営業マン達のラーメン日記

不動産営業マン達の営業先で出会ったラーメン屋の紹介だす。ガッツリ食ってダブルのスーツの似合う男を目指してます。

港区 “ラーメン二郎三田本店”豚入りラーメン(☆☆☆☆☆)

2006-10-21 17:45:01 | 港区

 えー人間というのは何故、わっざわざ自らを追い込む習性があるのでしょうか。追い込み方にも様々ございますが金融からツマミ過ぎちゃう奴、怖いくせに他のアトラクションよりめっちゃ並ぶ、富士急のなっがいお化け屋敷(ハンパなかった・・)、カミサンに100%殺されるのに朝方まで飲んじゃう俺などなど・・・・。
 やはりヌル過ぎる日常生活の中、一瞬そんな日常を弾きたくなる刺激を求める、人間独特の破壊的行為なんでしょうか。いやいや分かりませんねえ。

 “食”に関しても同等の事が言えるのでしょうか。わざわざ汚ねえ店で、汚ねえごった煮みてえな、まるで口の中に入れる物と想定して、相手方に提供する意識などこれっぽちも考えてない物を食う必要があるのか、ましてや金出してな。
 はいはいそーそー、最初から分かってんなら食わなきゃいいんだよ。分かってるって、ほっときゃいいんだろ、えーえー放っときますとも。とりあえずなあー、今日わざわざ俺がでばったのは単なる“ノリ”なんで。あまりにも悪ノリな結果でちょっとムカついてんだよ。

 ッてなわけで今日は、三田の“らーめん二郎本店”へ悪ノリで行ってきたぜ。

 現地に着いて目を見張ったのが並んでる人間の数!!!建物を完全に包囲だよ、ざっと40人以上は並んでる。すっげー“ジロリアン”が40人!!!。キターーーーって感じかい(笑) んなことよりよお・・。客席が少ねえなあ・・・オイオイ・・あとどれくらい待つんだよ・・・・
 客の中には無理やりなのか、自らなのか・・・女性客も彼氏と一緒にパラパラ来てる。すげえなあ二郎カップル!
お前ら絶対幸せになれない気がするわ・・。まっがんばりなさいね・・・。
 三人他愛のない話で待つ中、まぐろさばが事前にネットで発見したコメントが、食う前に店前の自販機で飲み物を別に買っといたほうがいいらしい。店内の水は正直まともに飲めない、コップもべたつくし、超水道水とのお話。おいおいけどよお、その水使ってスープ作って、麺湯がいてんだろ、結局一緒なんだけどな。けどやっと列も自販機の前にたどり着くとソッコー迷わずウーロン茶をげっと。必需だね、よくおしえてくれた!!けど笑えんのが脂がすげーからなのかウーロン茶多すぎだっつーの(笑)
 二郎初体験の新橋NINは若干キンチョー気味。たっぷり40分近く待ってようやく店内へ。俺も見てはいけない風景を何度も拝見し、かなりのキンチョー気味。すげえな、食い物で相手にプレッシャー与えれるの二郎だけだよ、何か既に帰りたいんすけど。

 豚入りラーメンを注文。いかにも常連ジロリアンが俺の隣でうまっそーにスープも完飲。しかもテーブルの雑巾で自分の顔まで拭いてた・・・・。おまえさ・・今何を拭きたかったんだよ!その雑巾で!超どん引きですわ。追い討ちかけてこれですかい!ミラクルの連続、何処だよここは?。

 もうね・・・量が多すぎ、全く減らない・しょっぱい・化調入れすぎ・脂っぽすぎ・麺やわすぎ・変な肉の塊、常に『~過ぎ』なんだよ。どーでもいいけど、すんげーのど渇くな!・・・・・・とりあえずもうコメントはいいね。

 てなわけで鉄板の星は0ってことで。あとヨロシク。

 (BY飛行機モリタ)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

ジロリアンの聖地“らーめん二郎三田本店”・・・・。 
 
学生の時は、一度は行かないといけないとって思ってたんだけどさ・・・・。  いや、やっぱりヤメーっ!!! ごめんなさい、私大人になっちゃった。。。  ワザワザあの味の原点を探る必要なんかないっつーの!!  まだまだ舌の未熟な腹ペコBOYだけ相手にしてりゃいーのよ! ってOVER25には受け入れられないシロモノだと気づいてからは、自分への罰と称して他“二郎”に数回訪れただけで、その度に二度と行かないと誓ってきたの・・・・。
 
