営業マン達のラーメン日記

不動産営業マン達の営業先で出会ったラーメン屋の紹介だす。ガッツリ食ってダブルのスーツの似合う男を目指してます。

神宮前 福蘭 チャーシューメン(★★★★☆)

2006-11-30 18:07:36 | 渋谷区

 えークソ久々の投稿です。最近意味もなく忙しく毎日イラつきますわ。なにせ昼飯がまともに食えない、今日も車の中でパンだよ、久々に食ったけどさ、何だか悲しくなるね。
 今日は昨日の夜食ったお店の紹介。最近は休みだってのに、来年早々家を建てかえるから休みの日も建設屋と会わなきゃいけなくて、何か休んだ気ィしねえんだよな。けどまあ寒いからゴルフも大して行きたくねえし、最近は休みの日じゃねえとラーメン食えねえからな。人間暇だとロクなことしねえから、余計なこと考えずに済むのが利点かもね。

 ッてなわけで今日はじゃなくて昨日か、神宮前“福蘭”へ行ってきたぜ。

 この店は俺の親父がむかーしから通ってるお店。なんでも今厨房にいるおばちゃんの親父さんが渋谷の駅前で屋台をやってた頃から通ってたとのことだ。すげえな、あそこ自ビルだってよ!屋台から狭いけど一等地にビル持ってんだもん、化けるもんだよなあ。

 何かネット見てると餃子好きのほうが多いらしいね。確かにバリッと焼いた餃子と餡が合わさって、これもとても美味いけど俺は食い慣れたシューマイだね。肉がぎっしり詰まって食うと肉汁がやばい事になってる。タレも生にんにくがどっさり入ってて、今日仕事じゃなければつけて食うんだけど、これがまたかなりやばいんだよな。それとは対象的にラーメンはかなーりあっさり作ってある。平打ち麺にスープはガラと野菜?なのか、とにかくあっさりしてるから、餃子、シューマイ食った後じゃ分からないけど、これがやさしく腹につるつる入る。昔ながらの中華そばって感じだけど、本当にあっさりしてるから、必ず餃子かシューマイどちらかと合わせて食ったほうがオススメだな。

 時間は18:00~だったり、半からだったり不定期だけど、近くに行ったら食ってほしいねえ。量食えない奴は何人かで行って、是非餃子、シューマイを食い比べてみてくれ。あーあとラーメンもね。

 ってなわけで星は4つで。

福蘭
 
 住所: 東京都渋谷区神宮前3-39
 経路: 銀座線外苑前5分強 キラー通り沿い 
 時間: 18:30~22:00  
 定休: 日祝+不定

(BY飛行機モリタ)


西新宿 天上天下唯我独尊 胡麻豚骨ラーメン味玉付(★★☆☆☆)

2006-11-26 16:29:26 | 新宿区
何か最近書くのが億劫になってきてさ、いやサボってないのよ食べる方はね、ただ美味しいラーメンに出会わないこともあって、いまいちテンションがあがらないっつーか、筆が進まないっつーか。。。

そんな感じの近況なんだけどさ!会社のすぐ近くに新しいお店がオープンしてたからさ!今日は久しぶりに紹介しちゃうの!!
西新宿の小滝橋通りから大分中に入ったところ、以前は中華定食のチェーン店「寿楽」だったのよね。 まあ、「寿楽」も相当不味かったんだけどさ、この辺は小さな会社さんがいっぱいあるからね。 立地的にターゲットは完全にサラリーマン、お昼時だけは多少不味くてもある程度の集客は期待できる場所よね。

「天上天下唯我独尊」これがそのお店の名前。。。 
・・・・バカじゃない?センスの欠片も感じられない。 どんな神経で、こんなオコガマシイ名前を付けれるんだろうね。 ちょっとさ、三代目魚武なんちゃらってーのを思い出しちゃったわ(笑)。
上北沢にあるお店の支店らしくてね、結構いろんな媒体で紹介されてるみたいなのよね、店頭に雑誌の切り抜きやらなんやらペタペタと貼られた看板が置かれてたわ。

