そらとぶにわとり

合唱と仕事について。あと時々育児。

長野県と新潟県

2014-01-24 21:06:35 | 音楽
こんばんは、足の脛が筋肉痛な伊月です。

昨日、人生で二回目のスピードスケートを履いて校庭リンクを8周くらいしたのですが、それですね。


さて、今週末は合唱団senza Nomeの合宿です。
今年は冬季長距離運転を控えようキャンペーン中なため、今回も公共交通機関を使っての移動です。

自分で運転しなくていいからとても楽なのですが、上手に乗り継ぐ方法を考えるのが本当に難しい。

車、バス、電車を乗り継ぎ…完全にショートトリップです(笑)

もっと交通の便が良くなるか、
私がもっとお金持ちになるか、
どちらか叶わないかなぁ(笑)

そんなことを考えながら合宿に向かいます。

1月11日(土)~13日(月) ORATTA集中練習

2014-01-18 19:26:48 | 音楽
こんばんは~伊月です。
今日は新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストでしたね。
今年は出ませんでしたけど、今年も熱い演奏が繰り広げられたようで…
ほんと、どこでもドアほしい。

でも、どこにでも自由に行けないからこそ、行けたところで歌える幸せがあるのかも。



ということで(?)
先週のことを振り返ってみます。



1月11日(土)~13日(祝)集中練習

ということで、先週はVOX ORATTAと長岡向陵高校さんとの合同練習でした。
もちろん、練習のメインは3月22日の演奏会での合同ステージ「不完全な死体」。
(出回っているチラシでは『歌の劇場』となっていますが、正しくは『混声合唱によるうたの劇場「不完全な死体」』です。紛らわしくてすみません。)
すごくインパクトのあるタイトル。

信長貴富さんの、未出版作品。
寺山修司の戯曲や詩がもとになっています。
そして今回は、団としても個人的にも初めての挑戦である、シアターピース形式のステージになります。

この三日間で、ほぼ暗譜完了!
よかった~。
そして、いよいよ歌を越えた部分の構想も少しずつ始まりました。
シアターピースに繋がる、動きの部分です。

これを考えるために、メンバーみんなで寺山修司について勉強しています。
寺山修司が残した作品の世界をそのまま投影するのではなく、
寺山修司が残した作品の裏に隠された寺山修司そのものを表現しようと考えています。

今回の練習で、主となるソロや台詞の担当者がほぼ決定。
そして2ヶ月後の本番に向けて、色々なことが動き始めてきました。まだ言えないけど!
たーのしー!!!

ぜひ!いろんな方に聴きに来てほしいです。
(↑というようなことを、これから2ヶ月の間に幾度となく言うと思いますが(笑))
損はさせません!
私は新潟県に住んでいないので、新潟県内での宣伝活動に参加できませんが、ここでこのように発信することはできる…

ということで、このブログを見て興味を持っていただけた方は、コメント欄でも以下のメールアドレスでも構いませんので、連絡いただけると嬉しいです♪

アドレス:question125@hotmail.co.jp

(gooブログなのに…(笑))

1月4日(土) VOX ORATTA歌い初め

2014-01-05 09:21:28 | 音楽
こんにちは、伊月です。
ってか、もう「伊月」でなくてもいい気がしますが、あえて貫きます(笑)
週末になるとアクセス数が伸びているのを見て、書かねば、という気になります。
ありがとうございます。



さて!
昨日は2014年の歌い初め!
VOX ORATTAの集中練習でした~。

今シーズンから冬期の長距離運転は控えようと思っているのですが、
今回は実家からの参加なので、特例で車で向かいました。
そして降り始めの高速は怖いので、上越まで下道で。
いやーやっぱり県境の山越えが緊張しますね!
それでも今年はまだそんなに雪も多くなくてよかった。

会場に到着すると、初めてお会いする方が…♪
年末の練習で見学に来てくれたそうで、なんとこれから一緒に歌ってくれるとのこと!
しかもalto!
嬉しい~。

前半戦、午後枠は合同日本語曲「花」(信長貴富編曲、はなーはーなーがれーて、の方)、
そしてシアターピースの4曲目、5曲目をピアノなしで練習。

「花」は今までの合唱人生の中で何回か歌わせていただいたことがあります。
altoの主旋律、おいしいですねー。
上手に歌えるようになりたいですねー!

