リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

ラベンダーウォーター

2007年12月31日 | アロマ関連商品
ラベンダーウォーターは、精油の人気度とは裏腹に、実はリセッツではあまり人気がないです。
ちょっと青臭いような香りだからでしょうか。
ベビーのスキンケア、日焼け、虫刺され、目の疲れなどなかなかオールマイティーなんですがねぇ

でも今回限定のラベンダーウォーターは、違いますよ~

なんと表現したらいいか、ラベンダーのドライフラワーがお部屋にあるようなとても自然で、フローラルで、やさしい香りです。

ラベンダーは鎮静リラックスのハーブなので、心身共に熱いとき全般にお勧めできます。発熱、痒み、「炎」という字のつく病すべて、精神的にオーバーヒートしている時、交感神経がハイになっている時などなど。
お肌のタイプを問わず、どなたでもお使いいただけます。
ベビーバスに入れたり、腫れた部分を冷湿布したりという使い方もあります。

先日、息子が友達の家で犬とたわむれた手で目をこすったらしく、まぶたが腫れてきました。(イヌネコの毛に反応するアレルギーです)
そこでラベンダーウォーターを直接目にスプレーして、更にガーゼで湿布しておきましたら、すぐに痒みと腫れが落ち着いてきました。
目に入れてもしみないと言っていました。

リセッツではアロマトリートメントの際にも、ローズまたはラベンダーのウォーターでアイパックをサービスいたしております

ラベンダーウォーターはphが4~5と弱酸性なので、各ウォーターの中でも特にお肌に刺激が少ないです。
ですから精油と併せて、ぜひ普段使いに常備していただきたい1本です。

ちょっとした傷のお手当てやヤケドなどの際に、たとえ精油がそばになくても、とりあえず代用できるありがたいウォーターです。

オーガニックの香りの上質さを実感できる逸品です。
ぜひご予約下さいませ。



雪の大晦日 抱っこにご注意!

2007年12月31日 | ママ&ベビ-
昨日の夕方あたりから雪が積もり始め、今朝外を見ると一面の雪景色
子供たちは外で雪だるまつくりにいそしんでおります。
ふなかわ息子は、きっと除雪に励んでいることだろう・・・。

ムーンウオッシュスプレーで磨いた窓に、雪の白さが反射し、まぶしいくらいです。

雪が積もっているときはもちろん、路面が凍っているとき、そして雨が降っているときなどは、いつもに増して歩くのに気を遣います。
とくに、お子さんを抱いて移動されるときは、まず大人の足元をきちんと整えてからお出かけください。

抱いているお子さんに少しくらい雪や雨がかかっても大丈夫です。
それよりも、雪や雨がかからないようにと、走って軒先などに駆け込まれるほうがずっとキケン。
お子さんを抱いていて、慌てて走っていた大人が転び、お子さんの頭部を強打させてしまった方もいます。大人が転んだ拍子にお子さんをかばおうと変な体勢になり、膝を骨折した方もいます。

くれぐれも雪道での抱っこはお気をつけくださいませ。

スリングをお持ちの方は、ひらひらテールが活躍しますよ。
スリングに赤ちゃんを入れてからの、ポンチョも大活躍です。

暖かくして足元を整え、慌てずにお出かけくださいませ~。
(うえだ)

ローズマリーウォーター

2007年12月29日 | アロマ関連商品
ローズマリー(ベルベノン)のウォーターは、精油よりも、また庭先の実物のローズマリーよりもかなりマイルドで甘さもある香りです。
でもローズマリー特有のシャープさは残っています。

ローズマリーの精油は、妊婦さんや乳幼児には注意が必要な場合もありますが、ウォーターなら安心して使えます。

さっぱりと元気がわいてきそうな香りで、朝の洗顔後のリフレッシュというイメージです
引き締め収斂化粧水っぽい感じです。

朝、なかなかスッキリ目覚められない方に
『今日も1日がんばろう』と励ましてくれます。
仕事や運転をしていて、午後の睡魔に襲われる時にもいいかなぁ

酸性度が高いので、ヘアウォーターにも向いています。
脳ミソもシャンとして一石二鳥ね

ごちゃごちゃイヤなことや面倒なことがあっても、「まっいいか」って気を取り直して前に向けるようなエネルギーをいただいております。

フローラルウォーター◆今だけ予約販売

2007年12月28日 | アロマ関連商品
今年、うえだ&ふなかわの間で密かに大ヒットベスト3ぐらいに入るのがコチラです。(あとの二つはなんだろー?)