えーとね、メニューは胡麻豚骨ラーメン、醤油ラーメン、岩のりラーメン、雑炊用の麦飯と何だかオリジナリティーあり!っつーより、B級、C級の匂いがぷんぷんするのよね。
昼時外れてたからなのかなあ、カウンターのみの狭い店内にお客は私一人。
じゃ、胡麻豚骨ってのをいただいてみましょ。
さあ、出てきました! 見た目はそんなにインパクト無いんだけど、胡麻の香りがプーンと、かなり強い。  坦々麺みたいなのを予測してたんだけど、ちょっとベクトルが違うみたい。
一口。 あ、そう。。。 ベースはよくある普通の豚骨ラーメンなんだけど、すり潰された胡麻が大量にスープに溶け込んでて、基本胡麻の味しか感じないわ。  ざるうどんで胡麻ダレつけるヤツあるじゃない? そんな印象に近い。 胡麻共が主張して主張して。。。 舌がザラついてザラついて・・・・・、うっとうしいわいっ!!

こりゃぁ、無いな・・・・。  個性的っちゃー個性的なんだけど、私の口には合わず。別に旨くもなんとも無かったわ。  そして、今後はもう行くことはないでしょう。。。 
(BYまぐろさば) 

柏 王道家 チャーシューメン(★★★★☆)

2006-11-21 00:07:16 | その他
今日は千葉の柏まで物件を見に行ってきたんだけど、・・・・遠っ!! 片道電車賃約1,000円、雑誌は往復で2冊読破してもまだ時間が余るくらいだったわ。 もお完全に気分は小旅行ね。 もちろんこんな遠方行く機会滅多にないから、ケータイで地元のおいしいラーメン屋をチェキ!!  
ふんふんなるほど、柏で人気を二分してるのは、家系の「王道家」ってのと、二郎インスパイア系の「角ふじ」ってとこみたいね。 ・・・・・!!!、二郎インスパイア系????   ちょっとお、こんなトコまで二郎の魔の手が迫ってるの?! このままじゃ、ジロリアンに日本は支配されてしまう~。一億総ジロリアン化かあ・・・、なんて思いながらさ、ちょっとネタ的に食べてみたい気もしたんだけど、度胸の無い私の選んだお店はやっぱり「王道家」の方なのよね。

柏駅からそんな遠くないんだけど、やっぱり都内のお店とは店構えが違うわね。  なんか地方行ったときよく見る国道沿いのラーメン屋さんみたい、トラック運転手とかが立ち寄りそうな。  店内も広い広い、でもさすが地元人気店、満卓で数人待ちなのよ。 ただ都内のお店みたいにきっちり並んでなくて、なんかアバウトな待ち方。ちゃんと順番どおり席につけるのかなあ、リーマン私しかいないけどダイジョブかなあ。。。 いやいや、そこは心配ご無用。店員さんはちゃんと見てくれてるのよね、活気があって親切。 「お兄ちゃん、もうちょっと待っててね!悪いね!」時々声を掛けてくれるのよ。 なんか田舎のあったかさを感じて、すでに印象◎。

家系っつてもいろいろあるじゃない? でもここは総本山「吉村家」直系らしくて、直系は8店舗しかない中の一つなんだって。 へえー、まあ本家も食べたこと無いからあれなんだけどさ、立派なお店みたいね。
比較的コストパフォーマンスもよろしくてさ、トッピングも充実してる。 私は王道(笑)のチャーシューメンを頼んでみたわ。
スープはしょう油の強めの豚骨しょう油味。 ちょっと塩分高いんだけど、私はこれ位はアリかな。 麺は太目のストレート麺。 パンチの効いたスープに負けじと、しっかりと主張を感じるわ。プリプリ。  箸休めのほうれん草と大き目の海苔が二枚。 うん。旨いわあ。 豪快だけどバランスの取れてるラーメンね。
で、チャーシューが旨い! こーゆータイプは初めてだわ。 スモークされててね、なーんか食感がいいのよね。 柔らかすぎず、硬すぎず、絶妙な歯ごたえ。 しっかり味付けもされてる。

