some girls'  CLUTCH

* * * * * * *

クールビズでお悩みの貴方に。

2005-06-14 | 低音トーク
クールビズと言わずに。
「この暑いのに見てるだけで暑苦しいんだから薄着になってよお願いします運動。」
って言った方が皆言うこと聞くような気がするんだけど。短いカタカナってのは頭でわかっても落ちてこないんだよね。

テレビでもラジオでも新聞でも雑誌でも
「クールビズ。いわゆるこの暑いのに見てるだけで暑苦しいんだから薄着になってよお願いします運動。」
って必ず言うの。
AIDS 後天性免疫不全症候群とか
BSE いわゆる狂牛病 とか
きたちょうせんちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく。とか。
ああいう感じ。

メンズファッションコメンテーター、落合正勝氏曰く。
「スーツには男が社会で生きていくための礼節と尊厳が込められている」
じゃあ涼しいスーツを礼節と尊厳で作ってあげなよー。愛と勇気と未来への希望も込めてみようか。
経済効果とか地球温暖化とかそういう理由付けをするから難癖つけたがる人
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/hassinbako/news/20050606k0000m070121000c.html
が出てくるんだと思う。

難しい事言わず。暑いじゃんー。暑っ苦しいかっこしてクーラーかけてるのはもったいないじゃんー。てことでいいんじゃないの?
それに対して「だって似合うお洋服がないんだもーん(ほっぺたぷー)」っていう意味のことをおじさん語で反論してるのを見ると
ガリガリくんヨーグルト味(さっきセブンイレブンで当たっちゃった☆)を投げつけたくなります。

・上着脱いで
・ネクタイはずして
って言われただけで、パンツも脱いで言われたかのようなおろおろっぷりは見ててちょっと面白い。落ち着け!パンツは脱ぐ必要ありません!

しょんぼりしてる貴方に提案。

甚兵衛どうよ。

ごめん。アタシ今めちゃくちゃナイスアイデア言っちゃった。足元は下駄。水虫無縁で製薬業界大打撃!うわーやばい。官邸に教えてあげないと!
絶対涼しい。和の心ですよ。昔ながらの日本の知恵ですよ。アロハシャツとかかりゆしより似合う人は多いと思うよ。
一人二人がやったら変だけど、皆で着ればいいんだよ。

けどさー。夏のスーツって「パリッとした白い麻のスーツ」じゃないの?本の世界の話だけど。実際見たことないけども。
甚兵衛着れない臆病者はせめて麻の白スーツを。絶対奥さん嫌がるからアイロンは自分で。
向田邦子さんのお父さんは、夏になるとそれで出社したらしい。
そういえば磯野波平さんも夏はパリッと麻の白スーツだったよ。
涼しさとおしゃれを兼ね備えた夏の磯野波平さんこそ、真のクールビズ(いわゆるこの暑いのに見てるだけで暑苦しいんだから薄着になってよお願いします運動)だということでしょうか。

とりあえず文句言ってないで、着けた瞬間体感温度マイナス10度になるネクタイ作れよってことですよ。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。