残念ながらリセッツの店頭では売られていませ~ん

「エッセンシャルオーラ」というレアなアロマメーカーのフローラルウォーターです。
ローズマリー・ベルベノンとローズ、ラベンダーの三種類しかありません。
どれも甲乙つけがたい絶品の香りです

このメーカー、オーガニックであることはもちろんのこと、シュタイナー農法などにこだわっているらしく、生産量もごく僅かなため常にSOLD OUT状態です。
そして一度、知った人は、次の入荷を予約して、それだけで完売になるそうな。

今年の夏ごろ、待ちに待ってようやく輸入されたと知らせがあり、リセッツでも取り扱おうかと思ったのですが、「いつ売れるかわからないような状態で単に確保して在庫してほしくない」と言われて、自分たちの分だけをゲットした次第です。

もちろんパラベンやアルコールなどは含まれていないため、鮮度や保存状態には輸入元さんもナーバスになっていらっしゃるようです。

で今回、ローズは長期欠品らしいのですが、ローズマリー・ベルベノンとラベンダーは、若干入手できることになりました。
予約のあった数量のみ発注いたしますので、来年1月8日までにご連絡下さいませ。

よかったらこちらのサイトで詳細をご確認下さい。

・ローズマリー・ベルベノンウォーター1890円
・ラベンダーウォーター 1680円
120mlのスプレー付ボトルです。

各ウォーターの効能や特色などはまた近日中にアップいたしますね。

1月8日までにリセッツ宛にメールでお願いします。
resets@ma.mrr.jp

メールができない方は、お電話かFAXでもけっこうです。
0765-74-0602

フローラルウォーターは、ベビー&キッズケアに、ママの化粧水に、とても用途が広く安全安心、そして精油より扱いやすくお手頃なので、ほんとにオススメです
来年はフローラルウォーター普及強化月間ではなく年間にしようかと企てているふなかわです。

またもう一つおしらせですが、来年よりフローラルウォーターと精油は、新たなブランドに切り替える計画です。

このエッセンシャルオーラのウォーターも定番にしたいところなのですが、上記のような状況ゆえ、安定供給が難しいもので。。。

来年のリセッツも楽しみに


お掃除大好き

2007年12月24日 | アロマ関連商品
お子さんが生まれらてから、自然な子育てやナチュラルな生活に目覚めた、とおっしゃるOさん。Oさんは、ここ入善町の出身なのですが、お子さんとの生活をされるようになってから、自然いっぱいの入善が恋しくてたまらないそうです。

彼女は、リセッツのセミナーを受けられ精油の使い方を知ってから、いろいろ生活にも取り入れておられるそうです。
その一つが、お掃除。

年末大掃除をされるのでしょうか、「掃除には重曹と精油が欠かせない」と精油をお求めにご来店くださいました。
なんとOさん宅では、今までお掃除に興味のなかっただんな様が、精油の香りに誘われてトイレ掃除を積極的にされるようになったそうです。それにはOさんもにっこり
だって、毎日子育てと主婦業をこなしている女性にとっては、だんな様にお任せできる仕事が、一つでも二つでもあるとなんと心強いことか
ましてや、お仕事をされている奥様にとっては、だんな様の家事協力は必須ですよね

そういうだんな様の背中を見て子は育つし、奥様も惚れ直すというものです

というわけで、ご自分のためにそしてだんな様のために、大好きな精油をゲットされていかれたのでした。

精油には、常々ふなかわも言っているように、いい香り~ということ以上に様々なすばらしい効果があります。
お掃除が得意でない私うえだも、精油の力を借りて一緒にお掃除していると、ついついあそこもここも~と、掃除時間が長くなってしまいます。
そして、Oさんのように夫婦円満の秘訣の一つになっている、そんな力もあるんですね。

