23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

公認野球規則3.03

2011年07月27日 23時57分27秒 | 野球(ニュース・提言系)
ぶっちゃけて言うと、高校野球には興味がないんですよね。別に、やってる高校生には罪はないんだけど、そこに関わってる大人の連中には嫌悪感しか感じられないからね。まあ、そんな話を掘り下げようって気はないんですが、高校野球で気になる記事があったからってことで。

このルールって、公認野球規則3.03の【原注】なんですよね。何で本文じゃないんだろうって思いながら引用してみる。
(引用開始)
同一イニングでは、投手が一度ある守備位置についたら、再び投手となる以外他の守備位置に移ることはできないし、投手に戻ってから投手以外の守備位置に移ることもできない。
(引用終了)

で、この際の投手交代自体は認められるんですが、阪垣選手をレフトに入れることはできないので、ベンチの誰かと交代しないといけないんですが、この時点でベンチに選手がいないとなると、公認野球規則4.17が適用されてしまう訳ですよ。
(引用開始)
一方のチームが競技場に九人のプレーヤーを位置させることができなくなるか、またはこれを拒否した場合、その試合はフォーフィッテッドゲームとなって相手チームの勝ちとなる。
(引用終了)

フォーフィッテッドゲームってのは没収試合のことで、公認野球規則2.31によれば没収試合になった場合は9-0で過失のないチームの勝ちになるんですね。結局は交代自体を認めないってことで没収試合を避けた訳ですが。


これだけ野球を見ていて、公認野球規則も持っていながら、知らないルールがまだまだあるって、この世界は深遠やなぁ・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« toto#518 | トップ | toto#519 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球(ニュース・提言系)」カテゴリの最新記事