昭和三丁目の真空管ラジオ カフェ

昭和30年代の真空管ラジオを紹介。
アンティークなラジオを中心とした、自由でお洒落な、なんちゃってワールド♪

ハリクラフターズ ( Hallicrafters ) S-38 受信機 (3)

2008-08-31 | アメリカ製真空管ラジオ

S-38は、大変有名な受信機であり、米国は勿論、日本にも多くのファンがいる往年の名機だ。この世に送り出され、60年もの時を経て、今なお現役であり続けるアメリカ製受信機の “ 魅力 ” を探る。 
 S-38は、GT管とメタル管を使った真空管5球シングルスーパーヘテロダインに、モールス信号を受信するためのBFO (Beat Frequency Oscillator) 回路を加えた中波帯から30MHzを4バンドでカバーする6球構成の通信型受信機である・・・が、しかし所詮は、トランスレス5球スーパーラジオだ。 
ただ往年の名機と呼ばれていても60年前の代物ですから、はたしてどの程度使い物になるのか、不安は隠せません。
        
        ▲厚紙でできた裏蓋を外すとRCAやGE製のGT管、メタル管が整然と並ぶ

  メーカー: Hallicrafters社 S-38 (No letter / Early models : ‘46)
  サイズ : 高さ(約178mm)×幅(約327mm)×奥行き(約184mm) 5 kg
  受信周波数 : 中波 540~1650kC/1.65~5 MC /5~14.5 MC / 13.5~32 MC
  使用真空管 : V1 12SA7 (Converter:局部発振・周波数変換)
            V2 12SK7 (IF amplifier:中間周波数増幅)
            V3 12SQ7GT (Detector/AVC/AF:検波・初段低周波増幅)
            V4 35L6GT  (Audio output:低周波出力)
            V5 12SQ7GT (BFO / ANL)
            V6 35Z5GT  (Rectifier:整流)
  電 源 : AC 105-125V/50-60cycles
  スピーカ: Permanent Magnet Dynamic Loudspeaker (moving coil)

ヤフオクに出品されていた前オーナーのコメント欄には
「SSG&VTVM等を使って可能な範囲で調整を実施済み。中波ローカル放送ならアンテナなしでも十分受信可能ですが、良いアンテナをつなげば、BCLもそれなりに楽しめると思います。」
と書かれている。
        
        ▲こんなアンテナを張るのが理想だが、現実は・・・(TρT)
マニュアルによるとアンテナは、50~100 feetのLong-WireかDipoleアンテナを推奨している。しかし実際は、2階のテラスに張った僅か3mほどのShort-Wireをキャビネット背面の端子に接続してみた。
        
 電源プラグを家庭用の100Vコンセントにつなぎ、BAND SELECTスイッチを「1」(中波)に切替え、電源スイッチ付音量調整ヴォリュームをONにすると、フロントパネルの半円形周波数表示部にオレンジ色のパイロットランプが点灯する。
しばらくするとスピーカーから静かに空電ノイズが聴こえ、左側にあるMAINダイヤルのチューニング用ツマミを回すと、ノイズから浮かび上がるように放送が聴こえてきた♪ 
        
 日本の家庭用電圧100Vのせいか感度はやや抑え気味、高感度とは言いがたいものの、選択度や安定度は適度で、海外からの放送を受信するには十分実用的だ。前オーナーが何点かの部品交換と調整後発送していただいたため、全バンド受信可能である。操作時に多少ガリが出ることもあるが、60年以上前に製造された受信機であることを考えると感慨深い。

周波数の微調整を行なうためのBAND SPREADバリコンはMAINバリコンと一体となっており、ごくオーソドックスな糸掛け方式で左右のチューニング用ツマミから駆動され、選局時の同調操作はきわめてスムース。
        
        ▲ステータを共用し、ローテータが左右にある一体型バリコン
周波数直読は困難ですが、右側にあるBAND SPREADダイヤルのチューニング用ツマミを回し、バンド内を「探る」楽しみを十分に堪能できる。 
        
 誰もが寝静まった深夜、S-38のスピーカーから流れる優しく乾いた音が、疲れた心を癒してくれる。真っ暗な部屋で、キャビネットの隙間から漏れる真空管とパイロットランプの灯り、そしてフェージングとともに聞こえてくる外国の民族音楽が何とも幻想的な空間を醸し出す。
        

■過去の記事 ハリクラフターズ ( Hallicrafters ) S-38 受信機 (1) 2008年07月25日

■過去の記事 ハリクラフターズ ( Hallicrafters ) S-38 受信機 (2) 2008年08月17日


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しんでますね! (かめ)
2008-08-31 13:00:45
店長様

投稿のほうは、上手く出来ていると思います。
S-38はブログで見る限り程度は良いようですね。先日、アメリカのオークションを見たら、S-38のAかBか忘れましたが、出ていました。程度は良くなかったようです。
一度私のラジオを持って、店長の「真空管ラジオカフェ」(バーチャルでしたね)を訪問して本物を見せて欲しいなーと思っていますが、秋になると行事が多いのと、土日が連休でなく月曜日が休館日なので難しいです。昨日も岡山県私学振興大会と言うのがあり、私もPTA役員なので主催者と言う事で、シンフォニーホールまで行ってきました。

白い恋人 様
良いお父さんかもしれませんが、高齢親父ですから頭が薄くなって、子供からは「ハゲジジイと呼ばれています。(涙 グスン!)「でも私の親父は、同じ年齢の頃もっとハゲてましたから・・・・」
前にも書いたかもしれませんが、家庭菜園でナスをつくりますが、私はナスは大嫌いです。噛んだ時のグニャとした感触が苦手です。キュウリは臭いがイヤです。トマトは食べますが、今年は雨が少なかったので、プチトマトは少し出来ましたが、ピーマンや大きいトマトはだめでした。
柿が1本ありますが、予防をしなかったので、「ヘタ虫」が来て小さな(直径2cmほど)の実が沢山落ちてしまいました。
2本のミカンは2月ごろに消毒をしたので、まだ緑色ですが、直径2~3cmぐらいの温州ミカンが鈴生りです。これは期待が出来そうです。鈴生りになっても、あまり食べられないので、ショーもないですが、「金柑」も沢山花が咲いたので、多分鈴生りでしょう。
ではまた
返信する
楽しんでます! (店長)
2008-09-01 22:16:06
かめ様
相変わらず要領が悪いのかBusyネスマンで七転八倒しています。深夜目が覚めると、S-38で音楽を聴いてまた眠りにつき、5時半に起床し、7時前に職場に到着する毎日が続いています。
そんな訳で部屋は机とベットの他には真空管ラジオの段ボール箱で足の踏み場が無いほどです・・・・。
返信する