お掃除一つとってもそうなのです。
それを、マッサージに使ったり、バスタイムに使ったり、病気のときに活用したりと、どんどんアロマのことを知りたくなりますね。
目には見えない、すばらしいエネルギーや、それに伴う様々な効果を果たしてくれている精なんだな、と思います。

ぜひ今夜はステキな香りを焚いて、ステキな聖夜をお過ごしください。
メリークリスマス

ps イベント続きの年末年始、食べすぎにはご注意。
   食べ過ぎた後は、ペパーミント系のスッキリしたお茶がお勧めです。
   マヌカハニーとともに、ミントにうえだは幾度となく助けられておます・・・

(うえだ)

お風呂でアロマタイム

2007年12月23日 | アロマ関連商品

冬休みに入り、年末の連休いかがお過ごしでしょうか?

冬になって手足の先が冷たい方も多いようです
ゆっくりとにでも、、、と言いたいところですが、忙しくてなかなかねぇ
せめて毎日のお風呂ぐらいは、のんびり温まりたいものですね

昨日は冬至だったんですよね。
我が家は、カモミールローマンのハーブバスにしました。
甘い香りがして、心地よい眠りにつけましたよ

精油をお持ちの方は、『アロマバスベース』を使ってのアロマ風呂がオススメですよ。
ただ精油をお風呂に垂らしただけでは、溶けないので、乳化剤が必要です。
『アロマバスベース』は、植物オイルベースの安全な乳化剤で、一つあると、とても重宝します。

お値段は250MLで3260円。(かなり長持ちします)
どんなものなんだかちょっと試してみたいという方には、50MLお試し800円でお譲りしています。

ちなみに『アロマ入門セミナー』を受けていただくと、もれなくお試しサイズがもらえて、裏技的な使い方も実習して伝授いたしま~す。

お風呂に精油を用いても、精油が皮膚から浸透していくということはないのですが(皮膚は水を通しませんから)、湯気と共にバスルームに香りが立ち込めて、鼻から香りを吸い込み、また呼吸と共に肺にも到達します。
そのため温浴効果ともコラボして、とってもリラックスできるというわけです。

風邪や感染症が心配な時期には、家族もろとも、浴室で殺菌?するつもりで、精油を使われるいいですね。
ティートゥリーやユーカリラディアータ、ローズマリーなどがオススメです。
鼻や喉の不調もすっきりしそうです

カモマイルローマンやネロリなども何ともいえないいい香りなんですが、精油がお高いのでお風呂に入れるなんてもったいないっと思ってしまうケチな私
すごーく神経が参っている時は、自分にエネルギーをチャージするつもりで使われるといいかも知れませんね。
(精油数滴で救われるなら、寝込むよりマシです)

柑橘系は、香りが消えていくのが早いので、時間が経つと「あれ?香りがしない・・・。」という感じになります。それと、敏感な方だと、皮膚にぴりぴり感を感じられるかも知れませんので、そういう時は、『アロマバスベース』をたっぷり目に使われたり、植物オイルも加えてみてください。

今夜はクリスマス用に自分のために買った「バルサムモミ」の精油を使おう。
サイプレスに似た森林系の香りです
それでは皆さんもステキなクリスマスを


プチ・アロマレッスン

2007年12月20日 | アロマ関連商品

『スリングの集い』は、明日21日(金)、来週28日(金)の各午前中、あと二回、開きます。

『ナチュラルケアの集い』は、来週26日(水)がラストになります。

来年からは、リセッツのスタイルが変るので(毎年変わっていますっ・・・)、集いはこれが本当に最後なのです。

26日の集いは、予約制でプチ・アロマレッスンを開きます。

テーマ 『冬の薬箱』

  精油BOXは、私にとっては薬箱に等しいものです。
  特に風邪や感染症が心配な季節は、もう精油なしの暮らしは
  考えられません。
  家庭で出番の多い精油にどんな効果が期待できるか
  具体的にどんなふうに使えばよいのか
  いろんなアイデアをお伝えします。
   
  
時   間    12月26日(水) 午後2時~3時半

場   所    入善リセッツ

参加費   1500円 
    集い料金、レジメ、容器材料費、精油代などオール込みです。           
  80mlのアロマスプレーを自作して、お持ち帰りいただけます。
       
          冬休みなので、小中学生の参加もどうぞ
          キッズ料金 1000円です。


12月24日までにリセッツへお申込み下さい。

TEL&FAX 0765-74-0602        


ガラス、鏡のお掃除には!!