ついにこの時が来ちゃったのね・・・・・。
新橋NIN兄貴が、一度食べてみたいなんて言い出さなければこんなことにはならなかったのに・・・。
「せっかく行くならやっぱ本店でしょ。」なんて誰が言ったのよっ??!!!
とにかく、もう食べる前からわかってたよね?食後のこの満ち足りた不快感。。。
はぁ~、死にたい・・・・・。 生きる気力さえ奪いさる、恐るべしラーメン二郎!!!
 
でも今日は、私なんと完食したのよ! えらいでしょ!! 同行した二人にも尊敬の眼差しで称えられたわ。 らーめん食べて褒められるなんては・じ・め・て。。。
あとね、聞いてほしいのが順番待ちしてたときのハプニング!!
なんとお店の中からハトが飛び出してきたのよ!!  ありえな~い。  ただジロリアン達は、そんなことは日常茶飯事なの? 全く動じずただ黙々とラーメンをすすってたわ。 やっぱりすごいわ、ラーメン二郎!! 
 
このグルメ大国日本にて、未だこんな場所が存在するなんて・・・・。  保健所の人!  早ーく! 急いでっ!!  ここ三田で、いま大変なことが起こっているわ!!      ★☆☆☆☆  (BYまぐろさば)
 


 
 


六本木 光麺 熟成光麺(★★★☆☆)

2006-10-09 13:15:50 | 港区

 えー今日は紹介で人と会うべく麻布への訪問。仕事でもラーメンでもガンガン参入していきたい港区エリアだが、どうしても中々ご縁がない。個人的には昔よく遊びに来た程度だし、入れ替わりの激しいエリアなだけに段々こっちの足も遠のいて今は全く行かなくなった。けどすげえなあ・・気付いたら元防衛庁跡の東京ミッドタウンだっけか、着実に形になってるよな、六本木ヒルズに引き続きこんなところ入れるテナントまだあんだーねー。何か本社移転で移ってくる会社も多いらしいけど・・やっぱすごいねえ六本木。・・・新宿もこんな感じで都市計画しろよな。あー人あつまんねーか・・・。

 仕事も終わり駅周辺をブラブラしてみる。何かちょっと久々に歩いてみると結構新鮮だわな、ホントに知らない店だらけになってたり、おーおーまだあんだ等とつっこみながら歩いてみんのも結構楽しいわ。そんな中ラーメン屋はかなりベタな所への訪問。ってなわけで今日は六本木、東京ミッドタウン前の光麺へ行ってきたぜっと。

 歌舞伎町にもあるよな、光麺。飲んだ後たまーに行くんだけど、正直シラフで光麺食ったことがない。しかも味覚えてねえし、唯一記憶にあるのがプリンがぜんっぜん大したことねえってことぐらい。いつも食ってるはずの“熟成光麺”を注文。昼時はサービスで、大盛り・味玉・ライス・杏仁豆腐のいずれかがサービスとのこと、味玉にしときますか。

 はえーなー・・・でてくんの。おーおー何か白いねえ・・・豚骨と鶏がらの超動物スープ。まあこんだけ流行ってりゃ味もそこそこだよ。絶賛するほどでもなく、非難するところも特にない。俺的には飲んだ後に食べたくなるラーメンらしいので、みなさんにもそうお勧めします。たぶんね、こてこて豚骨じゃねえから、飲んだ後食うのがちょうどいい塩梅なんだと思うよ。すッごい白くて見た目こってりしてんなあーって感じだけど、見た目ほどこってり感はなく、結構すんなりスープ飲めるぜ。うん飲んだ後にはかなり高得点を望めると思うので、是非シコタマ飲んだ後みんなで熟成光麺・餃子・ビールを頼もう。明日の事なんか気にすんな!!、逝っちまうんだよ!!

 ってなわけでシラフなんで星3つ。それより六本木は駐車場たけーよ、30分400円だって、見間違えたよ。しかも何気にヒルズがこの辺では安いんだって・・・。きいてねえよ

(BY飛行機モリタ)