goo blog サービス終了のお知らせ 

23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

18きっぷでノープランな日帰り旅をしてみる

2010年07月25日 23時59分22秒 | 旅とか鉄道とか
今日は富山にBCリーグを見に行こうかなとか計画してたんですが、夜行バスで行くのはキツイし新幹線+はくたかは高いし、アルペンスタジアムなら04年に行ってるから、わざわざ苦労してまで行かなくてもいいかって気分になってきてしまい、今日の予定がなくなっちゃった訳ですよ。で、この夏の18きっぷは、4回分については使い道が決まってるんだけど、残り1回分をどうしようかってのが問題ってことで、今日はその1回分を消化するために日帰りでどこかに行ってみようかと。

どこへ行って何をしようとか何も決めてないけど、とりあえず昼飯を食いに宇都宮へ。移動中のグリーン車の中で考えたのが、夏は暑い→涼しいところへ行こう→山の上の方なら涼しいんじゃん→じゃあ、日光へ行こう・・・と、小学生並みの論理性で日光へ行くことに。宇都宮に着いて、日光線の乗り継ぎの時間がちょうどいい感じに飯が食えそうだってことで、餃子を食べたら日光線ホームへ。最近の日光線はレトロな感じを出そうってことで、107系の塗色やら方向幕から駅のサイン類に至るまで、何でもかんでもレトロ調になってます。

さて、日光に着いたはいいけど、日光で何をするのかは決めてなかったなぁ。でも、中禅寺湖とか華厳の滝とか今から行くのは大変じゃねーかってことで、近くで済ませようと東照宮へ。小学校の修学旅行以来ですよ。あの時は当然団体で動いてるから自分で拝観料なんて払ってる訳じゃないので、1300円と言う拝観料を見て高さにビックリ。まあ、来ちゃったんだから払うしかないわなってことで。中ってこんな風になってたんだぁ・・・久し振り過ぎて全然覚えてなかった。つーか、奥宮まで行ったのは初めてかも。急斜面をガッツリ登って、避暑に来たはずなのに汗ビッショリですよ。

参拝を終えて、何をしようかなってことで、ふと東武のローカル線に乗りたくなったので、下今市へ。PASMOが使える北限の駅ってことで新藤原へ行くことに。ノープランで動いてるものだから、乗り継ぎが最悪だったけどね。しかし、新藤原ってのは歴史的な経緯を知らないと不思議なことだらけ。藤原駅なんて聞いたことないのになぜ新藤原なのか?東武鬼怒川線は、鬼怒川温泉までの路線なら分かるけど、なぜ何にもない新藤原までなのか?よく分からないけど・・・。野岩鉄道から直通してくる新栃木行きに乗って、新栃木からは東武宇都宮線で東武宇都宮。バスで宇都宮に戻ったら夕食時ってことで、また餃子を食べてみる。


つーことで、今回のノープランな旅終了。ちゃんとプランを立ててたら、もっと遠くまで行けたかもしれないけどね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浦和レッズvsサンフレッチ... | トップ | 今週のプレビュー(7/27... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅とか鉄道とか」カテゴリの最新記事