ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

来来亭@たまプラーザ

2011-01-04 | ☆☆☆
渋滞が社会問題化している中国北京で、今月から新車の登録台数を月平均2万台に制限する措置が取られた。中国では、土地を個人で所有することが許されていないため、通常であれば、住民を強制退去させて道を広げるということをすると思うのだが、それに比べれば、かなり民主的な判断だと思う。この強制退去は、中国全土で日常茶飯事の事だが、ほとんどが金儲けのために政府と業者が組んで仕組まれた物。一般人は、納得がいかずに、泣く泣く退去させれる訳で、貧乏人は一生貧乏人のままで人生を終わらせている。共産主義の基本は、平等に生きていく、すなわち、富と財産を共有するという事だと思うのだが、中国も北朝鮮も、貧富の差は歴然で、共産党員が金持ちになる仕組みになっている。こんなことをやっていても、世界に通用すると思っているから、たちが悪い。そろそろ革命でも起こして、共産主義をぶち壊せば良いと思うのだが、なったらなったで、中国という国を治めることは不可能だと思う。やはりこの国は10個くらい分けたほうが良いと思うのだが、いろいろな国と領土問題を抱えている現状を見るに、それも難しい。まぁ日本人の私としては、どうでも良いことだが。。。

さて、本日は、菅生にあるラーメン来来亭に行ってきた。昨年は魁力屋とか丸源ラーメン等の関西系ラーメン店の神奈川進出が目立ったが、この来来亭もそのなかの一つ。

店の横には10数台の駐車場が用意されている。

店には11:20頃到着。


店の造りは、入口正面に横一文字のカウンタ16席と、右側窓際に小上がりがあり、6人用テーブルが4卓。京都のラーメン屋は皆こんな造りをしているように思うのだが、正しいかどうかは不明。男性3名女性2名で切り盛りしており、皆威勢が良い。先客はたくさん。

カウンタに座って、早速メニュを拝見。


関西の店ということもあり、メンチカツ定食をミンチカツ定食と書いてあるのが面白い。

で、定食は興味ないので、素直にラーメン(¥650)をネギ多めでお願いした。ライスが無料で付いてくるそうだが、私はラーメンを食うときはライスを食わない主義なので、お断りした。

卓上には、ぎょうざのタレ、酢、醤油、ソース、ドレッシング、塩、豆板醤、胡椒、それになぜか梅干が置いてある。


3分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:鶏ガラベースに背脂を浮かせたスープで、京都ラーメンにしては薄口の方。一味が入っている所為で、ちょっとピリっとくるが、これはこれで面白い。

麺:細麺ストレート。低加水の麺で、持ち上げは悪くない。

具:叉焼、メンマ、刻み葱。叉焼は豚こまで、湯で煮ただけって感じ。メンマは白っぽく、ちょっと柔らかい。刻み葱はこれでもかって感じに入っていてお得感あり。


ということで、私の評価は


帰る頃には満席で、外に待ち客も数名いたので、この店も繁盛しているのが伺えた。

住所:神奈川県川崎市宮前区菅生1-1-3
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
駐車場:あり
店のHP:http://www.rairaitei.co.jp

2011年の実績
2杯目/2軒目



コメント    この記事についてブログを書く
« 金太郎@綱島(閉店) | トップ | 大和家@淵野辺 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事