いやあ。 満足。。。 
実際、ちょっと遠方きちゃったからさ、旅行気分でボケちゃってんのかもしんないけど、食後の満足度は十分だったわ。 
もう二度と行くことはないだろう街、柏の美味しいラーメン屋さん「王道家」に★4つあげちゃうわ!
(byまぐろさば)


地雷源 鶏油魚粉そば(ちーゆぎょふん)(★★★★☆)

2006-11-20 15:31:03 | 杉並区

 えー最近皆サボりすぎだな。食ってるらしいが、仕事より更新優先させろっつーの。人のこといえませんが、まあルーキーくん達には金出してやっから食って来いと言ってるんですがねえ・・結構雑用やらせてるから、その合間に行く器用さがまだ足りねえんだよなあ。食ってきても写真忘れただの、味忘れただのテンパリーが多いな!今年は!!
 色々言いましたが、今日も紹介するまでもない有名店への訪問です。(ネタがねえ)個人的には2,3回来てるのだが、写真撮り忘れるなどのハプニングの為、紹介が遅くなってしまった。立地条件は正直微妙なのに、平日昼間の混み具合はハンパない。コラボ店の出店、金曜日は別の店になるとか色々やっておりますが、まーとにかく、オリジナルとしての底力って奴を見せてもらいてーもんだわな。
 ッてなわけで今日は方南町“地雷源”へ新橋NINと行ってきたぜ。

 コラボ店で有名な“BASANOVA”、あそこは週末結構行くけど、やっぱ美味いよな。細めんキライだから、マスターに無理言って、つけ麺の麺でラーメン食ったら・・・・やっぱマスターに言われたとおり、全然別モンだわ。おいしいけど相性悪くて食べづらいっつーのかな・・、無理聞いて貰ってすんませんでした。

 超昼時訪問だけど、二席ちょうど空いてすぐ入れた。雨のせいなのか結構スローだねえ、今日は初めて頼む鶏油魚粉そばを注文。鶏がらベースに魚介をブレンドしたスープとのことで、結構あっさり系なのかね、それとチャーシューを別で注文、ここの炙りチャーシューは食ッとかねえとな。

 大して待たずに出てきたぜ。“Japanese soul food”っていうからには、ラーメンだすのに待たしちゃいけねえよな。
やっぱ相変わらずチャーシューは肉汁が溢れて中々美味そうだ。
 見た目かなりさっぱりしてるな、余計なものは何もない。海苔も小さく載ってて、真ん中にネギ、炙ったチャーシューが一枚。うーんまさにSOUL FOODだねえ。さっぱりしていいわ。

 味はかなりあっさりしてる。俺は好きだけど近年濃い系で馴れてる子らはちょっと物足りねえかもな。シンプルでなかなかうまいな、“ラーメン食ってるなあ”って感じで懐かしい気もする。魚介はあまり感じないから、あっさりが好きな奴にはオススメだね。俺は食ってねえが、“豚めし”も美味いらしいから一度試してみれば。

 ってなわけで星は4つで。BASANOVAとは比べるモンじゃないので、行ってない人はそれぞれ行ってみとけ。

(BY 飛行機モリタ)


【番外】高田馬場 純連 チャーハン(★★★☆☆)

2006-11-15 18:25:45 | 新宿区
今日は、夜、人と会う約束があること思い出してさ。 昔、世話になった人。
やべ、そー言えばその人にオススメされてたお店まだ行ってなかったのよ、私。  目白の「丸長」なんだけど、微妙な距離感から、今度でいーやって今まで先延ばしにしてたのよね。  いい機会、よし! 今日行かなきゃいつ行くのさ。 朝から今日のランチは「丸長」ってずっと決めてたのよね。 
したら、思いのほか全然仕事が途切れない途切れない。あー時間がどんどん過ぎていくー。 今2時30分。 確か営業3時までだったわよね。 このままじゃ無理かあ・・・。いや!仕事より今日はラーメンよ!!  途中の仕事、中途半端にほっぽり出して、しかも小雨降る中、大急ぎで原付飛ばして目白まで行ってきたわよ。 よし、ギリ間に合う。 到着!!!!  閉店!!! えーっ、もう閉まってんじゃない!ふざけんなっつーの!! 何だよせっかく来たのにさ。 バカ!!
目白なんか他、店知らないし、まあ今日は諦めて近場で馬場にでも行くか・・・。しゃーないね。。。

