goo blog サービス終了のお知らせ 

Eos5D写真三昧 格安の海外旅行記と国内旅行のすすめ

海外旅行の情報を旅行記として綴った記録。EOS5Dとiphoneで撮った写真をあげております。

クラインマッターホルン頂上(四日目)

2009年09月19日 02時37分21秒 | スイス旅行記2009年8月
EF15mmF2.8Fisheye

さすがは3800m地点。富士山の頂上よりも高いこの展望台は、寒い、そして空気も薄い。ここでは走ることはご法度である。高山病になってしまう危険性があるのだ。
景色は絶景。360度のパノラマで、どの方角を見ても絵になる。写真は柵があって、写真としては不出来だが、頂上の絶景の雰囲気は伝わるだろうか?



柵越しに撮影するとこのような景色になる。写真の中央に写っている雲に隠れた山がマッターホルンである。ツェルマットの町から見たマッターホルンは、バイキングの角のような形をしているが、クラインマッターホルンから見たマッターホルンの形は・・・ちょっとショボイ。



EF24-105mmF4L

拡大すると、これである。裏から見ると、スター性のかけらもない姿である。
雲がなければ、ここからは遠くユングフラウまで見えるという。凄いことである。





写真の真ん中に横長い山がある。あの山こそゴルナグラート鉄道が通っている山である。ゴルナグラート駅ですら3000mの地点にあるのに、ここからでは遥か下界の方に見える。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seabasscolon)
2009-09-19 16:51:49
ワーッ!別世界ですね。
人間なんてほんとにちっぽけに感じられますね。悩みもどこかへ飛んで行きそうです。
でも、下界に戻れば現実が待ち受けているんでしょうどね・・・(笑)
返信する
seabasscolonさん、ありがとうございます (上総国主大納言)
2009-09-20 03:56:31
ここは登山者の気分が味わえますね。
往復8000円でも安いですよ。防寒対策を整えれば、一日いたい気分です。

下界の現実があるからこそ、山頂の楽しみが生きるというワケです。このギャップのために生きているでしょうね、人間は。
返信する
Unknown (katsu)
2009-09-21 05:35:14
おぉ~絶景ですね。これが誰にでも見られるなんて凄いですね。雲の距離が異常に近いので別世界へ来たようです。
返信する
katsuさんありがとうございます (上総国主大納言)
2009-09-22 01:02:22
空を飛んだ気分を味わえます。
こういう風景にめぐり合えるからこそ、旅行はやめられませんな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。