人生が変わる、ヨガ習慣。「一緒に、自分らしい自由な人生を掴もう」 ★JIKU YOGA★ Rika

JIKU YOGA主宰。渋谷、不動前、六本木でヨガクラス開催中。

【股関節のストレッチ​!】_今週のヨガのご​案内 vol.88 2013.10.28

2013-10-30 16:17:25 | ◇メルマガ(過去)
いつもありがとうございます。
今週もお待ちしています^_^

今週の渋谷で朝ヨガは、「メディテーションヨガ(ヨガ+瞑想)」クラス
になります。朝ヨガのチケットもお使い頂けます(8回チケットは差額が発生します)。
普段忙しい方こそ、静かに座る時間をもって、自分を取り戻していき
ましょう。「あるがまま」自分を丸ごと受け入れていきます♪


【今週のヨガのご案内】 vol.88 2013.10.30 >>>>>>>>>>
◇六本木で夜ヨガ@クオーレ:31日(木)午後7時30分「アロマヨガ」
http://www.studio-cuore.net/lesson.html
◇メディテーションヨガ(ヨガ+瞑想)@beez:11/2(土)8時30分
http://www.street-academy.com/myclass/1063
◇週末ヨガ@ナガラスタジオ:11/3日(日)午後6時「アロマヨガ」
http://ameblo.jp/nagarastudio/

----------------------------------------------------------
◆股関節のストレッチ!
----------------------------------------------------------
股関節の柔軟性は、腰痛予防や怪我防止など大事ですが、特に男
性は一般的に女性よりも硬い。でも心配する必要はありません。 継
続して股関節の内側の筋肉やお尻の筋肉などの柔軟性をあげる、
ポーズをとっていくと、少しづつ変わってきます。どこまで柔らかくな
るかは個人に違いはありますが、必ず体は変わってきます♪
→http://blog.goo.ne.jp/rika_yoga


最後までお読み頂きありがとうございます。
今週から急に朝晩の冷え込みが出てきましたね。風邪を引く方も
周りに多く、防寒対策を忘れずに!

渋谷で朝ヨガテキスト_第4期 「バランスポーズ、股関節を柔軟に!」

2013-10-30 00:03:09 | 【テキスト】(渋谷で朝ヨガ)

*バランスポーズのポイント

以下の3点。

【頭頂が上から引っ張られる意識!】
頭頂が上へ上へ新芽が伸びあがっていくように。

【下腹部を背骨に引き寄せる。】
腹圧を高め、内股に力を入れながらムーラバンダを意識。

【拇指球を意識!】
軸足の拇指球で大地をしっかり押す。

特に、足裏の使い方はバランスポーズだけでなく、立位のポーズにもとても大事。足の指をしっかり開くこと、土踏まずがしっかり上げること。まずは、お風呂あがりに、足の指を開いてあげて、足指でグーチョキパーを日課にすることがオススメ!


*股関節の柔軟性を高めるポーズ

股関節内転筋群や中殿筋(お尻の筋肉)、腸腰筋(腰椎から太ももの内側に伸びる骨盤を支える筋肉)などの筋肉の柔軟性をあげることがポイント!

以下のポーズが効果的です!

スプタ・パーダングシュタ・アーサナ

バッタコーナアーサナ


アンジャネーヤアーサナ



渋谷で朝ヨガ@電源カフェbeez(2013年10月26日)


ポーズ集(2013年10月26日)

今週のヨガのご案内 10/21_ vol.87

2013-10-23 23:51:05 | ◇メルマガ(過去)
(これまでクラスやイベントにご参加頂いた皆さんにBCCでお送り
させて頂いております。)

いつもありがとうございます。
今週もお待ちしています^_^

スタジオクオーレのFBページを作りました。
ぜひ、いいねをお願いします!


【今週のヨガのご案内】 vol.87 2013.10.23
◆苦手な前屈を克服!
◆六本木で夜ヨガ@クオーレ:24日(木)午後7時30分「ハタフローヨガ」
◆渋谷で朝ヨガ@beez:26(土)8時30分「バランスポーズ」
◆週末ヨガ@ナガラスタジオ:27日(日)午後4時45分、午後6時

-------------------------------------------------------------
◆苦手な前屈を克服!
-------------------------------------------------------------
前屈を克服するためのポイントは、以下の3点。
柔軟性の個人差を確かめる。
伸ばす筋肉は直前に縮めておく。
伸ばす反対側の筋肉を軽く縮める。
前屈ポーズでは、主にハムストリング(腿の裏)、
ふくらはぎの筋肉を伸ばしていくので、この筋
肉で確認しましょう♪

-------------------------------------------------------------
◆六本木で夜ヨガ@クオーレ:24日(木)午後7時30分「ハタフローヨガ」
-------------------------------------------------------------
呼吸に合わせてダイナミックに動
いていきます。
予約先(詳細)