シアターピース4曲目は、6曲の中でも恐らく一番すんなり心に染み込みやすい曲です。
最後の方に、テナーのソロがあってその練習をしたのですが、
いやー素敵。素敵!(二回言った(笑))

テナーのメンバーは、ORATTAに来てから合唱を始めた、いわゆる合唱初心者が多いのです。
(なぜか技大の子が多い)
でも、持ち前の良い声とセンスと努力でぐんぐんうまくなっていくのを隣で聞いていると、ついにやにやしてしまいます。
にやにやしてるだけじゃなくて、自分もがんばろー、と思うのですが。

続いてシアターピースの5曲目。
こちらは4曲目ほどではありませんが、わりと入ってきやすいのでは、と思います。
この曲のもとになっている詩は、寺山修司の遺作だそうで、
だからより「寺山修司の人となり」を追求すべき曲かな、と思います。

そしてなんと!この曲の最後は、altoのソロなのです~。
sopではなく、altoになっているのは、それなりの理由があるはず!
それをくみ取って、歌い深めていきたい。なんて。



そうこうしているうちに17時になり、会場をかえて後半戦突入です。
会場をかえたのは、ピアニストが来て下さるから!
このピアニストさん、もうORATTAに絶対的に必要不可欠な存在といっても過言ではないでしょう!(笑)
私はファンです(笑)

ピアニストさんが来てくれたので、シアターピースの曲を歌い込みました。
5、6、4、1の順に。
で、曲と曲の間に台詞があるのですが、1ヶ所読ませていただきました。
ただ、風邪がまだ完治しておらず、鼻声…(笑)
そして、私は一人でしゃべったり歌ったりするようなことは一度もやったことがないので、いつも緊張(笑)

最後に練習した1曲目、演歌風に歌うよう指示があって、ここを研究したいなーと思いました。
(○白歌合戦を観ながら研究したメンバーもいたようです)

他にもいろいろ、義太夫風とか小唄風とかあるので、まずはその歌を聴いて研究したいなー。



練習終了後は新年会!
なのですが、私は昨年の反省もあって(何があったかは1年前の記事を読んでください(笑))、
泣く泣く帰路につきました。

でも、帰りの車に乗っている時間がとてもよい復習の時間になりました。
というか、私は今までも、この時間を使って暗譜作業をしていたのだと、改めて認識しました。
なので、けっこう長距離運転は好きです。

帰りの車では、
ひたすら演歌風に歌うところをリピートしてみたり、
自分のパートや他パートのソロを練習してみたり(笑)
MIDI音源を通して聴いたりして帰りました。



先生にも言われたけど、
この一回の練習は大きい。
行って良かった!と思える練習でしたー。

さぁ、私も演奏会の宣伝を頑張らねば!
これを読んでいる皆さん、よろしくお願いします!(笑)

こんにちは2014

2014-01-01 19:21:26 | 日常
こんばんは、毎年この連日投稿だけは欠かさない伊月です。

2014年が始まりました。
このブログに関しては、
たぶんtwitterやFacebookのおかげもあってアクセス数が増えています。
嬉しいです。
こんな不定期で、書いたかと思えばダラダラ長い文章でいいのか??
と、疑問に思うものの、内容はきっと変わらないと思うので…(笑)
適当に読み流していただければ幸いです。

あΣ( ̄□ ̄*)
演奏会の宣伝はこちらでもガンガンする予定です!!
それもチェックしてもらえるよう、頑張って書いていきます(笑)



さてさて、ブログについてのザックリした抱負を書いたところで、
次は合唱に関して頑張りたいこと。

今年は演奏会の年になりそうです。
一番近い『花*花CONCERT』を含めて、既に3つ予定があります。
どれもこれも、居住地から遠いので資金繰りが心配ですが…(それはいつものことですが)
まずは足を引っ張らないようにきちんと歌えるようにすること、
遠隔地でも手伝える仕事は手伝ったり意見を考えたりすること、
などなどを気を付けていきたいと思います。


今年の歌い初めは、昨年と同様1月4日(土)のVO練習。
3月のコンサートに向けてのVO単独練習です。

雪道にはくれぐれも気を付けて
(基本的には、今年から冬期の移動は公共交通機関と心に決めて)

がんばるぞー、おー!!