私でした。

rinaちゃんの写真で櫛まつりの様子がよ~く分かりました。すぐ間近で見られるところがいいですね!
返信する
Unknown (tam)
2006-10-03 23:03:23
皆さんと同じく、初めて知りました。

思えば、京都ではいろんなところでいろんなお祭りが行われているよね。

日本髪、やっぱり素敵。でも私には似合わないんだよね~^^ゞ
返信する
>一休さん (rina-oha)
2006-10-03 23:27:31
去年、この櫛祭りを紹介しているブログをみて知りました。

面白いお祭だなぁって。

偶然、お祭の日だったので見てきました!



時代祭より規模は小さいですが、

人も少なく華やかな部分だけが見られて、

良いかも知れないですね

返信する
>マイキーさん (rina-oha)
2006-10-03 23:29:33
面白いお祭でしょ。

時代祭、女性のみ版!って感じで良かったよ。

そんなに人もいなかったし



華やかだった
返信する
>道舟さん (rina-oha)
2006-10-03 23:41:13
かつらを使っていないなんてすごいですよね。

大変だっただろうな~って思います。





すぐ横を通っていって、間近で見られましたよ。

今回はこういった日にち限定の行事が楽しめました♪

返信する
>tamさん (rina-oha)
2006-10-03 23:44:39
だいたいどこかで、伝統的なもの・新しいも問わず何かの行事が行われていますよね。

連休だと、いろんな場所で様々な催し物が・・・

行ってみたくてもタイミングがあわなくてなかなかいけません。



日本髪、一度でいいから試してみたいです
返信する
久しぶりにコメントを (maeumaki)
2006-10-04 08:12:37
 去年の「萩の花」以来久しぶりにコメントさせていただきます。



 私も櫛祭りを見学に行っていました。

 祭事が行われているときrina-ohaさんのちょうど反対側から見ていました。

 行列の先頭に立つ立て看を持つ理容学校の生徒さんたちの待っていたところです。



 こじんまりしたお祭りでうれしいような楽しいお祭りでした。



 ところで、最近「市」にこっているようですが、東寺の「がらくた市」はいかがですか?

 第一日曜に東寺の境内で行われる市ですが、靴の片方やゴミにしてほかすようなモノまで売っていて面白いですよ。

 小規模な市ですが



 もう一つ 東寺の近くの(西寺跡に近いかも)お寺でも月に一回市があります。

 何曜日か忘れましたが。

 (東寺から西北へ5・6分だったかな)



 それではまた。
返信する
>maeumakiさん (rina-oha)
2006-10-04 21:41:33
コメントありがとうございます。

先ほど、その今年の萩の花をアップしたところです。



私の反対側にいらっしゃったんですか?

写真に写っているかもしれませんね。



市に凝っているというか、せっかく重なった行事には行ってみようと思うと市が多くて…

でもいろんな人とお話できて楽しいです。



弘法さんは昨年8月に行きました。

変わったものがいっぱい売られていて面白かったです。



西寺跡に近いお寺の市も調べてみますね。

ありがとうございました~
返信する

コメントを投稿