そらとぶにわとり

合唱と仕事について。あと時々育児。

1月のOratta練習報告

2012-01-22 22:25:45 | 音楽
こんばんは、伊月です。
しばらくぶりですねー。
冬休みから仕事モードに切り替えてたらこんなに経ってしまった
というのは言い訳ですね、はい、すみません。



なんと!
今月は週1で合唱しています!
すごいことだ。
毎週末練習報告すればよかったんだけど、
できていないので簡単に今までのことを。

◎1月7日(土)~8日(日)合宿
今年初の練習は合宿で始まりました。
合宿自体は13時~スタートでしたが、
自主パート練で9時からほとんどの団員が練習していたため、
事実上7日9時~8日21時までというどっぷり合唱Daysになりました。
しかもそのどっぷり度はかなり高く、
両日ともにパート練習の時間をたくさんとりました。
おかげでAltoが真実Altoパートになれた♪
そしてさらに2日目に行われたアンサンブル大会も楽しかったです。
2チームに分かれ、1パート1~2人で歌ったのですが、
2つのチームから紡ぎだされる音がまるで違って興味深かったです。
いろいろ勉強にもなりました。


◎1月14日(土)18:00~21:00通常練

この日は通常練なので、皆であーだこーだ言いながら詰めました。
そしてこの日も練習開始前にパート練。
そのおかげもあってか、かなり音が洗練されてきた気が。
あとは表現力。


◎1月21日(土)先生練18:00~21:00

そして昨日。
この日はなぜか様々なイベントが重なってしまい、
トリプルブッキングしていました。
バスケの大会、小学校の合唱団の引率、そしてこの練習。

バスケ→8:00~12:00
合唱団→11:55~16:40
ORATTA→18:00~21:00

欲張りな私はすべての予定に関わることにしました。
朝から大会会場へ行き、それぞれの試合に5分だけださせてもらいました。
もっと持久力を付けたい。
後は上手な男性陣が圧倒的な強さを持ってして優勝をもぎ取りました(笑)
表彰式を見届けてから急いで合唱団の集合場所へ。
電車に乗り、会場まで歩き、小中学生のアンサンブル大会を聞いてきました。
上手な学校は少人数になってもうまい。
でも子どもっぽくない発声のところもあって、どうなんだろうと思ったり。
表彰式を終え、駅まで歩き、電車に乗り、駅で子どもを見送ったところで、
スイッチをORATTAに切り替え。
必要な道具を持って、ガソリンを必要分だけ入れてれっつら長岡。

…この日、珍しく諏訪の方も雪が降っており、
もっと言うなら長野県全域が雪で、思ったより時間がかかりました。
(トンネルを通る度、「ここを抜けたら晴れてますように」と思ったのですが…)
出発してからjust3時間で練習会場に到着。
時間は既に20:15を回っていました。
でも団員全員そろったよ!

残り45分ということで、全体を流しながら最終確認しました。
1小節目から、音の違いをビシビシ感じました。
さらに洗練されてる!
Altoの入りのぶれがほとんどなくなっている!!
男声合唱が男声だけで出来ている!!!
っていうか奏法が大きく変わってるー!!!(笑)
↑これには本当にびっくりしました。
「誰か教えといてよー!」と言いたくなるけど、
あれはあえて教えなかったのかな?
でも教えてもらわなかったからかなりインパクト大きかったです。
ちょっとだけ、聴いてるお客さんの気分になれたというか。
これが、先生の言う「しかけ」なんだろうなぁ。

どんなしかけ?と思った方、ぜひ聴きに来て!(笑)



たった45分でしたが、
それだけのために高速を3時間走りましたが、
その3時間をはるかに超える収穫がありました。
最後まで行くことを迷ったけど、行くと決めて良かった。
行かなかったら、絶対後悔していた。
来週が今から楽しみでしょうがないです。



