WoodSound~日綴記

山のこと、川のこと、森のこと、その他自然に関することをはじめ、森の音が日々の思いを綴ってみたいと思います

サクリファイス

2007-10-25 | Books
自転車ツーキニストを標榜しながら、 自転車競技というのをよく知らない。 もちろんツール・ド・フランスの名前ぐらいは知っているが、 テレビニュースの一コマでダイジェストを見たくらいである。 . . . 本文を読む

初体験、ケイビング

2007-10-20 | Trecking
今年も職員旅行に行ってきた。 一昨日の18日は郡上市にある美山鍾乳洞でのケイビングツアー。 ケイビング用のツナギに着替えて、靴は長靴、 頭にはヘルメットにヘッドライトといういでたち。 アウトドアのガイドさんに連れられて、 観光用に整備された鍾乳洞の入り口から入り、 途中で逸脱して全く手付かずの別の穴へ。 ヘッドライトを消すと鼻をつままれても分からない暗闇。 そして体一つしか通れないような細い穴を . . . 本文を読む

メジロ三昧

2007-10-16 | Food
昨日の朝通勤前に、友人の杭州さんから電話が入る。 「加太の釣師」さんがメジロを釣ったお裾分けがあるので、 帰りに家に寄ってという内容だった。 帰り自転車で杭州さんちに寄り道して (忙しい杭州さんはまだ仕事で留守お母さんに応対していただく)、 もうすでにおろしていただいている短冊状(棒状)のメジロをもらって帰った。 メジロとは出世魚の代表格で関西ではその成長につれて、 ツバス → ハマチ → . . . 本文を読む

白黒をつける社会

2007-10-14 | Opinion
随分前に新聞か何かで読んだ気がするのだが、 デジタルとアナログの決定的な違い。 それは白黒をはっきりつけるか、否かという違いである。 例えばデジタルの時計はパッと見たら、 今が21時41分23秒であると即座に分かる。 アナログの時計は見る人の主観によって21時30分過ぎとか、 21時45分前とか多少の幅を許してくれる。 言わば主体となる人間の判断に委ねられている部分が多い。 世の中はもちろんデジ . . . 本文を読む

変わりゆく西梅田

2007-10-13 | Diary
昨夜、何年かぶりに大阪梅田の北新地で飲んだ。 前の職場の先輩、同僚、懇意にしていた印刷会社の人。 毎日西宮市内で職場と家の往復をしている私にとって、 梅田に出るのは本当に久しぶり。 でも4,5年前はここに毎日通っていた。 その人の多さには相変わらず辟易する。 そして全く変わってしまった西梅田界隈の様子に、 浦島太郎のような気になる。 昔と全く変わっていない中華料理屋が残っていなければ、 どこか分 . . . 本文を読む

散歩で見かけた昆虫たち

2007-10-09 | Insects
昨日の夕方 雨上がりに息子と犬の散歩に出掛けた。 その途中で見つけた昆虫たち。 今年はあまりスズメバチを見ないなぁと思っていたら・・・ いたいた。 スズメガの幼虫を食べるキイロスズメバチ。 同じスズメがつく名前でもえらい違うもんやなぁと思いつつ、 カメラを10センチくらいまで近づけても、 こちらを威嚇することなく、一心腐乱に食べ続けていた。 こちらはオオホシカメムシ。 じっと観察して . . . 本文を読む

自然大学の仲間達と

2007-10-06 | Nature
今日は大阪シニア自然大学の例会。 まだ前の会社に勤めていた30代中頃。 何の進歩もない(と思っていた)ただ忙しい日常から脱したい気持ちが一杯だった。 「自然観察インストラクターになりませんか?」 どこかで見つけてきたそんなチラシに心が動いた。 廃校になった梅田茶屋町の小学校を会場に、 毎週水曜日19時から2時間様々な分野の先生を招いての講義。 自然観察をはじめとして昆虫、鳥類、化石、キノ . . . 本文を読む

自転車生活の愉しみ

2007-10-04 | Bicycle
「自転車生活の愉しみ」(疋田 智著、朝日文庫)という本を読んだ。 著者は自転車ツーキニストという言葉を生み出した、 TBSのディレクター。テレビで何回か見たことあるが、 ツルツルに剃った頭で物腰の柔らかい、 それでいて主張することはしっかりとわかりやかく主張する喋り方に、 好印象を持った。 その文体も見たままの人柄が窺える優しい文章だ。 私は自転車通勤を始めてかれこれ2年半。 家は標高200メー . . . 本文を読む