-------------------------------------------------------------
◆渋谷で朝ヨガ@beez:26(土)8時30分「バランスポーズ」
-------------------------------------------------------------
今回は、バランスポーズのポイントの確認!また、アシュタンガヨガの
バランスポーズは股関節と腸腰筋もフォーカスしていきます。
予約先(詳細)

-------------------------------------------------------------
◆週末ヨガ@ナガラスタジオ:27日(日)午後4時45分~
-------------------------------------------------------------
午後4時45分~「ハタフローヨガ」、午後6時~「アロマヨガ」
予約先(詳細)


最後までお読み頂きありがとうございます。
最近は朝ヨガ、夜瞑想が日課です。
朝ヨガは気分すっきり一日を始めるのに効果的。夜瞑想は、落ち着
かないときや寝つきの悪いときにとてもよい気がします★

渋谷で朝ヨガテキスト_第4期 「前屈を克服!ねじりポーズのコツを覚えよう!」

2013-10-21 21:30:23 | 【テキスト】(渋谷で朝ヨガ)

*「前屈を克服!」
ストレッチは5割を目標に。筋肉は、「伸張反射」という反射作用を持っていて、素早くあるいは強く伸ばそうとし過ぎると、逆に体が硬くなってしまうので気を付けましょう。

①柔軟性の個人差を確かめる。
②伸ばす筋肉は直前に縮めておく。
③伸ばす反対側の筋肉を軽く縮める。

渋谷で朝ヨガ@電源カフェbeez(2013年10月19日)

*「ねじりポーズのコツを覚えよう!」
ねじりポーズには、胴体(骨盤)からねじるものと、胴体は固定し、胸椎からねじるものとあります。また、立位のねじりポーズは難しいので、最初は軽減ポーズから、少しづつ完成ポーズに近づけていきましょう。


渋谷で朝ヨガ@電源カフェbeez(2013年10月19日)


ポーズ集1(2013年10月19日)


ポーズ集2(2013年10月19日)

渋谷で朝ヨガテキスト_第4期 「アシュタンガヨガとは」

2013-10-20 20:39:35 | 【テキスト】(渋谷で朝ヨガ)

10月12日より、「【渋谷で朝ヨガ】平日の疲れを取って、充実した週末を過ごそう♪」第4期が始まりました!

初回は、このクラスでベースにしている、アシュタンガヨガの流派について。

☆ヴィンヤサスタイル:
呼吸と動作と連動させます。呼吸の響きは連続し、息を吸う、息を吐くの連鎖によるリズミカルな響きです。

☆ウジャーイ呼吸:
ウジャーイは、「勝利を得た」という意味で、体に抱えた苦痛や困難、心に抱えた問題の、どちらも克服する助けになるように考えられている。この呼吸法は、喉の奥の、筋肉の収縮による、スースーという独特の音がします。

☆ドリシティ:視点。それぞれのポーズにドリシティがすべて決められている。
ナサグライ(鼻):上向きの顔の犬のポーズ
アンジュスタ・マ・ディヤイ(親指):三角のポーズ
ブローマディヤ(第三の目):体を上方に伸ばす動作、胸を開く動作、背筋を伸ばす動作
ナビ・チャクラ(おへそ):下向きの顔の犬のポーズ
ウールドヴァ(上方の)空のドリシティ
ハスタグライ(手):広げるポーズや伸ばすポーズ
パダヨラグライ(つま先):前屈を行うときに、背骨が自然と伸びるように、つま先に視点を合わせる。
パールスヴァ(側面):バランスを取って体をねじるポーズ

☆バンダ:実践中に、ある特定の部位の筋肉を収縮させる。

★ムーラバンダ(会陰部):尾骨を恥骨の間の骨盤底を固く締め、身体の内部へ、上方へと引きこむ。
→最初は、座位のポーズを取りながら、根の締め付けを行い、慣れてきたら、前屈や立位のポーズでも取り入れてみていく。最後には、どんなヨーガのポーズでも併用できるようになる。
★ウッディヤーナバンダ(下腹部):下腹部を深く引き締め、その状態を保って呼吸をするために、下腹部を体の中心部と上方へぐっと引き締める。
→腹筋を引きしめると身体の芯が安定し、背骨を痛めない。最初は、アーサナの実践中に、下腹部をふくらませずに、恥骨とへそに挟まれた部分を背骨のほうへ引っ込めておくようにします。
★ジャーランダラバンダ(あご):鎖骨の上にできたくぼみのほうへあごを下げ、首の後ろを長く伸ばします。こうすると喉の形状が変わり、呼吸がゆっくりになります。


渋谷で朝ヨガ@電源カフェbeez(2013年10月12日)


ポーズ集1(2013年10月12日)


ポーズ集2(2013年10月12日)