つっても馬場もそろそろ行きたい店無いのよねえ。3時過ぎて閉まっちゃうお店も多いだろうし。。。  テンション低めで何となく目に付いたのが、「純連」。 時間も時間だけにガラ空き。 食いたいけどもう何度と無く食べてるしなあ。。。
!!!  ピーンと来た!  そうだ、チャーハン食べてやろ。 前からちょっと気になってたのよね。 いっつも並ぶから、やっぱラーメン食べたいじゃん? もったいなくて頼めなかったのよねえ。

ヨシヨシいい機会。。。
まあ、食券出すと店員さんもちょっと引き気味よね。 
出てきた一品はイメージ通りのチャーハンって感じ。 しっかりと味付けされてる。 時々さ、中華屋とかでチャーハン頼むとなんかアッサリっつーか、ボンヤリした味の薄いヤツ出てくるときあるじゃない? 私あれ嫌いなのよね。やっぱチャーハンはそれだけでおかずはいらないって感じの、味濃い目のヤツがおいしいわよね。 チャーシューもごろごろ入っててお腹いっぱいになったわ。

まあ、たださ、絶品って訳でもないし、やっぱりどーせ並ぶならラーメン食べちゃうわよね。 並ばず食べれる中華定食屋でこれが出てきたら、多分時々食べ行くんだろうけど、あえてこの店でメニューに置かなくてもいいんじゃないかな。 という訳で、今日は番外編、だけど★3つで!
(byまぐろさば)
 



新宿3丁目 味の時計台 みそコーンらーめん(★★☆☆☆)

2006-11-14 19:47:41 | 新宿区
今日行ってきたお店はサッポロラーメンのFC「味の時計台」新宿3丁目店よ。
我が社の裏番長的存在“まっどこぶら先輩”が北海道に旅行に行ったとき食べてえらく感動したそうで、「純連」よりも旨い、味噌なら一番、とまで言っていたそうなのよね。
えー!!それはなーい。って思ったけどさ、グルメ(?)の先輩が言うことですもの、半信半疑の気持ちで・・・、いや3信7疑・・・・・、つーかもう完っ全に疑いまくって行ってみることにしたわよ(先輩ごめんなさい!)。。。

新宿伊勢丹の真横、靖国通り沿いにある3階建てのお店。  味噌だけじゃなく、しょう油、塩、とん骨と他の味もあるのね。  取りあえず定番のお味噌にコーンをトッピングして頼んでみることにしたわ。  店内はお昼時、まあまあのお客の入りなんだけど、客層がどうも・・・・。 おじちゃんおばちゃんばっかなのよ。 伊勢丹でお買い物済んで、あらお隣にラーメン屋さんあるじゃない、食べて帰りましょうみたいなノリでしょうね。わざわざ足を運んで食べに来てる風の人は居なそうなのよね。

さあ、出てきました。 見た目は、うーん、ま、普通? 炒め野菜のどっさり乗った味噌ラーメンね。 特に目立った点はないかな。  いや、ただまだわかんないわ! だってあのグルメ(??)な“まっどこぶら先輩”の絶賛するラーメンですもの。  
スープを一口。  ・・・・・まあね。 よくあるっつーか、近所のラーメン屋さんで出てきそうっつーか、空港とかサービスエリアとかのラーメン屋の味っつーか・・・・。 
いやでもさ、総合的に判断しないとさ!  そんなちょっと食べたくらいじゃね。だって、このお店は何てったって、あの絶対味覚を持つと噂(???)の“まっどこぶら先輩”がおいしいっていってたお店のはずじゃない!!