練習後は、先生と数人で夜ごはん。
いきつけ?のラーメン居酒屋にて。
今回も、合唱の話しかしなかったんじゃないかな?
まだまだ飲んで食べて話していたかったけど、
お店が閉店するというのでお開きに。

その後、先生にさよならを言って解散…
のはずだったんですが、残った数人でさらに立ち話(笑)
どんなに話しても、話が尽きません。
アンコンの話、4月の演奏会の話で盛り上がりました。

この時期は雪で道路が心配なので、
今回は一旦長岡にとどまることにして、
日曜の午前中に出発し、のんびり諏訪まで帰ってきたのでした。





ラーメン居酒屋で先生に
「ORATTAはどう?」
と聞かれ、上手に答えられなかったのですが…



ORATTA、いいですよ。
3時間かけてでも、馳せ参じたいと思うくらい。
人を惹きつける「人」と「音楽」が、そこにある気がします。
あと、みんなまじめ。ストイック。
でも頑張った分だけ、演奏に確実に表れる。
そして、聴き手の心に届いていく。
だから歌っていて面白い。
この人たちと、もっともっと高みを目指してみたいと思うのです。
この人たちとなら、それが出来る気がするのです。
なんでだろうね、でもそう思うんです。
あと、この団体の声を聴いてほしい。そう思います。
若造なりに、頑張ってるよ!


新潟県内にいらっしゃる方で、1月29日(日)はあいてるよ、という方。
ぜひ聴きに来て下さい。
新潟市北区文化会館です!
ご来場、お待ちしてます♪

さようなら2011年、こんにちは2012年

2012-01-01 20:28:47 | 日常
2012年になりました。伊月です。
昨年はちょっとだけ合唱活動を再開できた年となりました。
2010年にはあまり更新できなかった合唱関係の記事も、
2011年は少し増やすことができました。
相変わらず北へ南へと大移動しながらの活動ですが、
これはこれで気に入っています。ドライブ好きだし。
事故にだけは気をつけて、今年も活動していきたいと思います。
合唱関係者の皆様、これからも伊月を宜しくお願いします。



さてさて。
今年やりたいこと。

・いろいろな団体の演奏を聴きにいきたい!
・ボイトレを受けてみたい!

この2つです。

社会に出て3年目、
職場も変わらず、クラスも順当にいけば変わらない(はず)なので、
仕事面では安定しているはずの今年。
合唱熱が高まっている今、
お金がないのは承知の上で、ぜひ経験値を上げたいのです。

一つ目について…
私が聴きにいったことがあるのは、
新潟県内の知り合いのいる演奏会か、コンクールくらい。
関東圏の演奏会には、ほとんど聴きに行った事がありません。
模倣が大得意な私としては、
いい演奏を聴くことが上手になる一歩につながる気がします。

二つ目に付いて…
現在2つの団体で歌わせてもらっていますが、
どちらもアルトとしてもっと上達したいと常々思ってきました。
とくに、新しいほうの団体(VO)では、私が一番の年長者…。
アルトを、全体の中でちゃんと機能させたいと思う気持ちも強くなりました。
ただ、そもそも自分がちゃんと歌えないと何もいえないじゃないか。
あと、「こう歌うといいよ」というアドバイスもできたらいいのに。
なーんて、最近思うのです。
そのために、どこかでボイトレを受けられたら…というのが、
最近考えている私の野望です。
これも、やっぱり関東にいくのがいいのかな?
情報集めをしていきたいと思います。
なにか素敵な情報をお持ちの方、いらっしゃったらご一報ください☆(人に頼るんかーい)









…今、過去のブログを振り返ってみたのですが、
このブログ、2007年1月1日にはじめているのです。
ということは、今日で5年続いたことになります。
細々と、思いつきで主観丸出しのブログですが、
ここまで続いたのも見に来てくださる方がいてこそです。
ありがとうございますm(__)m
ブログのほうも宜しくお願いします♪