goo blog サービス終了のお知らせ 

Eos5D写真三昧 格安の海外旅行記と国内旅行のすすめ

海外旅行の情報を旅行記として綴った記録。EOS5Dとiphoneで撮った写真をあげております。

8月21日:ツェルマット到着~ゴルナグラート鉄道へ。

2009年09月16日 02時06分00秒 | スイス旅行記2009年8月
EF135mmF2L
ツェルマット到着後、ただちに宿を確保しにいく。駅にはツーリストインフォメーションがあるが、ここのインフォメーションはとても不親切である。普通、観光地のツーリストインフォメーションの窓口では、オペレーターが電話などを使ってホテルの予約をしてくれるものだが、ここではそんなサービスはなく、地図とホテル一覧表を渡されて「あとは勝手にやってくれ」と言わんばかりに終わらせてしまった。
ここツェルマットのホテルも高いのだが、私が選んだのは「HotelAlpina(ホテル アルピーナ)」は泊85CHF(約7800円)。ここは正確にはホテルではなくロッジである。朝食つきでこの値段なら安い。



宿の確保も出来たので、早速ハイキングを開始する。ツェルマットの見どころは大きく二つ。一つはこれから行くゴルナグラート鉄道の頂上「ゴルナグラート駅」。(地図の真ん中の緑のランプの所)
もう一つは、地図の右側の高いところの緑のランプの所である「クラインマッターホルン」である。本日向かうグルナグラート駅は標高海抜3089mにある。ヨーロッパ最高峰の駅ではないが、これまた随分高いところに建っているものである。

ゴルナグラート駅まので往復キップの値段は、通常ではたしか80CHFくらいする。ところが、午後1時30分以降の電車に乗る場合は割引の特典がうけられて、67CHFくらいになるのだ。まぁ基本的に昼から登るのは勿体無いが、私の場合は昼に到着したので、これを利用することにした。
山頂からの写真の続きについてはまた後日。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。