・・・・・・・・・先輩、僕、ちょっと残しちゃいました。。。。。  
だって量多いしさ!何か無理して食べるほどのらーめんじゃ・・・・・・、あら、いけない!!
いやでもね、ホントの話。多分、現地の味とは全然違うんでしょうね。  あれが最高のワケないわ。いくらグルメ(????)な“まっどこぶら先輩”でも、北海道であのラーメンが出てきたら「これはなーい!」って言ってたはずよね。。。
(byまぐろさば)

《味の時計台 新宿3丁目店》
最寄: 新宿 / 新宿三丁目 / 新宿御苑前 / 西武新宿
住所: 東京都新宿区新宿3丁目14番21号
定休: 無休
平日: 11:00 - 03:00
土曜: 11:00 - 03:00
日祝: 11:00 - 03:00



新宿 “航海屋” ダブルチャーシューメン(★★☆☆☆)

2006-11-14 12:22:40 | 新宿区

 えー今日はまぐろと新宿3丁目方面への訪問。昨日さぶおを近辺に行かせた所、幾つかラーメン屋を拾ってきたので仕事の後で向かうことにした。最近ネタがねえなあと思い、足がなかなか向かなかったのでちょうどいいやね。
 っというわけで今日は、幾つか支店もある“航海屋”へ行ってきたぜ。

 航海屋って阿佐ヶ谷にもあったんだよな。ずいぶん前に一度食った記憶があるけど全く記憶が全くない。いやー昨日言われてHP見たら、“あーここね”程度の反応だったからな。あまり期待せずに行っとくのが無難かね。

 思い切り昼時だが、席は幾つか空いてるわ。ここはしつこい位チャーシューが売りらしく、店中にこう頼めだの色々貼ってあるし、あの雑誌に出た、このテレビに出ただのそこら中に貼ってあって、ちょっとーウ・ザ・イね。いつも思うけど過去に雑誌、テレビに紹介されたからって“だから?”って感じだけどな。別にそのとき観て美味そうなら行くかもしれねーケド、昔のこと吠えられても、“ふ~ん”程度ぢゃね?さらに期待も下がるわ。

 ダブルチャーシュー麺頼んじゃったよ。でも薄っいチャーシューだからグラム的には他店のと大してかわらねーんじゃねーの?。魚介を唄ってるけど風味なんか全然感じない。なーんか気持ちしょっぱい醤油ラーメンって感じ。
 麺はストレート麺で相性は悪くないけど、随時しょっぱさを感じる。チャーシュー自体も味付け濃いんだよな。スープが濃いから更にきつい印章だけが残るんだよね。東京生まれ、東京育ちの俺だけどキモイほど薄味好きなんで、こういうのはちょっと合わないな。麺は完食、チャーシューは7割食べ、スープは2~3口飲んで本日は終了です。

 ッてなわけで星2つってことで。またねぇ~

(BY飛行機モリタ)


中野北口 おーくら家 和風豚骨らーめん(★★★☆☆)

2006-11-13 23:08:38 | 中野区
中野ってさ、おいしいお店少ないよね。 あんなに飲食店いっぱいあんのに何でだろね?  ラーメン屋もしかり。数は結構あるのに「青葉」と「永楽」以外いまいちパッとしないお店ばっか。  そんな中、今日訪れたのは「おーくら家」さん。 東神奈川にあるお店の支店らしいんだけどさ、家系の。  つーか、家系ってなに?  いまいちよーわからん。 まあ、ようは美味しいか美味しくないかDA・YO・NE!!というわけで、取りあえず食べて判断するため行ってきたYO-!チェキ!!

お昼時。空席が目立つなあ・・・。  食券を買って席に着くと、厨房にはラーメン屋らしからぬお姉ちゃんが一人。 へえ、女性店主のお店なのね。
ここのお店はランチタイムサービスがあって、味玉、ライス、グラスビール(!!)が3点セットで無料みたい。  ビールサービスってすごいわよね、仕事中じゃなかったらなあ・・・と思いながら、控えめに味玉のみ付けてもらったわ。

ほどなく到着。魚介出汁を使った豚骨らーめん。家系だからお海苔なのよね、プラスほうれん草とおネギが乗ってるわ。 麺は細めのストレート麺。 
何だろ、いまいちインパクトの無いお味なんだけど、美味しい部類に入るのかなあ。。。 こってりでも、あっさりでも無く、程よい濃度のスープは飽きが来ずに最後までいけました。
  
でもやっぱ、中野よね。 この程度じゃ、「青葉」の一人勝ち。 区民の私としては、これからどんどん美味しいラーメン屋が進出してきてもっともっと活性化してほしいところなんだけどさ。。。
(BYまぐろさば)