2007年12月08日 | アロマ関連商品
ご注文いただいていたマザーズチュニック(気になる方はこちら)を今朝取りに来てくださったお客様。早速、おんぶ紐でのおんぶの練習とマザーズチュニックのご試着です。

マザースチュニックは、お好みの丈で制作するため、あらかじめご試着とご注文をいただいております。通信販売のお客様には、ご希望の着丈、もしくは身長をお伺いしております。

HANDEMADE工房ではスリングや抱っこ紐、おんぶ紐など身につけるもののご試着や練習などには、スタンドの鏡を使います。
その鏡!今日のこのお天気に反射して、汚れが目立つ目立つ
これでは、綺麗なママとかわいい赤ちゃんが台無し

あわててタオルをぬらし、鏡掃除。
あ~水滴だけが鏡に張り付き、全く綺麗にならない
そうだ!乾いたタオルでもう一度。ところが、ごしごししてもタオルがぜんぜん水を吸ってくれない
一瞬、さっきの汚れていた鏡のほうが綺麗だった・・・という状態に。うえだますます

そのときひらめいた
掃除に使っているアロマスプレーだ

トイレにいつも置いてある、ムーンウオッシュの手作りスプレー。
それを鏡にシュッシュして、乾いたタオルでふき取ると、あれよあれよという間にすっごい綺麗になりました

その場にいたお客様もびっくり
そしてその場はいい香り~

日々のお掃除に、年末のお掃除に、ぜひアロマスプレーを
重曹があれば、洗剤いらずだわね

(うえだ)

ひまし油 点眼!!

2007年12月07日 | ひまし油 (ケイシー療法)
寒い夜、ベットで寝ながらのひまし油タイムをぬくぬくと楽しんでおります。
ぼーっと天井を眺めたり、ひまし油が身体の中を通過していくことをイメージしたりして、私にとっては落ち着いたいいひと時です。

うえだ家では、私は湿布を、そして子供たちには部分的にひまし油を使うことが多いです。夫は、いつもそばにあるひまし油にまったき興味がないらしく、損な人です・・・

先日、次女の目が赤くなっていることに気がつき、しばらく様子を見ていました。二日たった日の夜、「押したら痛い~」というので、ひまし油を点眼してみることに。

耳にはよく使ったのですが、目となるとちょっと勇気がいる。目がぼやけたりどろどろしたりするのかなあ・・・・。
そういえば、子供のころよく通っていた入善町の某眼科で、毎回毎回どろどろネトネトした薬らしきものを入れられていたな~と思い出し、アレから見るとひまし油はずいぶんさらっとしているわ~と思い直し、点眼いたしました。

耳に投入するのと同じように、耳かきでひまし油をすくい、いざ投入~~ずれることもあるし、ど真ん中に落ちることもある。1滴さえ入ればいいわね!

寝る前に毎日1滴。視界がぼやけるらしいけど、しみたり余計に痛くなったりするわけでもないので、娘も抵抗がありません。

点眼して二日目、痛いほうの目から目やにが出てきました。
結局、3回の点眼ですっかり目はよくなってしまいました。

ひまし油にはホントよく助けてもらいます。ふなかわと「原価はいくらだろう・・・」と笑いました。
でも、自分に点眼するには、やっぱり勇気がいるわ・・・
(うえだ)


上質なオイルとは その2

2007年12月06日 | アロマ関連商品
前回は一般的なオイルの製造方法のお話でした。
今日は、コールドプレス(低温圧搾法)と呼ばれる、非効率的だけど栄養価の高いオイルのことを書きます。

オイルの原料となる実や種子には、それ自体に天然の抗酸化性、保存性があるので
加工前の状態で保存されることもあるそうです。
でも、理想的には、畑でとれたものをすぐに絞るっていうのが一番理想的なのでしょうね。

