ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

海峡を眺めながら 明石ビール(その1)

2021-01-28 18:39:02 | ビール紀行(関西)
関西の醸造所でお気に入りの一つが兵庫県明石市の「明石ブルワリー」です。ビールのお味もさることながら、明石海峡を臨む絶好のロケーションにいつも癒されます。都会の喧騒を離れ、ゆっくりと旨いビールを味わいたい時にオススメの醸造所です。明石ブルワリーが醸造する「明石ビール」は、伝統的なドイツスタイルが中心。全国の地ビールでも数少ないシュバルツが定番に据えられているのが特徴です。醸造所には併設のカフェとレストランがあり、気分に合わせて選択できるのが嬉しいところ。レストランは海峡の町、明石らしいメニューも沢山あり、こちらもオススメですが、今回はビール中心ということで、カフェでビールを頂きます。醸造所へのアクセスですが、山陽電鉄の江井ヶ島駅から徒歩約15分。こちらが最寄りの駅ですが、JR大久保駅からもTacoバスというコミュニティバスでもアクセスできるので、こちらも便利です。今回はこのTacoバスでアクセスします。ちなみに訪問は昨年の12月上旬でした。

     

     

JR山陽本線で大久保駅に到着。新幹線の西明石駅も近いので、遠方からのアクセスも便利。

     

     

JR大久保駅の南口のバス停からTacoバスに乗ります。コミュニティバスゆえに本数が少ないので、時間は事前に要チェックです。

     

     

小さなTacoバスに乗って醸造所へ向かいます。しばらく走ると江井ヶ島エリアへ、そして美しい明石海峡の海が見えてきます。

     

     

     

バスに乗車すること約10分。醸造所のあるバス停「ながさわ江井島酒館」に到着。バス停は醸造所の目の前です。到着です。

(続く)



明石ビール
兵庫県明石市大久保町西島1194
TEL:078-948-2388

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼津クラフトをサクッと | トップ | 海峡を眺めながら 明石ビー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事