《おーくら家 中野店》
住所   中野区中野5-59-14
最寄駅  JR中央線中野駅(徒歩3分)
営業時間 11:00~翌2:00
     金曜日、土曜日11:00~翌4:00
     日曜日11:00~翌0:00
定休日  不定休

新宿3丁目 “らぁ麺 やったる”味付けたまごチャーシュー麺

2006-11-13 13:47:13 | 新宿区

 一週間ぶりの登場です、さぶおでございます。最近は移動中にパンなどを食しておりまして、なかなかラーメン屋を訪問する機会がなく、忙しい毎日を送っております。
 本日は飛行機先輩の指令ににて“○○ビルの××号室に△△って奴が住んでるか見て来い。”とのことで新宿3丁目付近までやってまいりました。
 本日のご紹介は新宿3丁目、伊勢丹より明治通りを挟んで一本奥の通り沿い、“らぁ麺 やったる”へ行ってまいりました。

 店内はカウンター席にテーブル席が一組、客層はほぼサラリーマンで満席状態ですね。昼過ぎなんですが、なかなかの回転率で、お客は絶え間なく入ってきております。入り具合からすると・・・これはもしや見つけちゃいましたかね?期待しちゃいますよお。
 味付けたまごチャーシュー麺を注文、塩又は醤油、太麺、又は細麺から選べるようです。私は醤油の太麺を注文しました。他のお客さんも醤油を頼んでる方が多いですね、隣の食べてる方のを拝見しますとどうやら豚骨醤油のようです。背油が浮いてて、もやしが盛られてます。・・・・うーんよくある系かな?見た目からくるインパクトは少し薄いですね。何かどこのラーメンなのか判断できないと言うか・・・。太麺なので多少お時間掛かりましたが、それほど待たずに出てきました。

 見た目も大事ですが、取りあえずは味ですよね。チャーシューもそこそこな厚切りで、玉子も半熟加減がいい塩梅です。麺は結構太く、ぽっぽっ屋の麺に似てるかな。歯応えもあり、スープとの相性も悪くないですよ。
 スープはあっさりしてる醤油豚骨、背脂も浮いてますが、見た目より結構あっさりしてます。ちょっとあっさり過ぎるぐらいかな、悪くないけど、味にガツンと来るインパクトがあまり感じません。特徴がないのでコメントし辛いですが、明日だとちょっと記憶から離れる味です。

 うーん・・結構期待したんですけど、ちょっと“やられた”って感じですかねえ(笑)。でもボリューム感はあるので近所にあれば足を運んでるかもしれません、味も悪くはないですし。それでサラリーマンが多いのかもしれないですしね。そういうわけで私の評価は星3つ、近くに行ったら又行くかもしれないので。

 (BYさぶお)


池袋 “百花撩乱 煖” とんこつチャーシュー(★★☆☆☆) 鴨ネギラーメン(★★★☆☆)

2006-11-11 13:10:32 | 豊島区

 えー久久の記事になりますか、飛行機でございます。何か最近はくっだらねえ事が重なりすぎて、あまり動けなかったのもありラーメン全然食えなかったな。・・・ってゆうか昼飯も食えない状態で、正直今日はちょっと美味いの食いてえなあ・・・っと考えてるとトーカン第二からのラーメンの誘いが。何でもこいつが大塚で通って指名してるキャバ嬢から勧められたラーメン屋に行かねーかとの事。おいおいおい・・キャバクラ誘わずに、その女が勧めるラーメン屋に誘ってるのかよ!!・・・・だからお前のことキライ。
 まあ聞いたことない店だったし、久々にラーメン超食いたかったんで、とりあえず行ってみよーかねー。
 ってなわけで今日は池袋の“百花撩乱 煖”(ひゃっかりょうらん だん)へ行ってきたぜ。