富山に住んでいると、比較的簡単に、新鮮な海の幸、山の幸を口にする機会も多いので、獲れたて(採れたて)の生命力が感じられるような食べ物の美味しさというものを理屈ではなく舌で知っていらっしゃる方も多いと思います。
遠く離れた土地で人工的に作られた野菜と、今まさに裏の畑でもいできた野菜の味の違いを、子供にも伝えたいなあと思います。
もちろんそこには味の違いだけではなく、生命力の違いみたいなものを感じとることが出来るでしょう。

オイルテラピーもまさに、生きた植物のエネルギーを口や肌から体に取り込むということが究極の目的だと、私は考えています。
マッサージするのに、或いは食事するのに、良い素材(オイル)に出合うことが出来れば、ほとんど成功したに等しいです。
技術的なことなんて、ほんの些細な要素という気がします。

まだ話が途中ですが、とりあえずここでUPしますね。
つづく

(ふなかわ)


上質なオイルとは その1

2007年12月02日 | アロマ関連商品
今日はオイル話題です。
ベビーマッサージをはじめ、ホームケアにオイルを使って下さる方が増えてきて、「どんなオイルがいいの?」というご質問もいただくようになりました。
なのでオイルとは何かっていうことをお伝えしたいと思います。

上質なオイルは、たいてい食べることもでき、皮膚に塗ることもできます。

ここで、私がオイルを使い始めた頃に抱いた素朴な疑問なのですが、食料品としてスーパーに売られているオイルは、500mlとか1000mlとかなかりの量を買い求めても、高くて1,000円程度。安いものなら398円とかもあるし…。
でもマッサージ用のキャリアオイルとか化粧用オイルは、最低ランクでも50mlで1,000円以上していて(実際1,000円で探すのは難しい)この価格差はいったい何がどう違うのかと思いました。
ゆえに食用オイルとマッサージオイルは全く別物だと思えてしまいます。

オイルの製造過程について紐解いていくうちに、この価格差の謎がだんだん見えてきました。

「オイル」とは、そもそも何から出来ているかというと、植物の種子や実(ナッツや果実)から絞り取った液体のことです。
それ以外には、例えばバターやラードといった動物性の油脂や、鉱物油などがあります。こちらはアロマテラピーやオイルテラピーでは使いません。

まずは、食料品として普段スーパーで買い求めている植物油がどのようにして作られているかといいますと・・・。

①木の実や種子などの原材料をふるい機にかけて、大きな石や茎など余計なものを取り除く
②空気を噴射して、さらに小石や砂を取り除く
③破砕機や粉砕機にかけ、表面積の露出を増やす
④蒸気で蒸してプレスする(オイルが搾られるということ)
⑤ろ過する

こうして出来たものが粗油と呼ばれ、食品用や化学薬品用の材料として次の加工業者に回っていきます。

平たくいうと、油分を含む木の実などを砕いて、蒸して、油を絞り出すということです。

が、しかし、しかし
これだけでは終らない。
大量生産と品質安定の目的で、その過程には頻繁な加熱、薬物の添加が入ってきます。
    例えば…

・漂白剤を加えて色を均一にする
・その後、オイルらしい雰囲気を出す?ためにベータカロテンなどの色素を加える
・味と匂いを除去する(高熱などで天然成分も除去される)
・酸化防止剤を添加して保存期間を高める
・精製過程で破壊されたビタミンやミネラルを加える
・採油量を高めるために石油系溶剤などを使う またそれを除去する でも少しは残留する
・油に苦味や腐蝕性をあたえる遊離脂肪酸を除去する
・低温で濁ったり固まったりする天然ワックス成分を除去する

・・・・なんのこっちゃ、よくわかりませんが、とにかく色々と加えたり除いたりしてあるということで、本来の木の実や種子の栄養はおそらく皆無と思われます。

こうして出来たオイルは、「純正○○油」とか「天然○○油」という名称で店頭に並んでおります。

そんな難しいことをしなくてもただ絞っただけではだめなんけ?と言いたくなります。が、それでは、採れる量が少なかったり、保存が利かなかったり、小規模な工場で手仕事だったりして、とても大量生産で低コストなものがつくれるわけがありません。

