you are my sunshine

60代、今日もよい日でありますように!

気をつけて!

2007-09-19 | 日々のこと
先ほど、幼稚園のお友達ママから、ゾッとする内容のメールが送られてきました。
内容は以下の通りです。


友達からきた情報のメールです。
>橋本のSATYや南大沢のヨーカドーで、幼児をトイレに連れ込み、イタズラする事件が相次いでいるみたい。
男女問わず性的ないたずら目的(過激な内容ゆえ表現を変えています)で、
ある女の子は、3歳で子宮を全摘出しなくてはならない程・・・
口には粘着テープをされたらしい・・・。
ママと買物をしていて、子どもだけ男子トイレに入った時や、
ママと別の個室に入って1人で出た所を狙われたらしいの。
もしお子さんをひとりでトイレに行かせているなら、気をつけてあげて下さい!
橋本、南大沢は警察が警戒中らしいから、他の地域が心配ですとの事。
子どもいる友達に送って!!
みんなで子どもを守ろう!!
出来るだけ多くの人に広めてね。
と言うメールが届きました。
ご注意ください。


背筋が寒くなりました。
わたしの友人も5歳の女の子がいて、その子はひとりでショッピングモールのトイレに入ってました。
友人も『じゃあ、行っておいで!』って感じ。
さっそくメールを転送しました。

子どもには『目』と『手』を離すな!

改めて肝に銘じました。

追記

今日うちに遊びにきた幼稚園のお友達のママ達の間でこのことが話題にでて、
南大沢の警察に問い合わせがたくさん来たそうですが、

そういう事実はなかったそうで、
結局チェーンメールだったようです。

お騒がせしましてごめんなさい。
でもやっぱりいろんなひとがいるから、気をつけないといけませんね。


追記2
かなり広い地域に渡って広まっているようですね。
携帯社会ゆえでしょうか。

皆さん、不安で、真偽の程をネットで探しておられるようです。
いずれにせよ、有得ないことではないので、
『子どもから目を離さないようにしよう』とか『すぐ近くに危険はあるのだ』とか、
注意を促すということで、決して悪いばっかりのチェーンメールではなかったかと思います。

いづれ沈静化するのでしょうが、
子どもを守るということで、改めて考えさせられたチェーンメール騒動でした。
コメント (24)