 車まで行くと紅一点の“MOMO”も一緒にいやがる。こいつはトーカンのセクハラの的にされてて、車内でもすごかったね・・・訴えられる超手前ぢゃねーか。俺まで調子こいて言葉攻めに没頭しちゃったよ。 
 まあそんなこんなしてるうちに目的地近辺に着いたのだが、おいおいおいすげーなービックカメラ!PS3欲しさにすんげえ列が裏手の奥まで続いてますわ。カードで買う奴もいるんだろうが、これじゃあガキどもにカツアゲされるいい的だよな。5万ぐらいすんだっけか?“僕ら今5万以上持ってます。”って思いっきりゆってんだもんな。あとはどいつからカマスか選びたいほーだいぢゃンね♪効率よすぎ!!・・皆さんも気をつけて。ゲームに5万払うんだから帰りはタクシーで帰ったほうがいいでしゅよ。

 もう昼時でラーメン屋腐るほどあるけど、どうやら俺らが一番手らしい。とんこつチャーシューを注文。店内を見回すと、メニューボードに“ふぐ刺し”・・・・・・・・“ふぐ刺し”?何やらつまみ系も充実してると言いたいらしく、酒もけっこうありそうだ。(みてないケド)ふーん・・なーんかね、夜の客狙ってんのがみえみえで、中途半端じゃねーか?ちょっとテンション下がったわ。

 でてくる時間は結構早いね。トンコツは俺的にはあっ。さりしてて食べやすい。麺は中太かな、ストレートでこれもなんだろ・・・全体的に食べやすいと言う表現が正しいかな。何か可もなく不可もなくみたいな・・・・うーん酒飲んだ後にすごーく美味しく感じるラーメンって感じかな。是非池袋在住、お勤めの方、飲んだ後試してみればいかがなものか。

 うーん・・・ってなわけーで、可もなく不可もなく星は2つってことでよろしいでしょうか。このあとは“トーカン第二のセクハラ珍道中”のコーナーです。

(BY飛行機モリタ)

 

【MOMO】

今日ゎ、ぉ届けものの途中にトーカン第二先輩にたまたま裏道でぁったら、ぃきなり乗り込んできて、そのまま何とっっ、、、車ごと拉致ですゎ。。。
うゎさでは聞ぃたことがあったんだけど、うちの会社の男子陣ではよくぁることらしく、先輩と道端ですれ違ってそのまま拉致されて、長ぃと6時間ぐらい車で連れまゎされちゃぅこともあるらしぃ。でも男子陣の上下関係は厳しくては、行く先を聞くことも出来なぃし、予定があるともぃぇなぃから、ただただ事故にぁったと思って諦めるしかなぃらしぃ。。。ゃばぃ!! 
行く先を聞いてもゃっぱり教ぇてくれなぃ。。。(・・; ) ( ;・・)ォロォロ
途中で車を止めさせられたと思ったら、、、飛行機モリタさんも乗り込んできた!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
何が始まるの・・・この二人と絡んでロクくなことがぁったてめしがなぃょぉ~、とぉっても下品なゴールデンコンビ。。。
早速車内でも【変】なことばっかり言ってくる。ゎたしが、同期なんだけど男の子にぉしりをさゎられたって相談したら、、、じゃぁうちらも、いくらぁ?だって・・・。
この二人にはもう・・・ (/_;)/ぉてぁげ
 
そして言ゎれたとぉりに走ってぃたら、どんどん池袋の裏道のホテルがぃっぱぃぁるところに連れてぃかれてる、、、って思ったらラーメンでお昼だって  C= (-。- ) フゥ~
 
ぉ財布持ってなかったからトーカン第二先輩にぉごってもらっちゃった
(@^∇^@) わぁーい
1000円もらってぉつりかぇしてなぃゃ(爆)
 
とってもおいしかったです。ぃくまでの工程がなければもっとょかったけどね。
 
直接ぃぇなぃので、失礼なことぃっぱぃ書ぃちゃぃましたが、ふつうの“恋”が出来るように頑張ってください。o(^^o)(o^^)o わくわく
とぃぅことで御二人は★1つ(もっとがんばりましょう)
 
 


  百花撩乱 煖
(ひゃっかりょうらん だん)
最寄: 池袋
電話: 03-3986-3776
住所: 東京都豊島区東池袋1-38-1 
平日: 11:00 - 24:00
土曜: 11:00 - 24:00
日祝: 11:00 - 24:00
 定休: 無休