だから、工業的に作られたオイルは、決してマッサージには使うべきではありません。栄養のかけらもないし、化学的な添加物が心配ですから。

スーパーで売られているゴマ油やグレープシード油などをベビーマッサージに使っているという話を耳にしたことがありますが、よほどグレードの高いオーガニックなものとかでない限りは、あまり真似したくないです。

もちろん食用としても、いいとは言えません。
ただ、だめだよといってしまうと、加工食品、外食、給食、家庭での一般的な揚げ物や炒め物に至るまで、ぜんぶダメってことになるので、それは現実問題すご~く難しいことですよね私には出来ないです…

というわけで、せめてマッサージに使用するオイル、それから家庭料理に使うオイルだけは、ある程度いいものを、と考える次第です。

本来、オイルというものは人間の体内では作れない栄養を届けてくれる意味でも不可欠なものなのですが(油断大敵という言葉があるように)、大量生産された粗悪なオイルの摂取によって、アトピーやその他諸々の病気も引き起こしているのではないかなぁと私は思います。

次回は、ロハスな方法で作られるレアなオイルの工程について書く予定です。

参考文献  
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版

(ふなかわ)

アレッポで天使の輪が・・・

2007年12月01日 | オ-ナ-日記

先日、初めてトリートメントに来て下さったお客様Sさんから「リセッツに何かいいシャンプーは売ってないの?」と聞かれました。

そこで私がおもむろに取り出したるは・・・
    
      ①原油入りシャンプー「大地の力」  2940円

      ②おなじみアレッポの石鹸EX40      840円

「すいません。おそらく美容院やサロンで売られているようなステキなシャンプーとは程遠いんですけど・・・」と商品の説明を始めました。
全く予想外の展開と、初めて見聞きする不思議な商品に、どう反応していいのか困惑されているご様子のSさん。

ゴメンナサイネ
ある意味、リセッツってマニアックなのかも・・・って内心、へこむ私

高い安いに関係なく、相手が必要としていないもの、価値を見出せないものを無理やり買っていただくなんてことは絶対にしたくない。
でもやっぱりこれはいいんだよってことを熱く伝えたくなる私。
なんかいつもそのヘンで葛藤が生まれます。

それと、私自身、かつて「ひまし油がいいよ」と聞かされたり本で読んだりしても、それを実行に移すまでの勇気や投資にすご~~~く時間がかかったので、今日、ここで一度お話したくらいで、心が動かされる方はなかなかいらっしゃらないだろうという感覚があるのです。

逆にリセッツに来て下さるお客様が、私たちの話を聞いて下さって、素直に信用して下さって、すぐに取り入れて下さる方がたくさんいらっしゃることにビックリしているくらいなのです。

で、Sさんとあれこれ話し込んだ末、「アレッポの石鹸を試してみるわ~」と仰っていただきお買上げいただきました。

そして二回目のトリートメントにお越しの際、「ねえ、聞いて、聞いて・・・」とアレッポの石鹸の使用感について熱くリポートして下さいました。
Sさんは高齢者のお世話をされるお仕事をされていらっしゃるそうです。
ある日、職場で、ひとりのおばあさんから、「あんたの髪の毛、なんちゃうキレイながけぇつやつやだから思わず触りたくなるわ~」と頭をなでられたそうです。
「そんなこと初めてだったから、ビックリドキドキしたよ~ん」とゴキゲンのSさん

ちなみにSさんは、もうお子さんが30歳ぐらいの年代の方ですが、ホントにツヤツヤの美しい黒髪の持ち主なのです。
アレッポのお陰で・・・というより、もともとお美しい方なのですが、より一層、美しく天使の輪が輝いていらしたのでしょうね。

幾つになっても人から思わず触れられたくなるような髪やお肌、羨ましいデス
シンプルケアで、ナチュナルビューティーをめざしましょうー

(ふなかわ拝)

P.S.
原油入りシャンプーも、最初は勇気がいりますが、一度使い始めた方のリピート率100%のお墨付きデスよ